記事
- 2018年06月19日 07:00
セクハラ通報窓口にセクハラ体質の男性を置くメディアと霞ヶ関は、世界から40年遅れている
「#MeToo」がついに日本でも大きく動きだしました。 テレビ朝日の女性記者のハラスメント告発で財務次官が辞任し、財務省が公式に「セクハラ行為は被害女性の人権を侵害する行為で、決して許されるものではないと考える」と謝罪。「セクシャル・ハラスメント」という言葉が新語・流行語大賞になった1989年以来の大きな分岐点、それが次官が辞任した4月18日です。