記事
- 2019年09月26日 09:20
菅原経産相とトヨタ社長が懇談、日米の通商合意を評価
[東京 26日 ロイター] - 菅原一秀経済産業相は26日、日米が貿易協定で合意したことを受けて「保護主義的な、グローバルサプライチェーンをゆがめるような措置を幅広く排除した点、非常に大きな意義がある」と評価し、日米貿易の安定的な発展に寄与すると述べた。日本自動車工業会(自工会)との懇談終了後、記者団に対して述べた。
トピックス
ランキング
-
1
致命傷にはならないだろうが、やはり菅さんが受けた傷は深い
-
2
「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
-
3
迷走続ける菅政権 首相を苦しめる「成り上がり」のジレンマ
-
4
【読書感想】ロシアを決して信じるな
-
5
久保田智子44歳 20代で「子供は難しいでしょう」…特別養子縁組で親になるまで 「文藝春秋」3月号「巻頭随筆」より - 久保田 智子
-
6
ワクチン確保に慌てる必要なし 政府批判は動きを非効率化させる危険も
-
7
犬や猫の店頭販売やペットのネット販売禁止へ 動物愛好国フランスの"一歩"
-
8
2020年代の産業革命
-
9
「日本資本主義の父」渋沢栄一が現代の首相たちを見たらどう思うのか
-
10
「またも看板キャスターが降板」NHKは"忖度人事"をいつまで続けるのか