記事
- 2021年01月27日 16:11
マスコミ報道のちぐはぐ
友人が憤っていた。何かというと、通勤電車である。満員時だけではなく、通勤電車そのものへの疑問でもある。以前(12/18)に通勤超過勤務手当のことを書いたが、その延長線上だともいえる。通勤電車のどこが問題なのか。密になり、接触する可能性が高い(満員に近ければ当然接触する)。新たなコロナ変異種の感染力が強いらしいから、通勤時に電車に乗るだけで感染する可能性がますます高まっている。
トピックス
ランキング
-
1
致命傷にはならないだろうが、やはり菅さんが受けた傷は深い
-
2
「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
-
3
迷走続ける菅政権 首相を苦しめる「成り上がり」のジレンマ
-
4
【読書感想】ロシアを決して信じるな
-
5
久保田智子44歳 20代で「子供は難しいでしょう」…特別養子縁組で親になるまで 「文藝春秋」3月号「巻頭随筆」より - 久保田 智子
-
6
ワクチン確保に慌てる必要なし 政府批判は動きを非効率化させる危険も
-
7
犬や猫の店頭販売やペットのネット販売禁止へ 動物愛好国フランスの"一歩"
-
8
2020年代の産業革命
-
9
「日本資本主義の父」渋沢栄一が現代の首相たちを見たらどう思うのか
-
10
10万円給付金問題 立憲民主党も非課税世帯中心に限定給付案をまとめる これでは政権奪取は無理だ