記事
- 2019年02月05日 07:00
「平成」終了、平成国際大学学長が考える次の元号は?
改元の1か月前となる4月1日、新元号が発表される。巷では次の元号を予想するアンケートが行なわれ、老若男女の関心を集めている。そこで本誌・週刊ポストは元号の専門家や平成に関わりの強い著名人に新元号を“予言”してもらった。平成8年に開学した、その名に“平成”を冠した埼玉県加須市にある平成国際大学。堂ノ本眞学長は、「平成」という時代が終わり、新元号となることをどう考えるのか。
トピックス
ランキング
-
1
小池都知事は若者からかけがえのない時を奪うのを止めろ
-
2
在日ドイツ人監督が見た「アフター『ザ・コーヴ』」和歌山県太地町のイルカ漁の今
-
3
居住実態なく当選無効 スーパークレイジー君市議「徹底抗戦」
-
4
コロナ禍で難しくなった株式投資
-
5
メガソーラーが自然環境を破壊する?
-
6
「リモートワークはサボっているのと一緒」「会食を中止しない経営者」コロナで退職を決意した人々
-
7
<NHK『クローズアップ現代』TBS『あさチャン!』終了>全ての報道情報番組は権力の外に立て
-
8
物流倉庫の過酷な労働環境 Amazonの利用者が気にしない従業員の待遇
-
9
「これさえあれば何も怖くない」新たなスタートを切った加藤浩次、現在の心境を語る
-
10
コロナの影響はどの地方でも深刻