記事
- 2018年08月23日 12:41
褒めているようで無神経な言葉たち
「褒めているようで無神経な言葉」というものがある。褒めている側には悪気はないし、褒められている側はやや傷つきながらも、まあ褒められているからいいかと思ってしまう。しかし、実は周りの人は傷ついていたりするし、この不幸な連鎖が止まらなくなる。8月14日に開催された「日本おっさんサミット」で社会学者田中俊之先生が問題提起していた「女性のほうが賢い、優秀」という言葉が、実は人を傷つけているという話もそうだ…