記事
- 2021年02月10日 13:06 (配信日時 02月10日 13:38)
森会長進退、IOCの評価や世論踏まえ自身で判断すべき=公明党代表
[東京 10日 ロイター] - 公明党の山口那津男代表は、女性蔑視ともとられる発言で批判されている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の進退について、世論などを踏まえ、自身で判断すべきと述べた。緊急事態宣言の早期解除の有無については12日に政府側が予断を持たず検討するようだとした。政府与党連絡会議終了後、記者団に語った。
トピックス
ランキング
-
1
ALPS処理水の海洋放出について
-
2
イソジンうがいで新型コロナの重症化予防という話はどうなったか追いかけてみた
-
3
「都心に残るか、地方移住するか」堀江貴文がコロナ禍に辿り着いた最終結論
-
4
経産省と「幹部の過半数」に見切られた東芝・車谷社長「男子の本懐」
-
5
わきまえない人・森喜朗の晩節に政界が捧げる「忖度なきマイナス査定」 - 新潮社 フォーサイト
-
6
賃金水準がG7最下位に転落した日本 最大の理由は官僚や大企業経営者の「保身」
-
7
TBS「ラヴィット!」が成功するためのいくつかの提案
-
8
トリチウムのキャラ化で、原発処理水の説明ページが公開休止に。次なる議論の焦点は、福島原発処理水の「特殊性」か
-
9
大阪のコロナ 病床 医療者が足りない もう自衛隊しかない?
-
10
緊急事態宣言はやればやるほど効き目がなくなります