ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
更新:2018年12月05日 14:37
週刊文春が、看板番組「イッテQ」でのやらせ疑惑を報じた。
日本テレビの「世界の果てまでイッテQ!」は「祭り」企画問題をめぐり、18日放送の冒頭で文字とナレーションを流し謝罪した。
朝日新聞によると、同番組は「一部の『祭り』において開催実績や開催経緯などの説明に誤りがありました」と説明。
「番組制作のあり方を猛省し視聴者のみなさまに自信をもってお届けできる態勢が整うまで『祭り』企画については当面の間休止いたします」と謝罪したという。
・イッテQ、番組冒頭で謝罪 「制作のあり方を猛省」 - 朝日新聞デジタル(11月18日)日本テレビの「世界の果てまでイッテQ!」をめぐる問題で、日本テレビの大久保社長は記者会見で謝罪し、「祭り」企画を当面中止する考えを示した。
NHKによると、日本テレビの大久保好男社長は15日、会長を務める日本民間放送連盟の記者会見で「祭りの企画について疑念を生み、ご心配をかける事態におわび申し上げます。現地のコーディネーターに責任はなく、責任は日テレにある」と述べて謝罪。
そのうえで「やらせとかでっちあげと言われているが、制作側にその意図はない。指摘や批判を真摯(しんし)に受け止め、当面、祭りの企画は中止する」と述べたという。
・「イッテQ!」 祭り企画を当面中止 日テレ社長が謝罪 - NHK(11月15日)週刊文春は15日、日本テレビの「イッテQ」の新たな"デッチ上げ"疑惑を報じた。
文春によると、昨年2月に放映した「カリフラワー祭りinタイ」について、番組内では「カリフラワーの名産地で年に1度、その収穫を祝う祭りが開かれる」と紹介。
しかし、現地の村長が取材に対し「住民から『日本のテレビが来るのでラコーン・サン(短いドラマや芝居)を作りたい』と言われ、開催した」などとコメントしたという。
日本テレビに経緯を尋ねると「当社に責任があると考えております」などと謝罪されたとしている。
・「イッテQ!」タイ・カリフラワー祭りにもデッチ上げ証言 日テレが謝罪 - 「週刊文春」編集部 - 文春オンライン(11月14日)週刊文春は、日本テレビの看板番組「世界の果てまでイッテQ!」にやらせの疑いがあると報じた。
文春によると、5月20日放送分の「橋祭りinラオス」で、自転車で"橋"に見立てた全長25メートルの板を渡り、スピードなどを競う"祭り"があると紹介。
ラオスの首都行なわれた"祭り"に宮川大輔が参加した様子が放送されたが、現地に駐在する日本人は「ラオスで『橋祭り』なんて聞いたことはないし、周囲のラオス人に聞いても誰も知らない」と異議を唱えたという。
日本テレビは疑惑を否定したが、読売新聞は、BPOが映像提出と報告求めることを決めたと報じている。
・日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑 - 「週刊文春」編集部 - 文春オンライン(11月7日)
・「イッテQ!」、BPOが映像提出と報告求める - 読売新聞(11月10日)
・「イッテQ!」疑惑 BPOによる報告要請で今後どうなる? - 水島宏明(11月10日)
FOLLOW US