記事
- 2019年07月16日 19:48
男性の育休 会社の担当外し・出向などもっての外
超少子高齢社会の日本で、持ちたい人が安心して子どもを産み育てられるようにするには、男性の育児休業など男性がともに子育てすることが必須だと思います。ところが、法律上は、諸外国より長くとれる育児休業を取得する父親が少ないのが現状です。国連児童基金(ユニセフ)の報告書が、見えない壁がある日本の男性の育休について、報告書で指摘しています。