記事
- 2021年01月28日 21:47
国民に刑罰を科すのに、この杜撰な議論は何だ!
新型インフルエンザ特措法、感染症法の改正について、我が党と自民党との間で、政府案の修正についての議論を行ってきました。私たちの方からは、感染者が入院措置に応じない場合、積極的疫学調査に応じない場合について、刑事罰をかけるという政府案については、それが絶対に必要だという具体的な事例を政府側が説明できず、そのような中で刑罰までかけるのは行き過ぎであるということを主張してきました。
トピックス
ランキング
-
1
「日本の技術力は世界一」という幻想 製造コストが高い理由は人件費なのか
-
2
「ファンタ ゴールデンアップル」は存在しなかった? 平成の都市伝説からみるフェイク判定の難しさ
-
3
定期券は支給されるのになぜ!?青春18きっぷを偽造して通勤していた国交省職員の怪
-
4
元々の数字が固定ではないから政治家の意図が働く 知事の責任は?
-
5
通話など利用料無料をうたう「Rakuten Link」を試してみた
-
6
菅首相、山田広報官「厳重注意」は全く“意味なし” ~背景としての「特別職公務員」の問題
-
7
<コロナ時評・医療のシステム難民を救え>保健所半減のツケがもたらすもの
-
8
電気を盗むことは英雄?インドのドキュメンタリー「街角の盗電師」
-
9
10万円給付金問題 ついに政府が現金支給を検討へ 3月中に支給対象世帯を議論する予定
-
10
【読書感想】だからヤクザを辞められない―裏社会メルトダウン―