記事
- 2020年11月06日 09:35 (配信日時 11月06日 09:33)
消費支出9月は昨年の反動で前年比10.2%減、前月比では回復傾向
[東京 6日 ロイター] - 総務省が6日発表した9月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は26万9863円、実質前年比では10.2%の減少となった。昨年の消費税率引き上げ以降、12カ月連続の減少。増税前の駆け込み支出の反動の影響が出たとみられる。前月比では3.8%増となり2カ月連続増、今年最も高い指数水準まで回復している。
トピックス
ランキング
-
1
総務省違法接待は菅首相の報復人事と霞が関幹部私物化が発生源、現場の国家公務員はお茶菓子も食べない
-
2
スター・ウォーズファンたちが熱狂の『マンダロリアン』 日本のサムライ影響?
-
3
致命傷にはならないだろうが、やはり菅さんが受けた傷は深い
-
4
“接待問題”めぐり東北新社の二宮社長が辞任 菅総理長男は懲戒処分
-
5
菅首相は山田広報官を更迭せよ ~強権と縁故主義の安倍-菅政治の終焉~
-
6
そろそろ、バブル崩壊はじまるかな!
-
7
夫婦別姓に反対の丸川珠代大臣「自分は旧姓使用」に疑問の声
-
8
愛知のリコール不正疑惑、維新の「組織的な関与」の有無と責任について
-
9
もう一度考えてみる オリンピックって何だろう?
-
10
総務省の接待問題は森友・加計学園疑惑と同じ構図 首相の責任も重い