記事
- 2021年03月09日 11:24
復興推進会議・原子力災害対策本部
まもなく東日本大震災から10年を迎えます。被災地の方々の絶え間ないご努力によって、復興は着実に進展しています。昨年12月、岩手・宮城を視察し、まちづくりやインフラ整備の進捗を実感しました。今後は被災者の心のケアやコミュニティー形成といったソフト面の施策に注力をしてまいります。先週末には福島を訪問し、地元の方、移住されてきた方の熱い思いに触れることができました。
トピックス
ランキング
-
1
カンニング竹山さんへの小池都政抗議文入手。都民ファースト都議は番組ドタキャン
-
2
毎日飲んでるトリチウム水。原発処理水、海洋放出を巡る3種の反対・慎重論について検証する
-
3
河井元法相公判供述・有罪判決で、公職選挙に”激変” ~党本部「1億5千万円」も“違法”となる可能性
-
4
"最後の行方不明者"探す両親。報道陣を面罵する家主…熊本地震5年、地元紙記者の葛藤
-
5
私が菅首相の政治手法をスト2の「待ちガイル」だと思う理由
-
6
富裕層が選ぶのは、田園調布の戸建てではなく「アマンレジデンス」
-
7
兵庫県うちわ会食のうちわ配布が一転“とりあえず中止”に 県職員は「驚きです」
-
8
田中邦衛さんのこと 『北の国から』と北海道らしさと、さだまさしの破壊力
-
9
「ほぼ最低賃金になりますが大丈夫ですか?」 コロナで転職、とんでもない企業に入社してしまった40代男性
-
10
大阪1000超え 変異株の恐ろしさ