ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
更新:2020年01月12日 16:00
医療や年金などの社会保障費が、高齢化や高等教育の無償化などで上積みされ、歳出が膨らんだ。
政府が決定した来年度予算案は、一般会計が102兆6000億円あまりとなり、過去最大になった。
NHKによると、医療や年金などの社会保障費が高齢化の伸びや、高等教育無償化などで上積みされ大幅に増加したほか、防災・減災に向けたインフラ強化などのための対策を手厚くした結果歳出が拡大。
一方税収は、消費増税で過去最高の63兆5000億円あまりが見込まれるが、歳出の規模が上回り、財政の健全性を示す指標は悪化したという。
麻生財務相は、「歳出改革の取り組みを継続し経済再生と財政健全化の両立を目指す予算になった」と述べている。
・来年度予算案 過去最大の102兆円超 歳出膨張に歯止めかからず - NHK(12月22日)
FOLLOW US