記事
- 2021年01月14日 11:03 (配信日時 01月13日 06:00)
寒波で節電が必要になった日本、その背景にあるもの 再エネと電力自由化が招く供給力低下 - 山本隆三 (常葉大学経営学部教授)
大雪による高速道路での立ち往生が何度か報道されている。寒波は様々な影響をもたらしているが、電力需要が増加し電力供給が不足する懸念も出ている。ニュースでも節電の呼びかけが行われる事態だ。電力供給では需要がある時に必要な量を発電しなければ、停電する。需要があまりない時に発電し余った電気を蓄電池などに貯めておき利用すれば良いが、蓄電池のコストは高く、また利用できる時間は数時間が限度なため、実用化は簡単で…