記事
- 2020年11月26日 16:39
大企業が学校推薦を廃止したら何がどう変わるの?と思ったときに読む話
今週のメルマガ前半部の紹介です。例によってまたトヨタなんですが、今度は学校推薦制度の全廃に踏み切るそうです。これ、間違いなく他社も追随するでしょう。理工系の新卒採用は今から数年で景色が一変するはずです。【参考リンク】トヨタ、技術系新卒採用で学校推薦廃止 人材多様化へこれは状況を考えれば当然の見直しだと思います。そもそも学校推薦にはどういう意義があったのか、そしてなぜ見直さざるを得なくなったのか。
トピックス
ランキング
-
1
明日緊急本会議開催!全国知事会欠席、宣言下千代田区長選応援…小池都政を質します!
-
2
T・ウッズ交通事故「7つの謎」が解明される日 - 舩越園子
-
3
無理筋な「イラネッチケー」裁判判決
-
4
小池百合子知事の耐え難い不誠実さ。公言した目標と「謝罪の言葉」はどこへ行ったのか
-
5
森氏の“女性蔑視”発言、山田広報官の辞任、“多様性”へと向かう社会の黒い渦
-
6
東大36位が表す最先進国からの転落
-
7
サブスク音楽配信は便利で手放せないけれど
-
8
菅総理と尾身先生の会見 結局東京が協力しなかったというお話し
-
9
菅総理が知らないブラック霞が関
-
10
静岡のメディア王と女子アナのW不倫疑惑 静岡新聞社長続投で問われるコンプラ意識