ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
更新:2019年07月12日 12:20
2002年にイランで、ウラン濃縮施設がみつかったことから15年に米英仏独中露、EU、イランが包括的共同行動計画で合意。18年5月にトランプ米大統領が合意からの離脱を表明した。
イランは7日、ウランの濃縮度を合意で定められた上限を超える水準に引き上げると発表した。
ロイター通信によると、イラン政府高官が記者会見で、欧州の合意当事国が米国の制裁からイランを守る措置を講じなければ60日おきに合意履行の範囲を削減するとコメント。
あらゆる濃度と量のウランを濃縮する用意ができているとし、「(合意で定められた3.67%を超える水準への濃縮が始まる)」と述べたという。
トランプ氏は「気を付けた方がいい」と警告し、合意当事国の英仏独も懸念を示しているとしている。
・イラン ウラン濃縮度引き上げ 欧州各国は協議継続も混乱強まる - NHK(7月8日)
FOLLOW US