記事
- 2021年01月15日 17:40 (配信日時 01月15日 06:00)
30代家庭「子供の大学進学には年150万円足りない」 会社が“賃上げをすべき”決定的な理由 - 花輪 陽子
昨年末、東京で「普通の生活」をするには、「30代で月54万必要」という労働組合の試算を報じた記事が話題になりました。(ハフィントンポスト・2020年12月17日)【写真】この記事の写真を見る(6枚) 東京地方労働組合評議会(東京地評)の東京都最低生計費試算調査結果によると、練馬区で子供2人を育てるためには、30代で月額約54万円(年650万円)、40代で月額約62万円(年740万円)、50代で月…
トピックス
ランキング
-
1
通話など利用料無料をうたう「Rakuten Link」を試してみた
-
2
【寿司】、パンデミックでもシーフードがバカ売れ!マヨ入りシースーは盤石な米国民食?
-
3
山田広報官を辞任に追い込んだ日本の悪い癖
-
4
NHK「ニュース7」担当職員の飲酒傷害事件は特権意識の現れか
-
5
「日本の技術力は世界一」という幻想 製造コストが高い理由は人件費なのか
-
6
東京五輪を"ボイコット"する日本国民がこうむる「どえらい逸失利益」
-
7
二都構想で令和維新の実現を
-
8
「ファンタ ゴールデンアップル」は存在しなかった? 平成の都市伝説からみるフェイク判定の難しさ
-
9
世界コロナ感染者7週ぶり増加、年内の終息「非現実的」=WHO
-
10
母の一言きっかけに大学院進学を決意 常見陽平さんに聞く「学び直し」の意義