新規登録/ログイン
ブラタモリは事実関係が間違っている?『ブラタモリ』が高視聴率を得て長期化するにあたり、タモリがぶらつくエリアは東京近辺から全国、果てはイタリアにまで広がっている。ただし、広がれば広がるほど綻びが見えてくることも確かだ。先日(12/7)の花巻特集も大分ガタガタしていた印象は拭えない。番組は宮澤賢治の足跡を辿ることに軸に置いていた。賢治が生徒たちにオルガンを弾いて聴かせたこと、花壇を作って販売を試みた...
新井克弥
2019年12月08日 13:46
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」にオープンしたショップ「新潟をこめ」にて、ひねると日本酒が出る蛇口が登場したことがネットで話題になっています。「蛇口から日本酒」が登場したのは、12月5日にリニュ...
BLOGOS しらべる部
2019年12月06日 17:45
【”愛子天皇”は是か非か】「悠仁さまを”差し置く”ことで起こる順位逆転の危険性」櫻井よしこ氏インタビュー から続く いよいよ安定的な皇位継承をめぐる議論が始まる。最大の焦点は「女性天皇」「女系天皇」を...
文春オンライン
2019年12月03日 06:00
「こうなったら、張り手、かち上げを規則で禁じ手にするしかないんじゃないか」好角家のタレントや文化人の間からはとうとうそんな声も上がり始めた。今年最後の本場所、九州場所で43回目の優勝を果たした大横綱・...
WEDGE Infinity
去る11月29日、大正、昭和、平成という激動の時代を駆け抜け、令和新時代の幕開けに係る全ての儀式が滞りなく執り行われたのを見届けるように、中曽根康弘元総理が101歳の天寿を全うされた。生前に賜ったご指...
長島昭久
2019年12月02日 14:38
"リスクの伝道師"SFSSの山崎です。本ブログでは、毎月食の安全・安心に係るリスクコミュニケーション(リスコミ)のあり方を議論しておりますが、今月は11月25日に東京一橋講堂で開催されたリチャード・ロ...
山崎 毅(食の安全と安心)
2019年12月02日 12:29
■「ジャパンライフ」の商品広告を新聞に掲載していた新聞社 「桜を見る会」にマルチ商法の反社会勢力「ジャパンライフ」が招待されていたことが判明したことによって、野党4党および一部のマスコミが激しく追及し...
自由人
2019年12月01日 11:59
世界一の投資家、ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社「バークシャー・ハサウェイ」が初めて円建て社債を発行し、海外企業では過去最大となる約4300億円を調達した。これには大きな意味があると思う。バーク...
わたなべ美樹
2019年11月29日 14:14
23日、名古屋で会談した日韓外相は来月末に中国で開かれる日中韓首脳会議を機に、昨年9月以来となる日韓首脳会談の実現に向け調整することで一致した。史上最悪と言われる日韓関係を解きほぐす上で、両国首脳のリ...
高英起
2019年11月26日 10:30
11月24日に投票が行われた香港の区議会議員選挙は、投票率は過去最高の71.2%と高く、民主派が8割を超える議席を獲得して圧勝した。この勝利を北京政府は苦々しい思いで見ているだろう。 10月末に、技術...
舛添要一
2019年11月26日 08:17
徴用工問題や日本の輸出規制、韓国のGSOMIA破棄通告などを経て、過去最悪とも言われる日韓関係。両国がお互いに対して譲歩できないのはなぜなのか、その背景には日本と韓国のどのような意識の変化があるのか。...
島村優
2019年11月25日 10:50
今年10月18日、韓国ソウルにあるアメリカ大使公邸に、十数人の暴徒が乱入した。暴徒の正体は、「親北朝鮮・反米」を掲げる学生グループのメンバーだ。彼らは大使とその家族が暮らす建物の玄関先を占拠し、「ハリ...
2019年11月25日 06:00
「韓国の政治家は、対話と妥協が苦手で、互いを誹謗することが政治の中心になっている。さらに、固い支持基盤もないので、相手をどれだけ攻撃するかで支持率が乱高下する。民主主義が韓国において成長しないのは、そ...
2019年11月23日 21:12
リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事が進んでいないことについて、静岡県のわがまま、川勝静岡県知事の政治的思惑による駆け引きのせいである、といった論調の記事が目に付く。しかし、これは大間違いで的外れ...
青山まさゆき
2019年11月23日 10:13
■男を下げた文在寅大統領 韓国政府がGSOMIA失効に待ったをかけた。一時は本当に破棄するのではないか?と騒がれたが、結局、このチキンレースは最後には韓国側が逃げた格好となった。チキンレース風に喩える...
2019年11月23日 07:38
11月23日、 GSOMIAが正式に失効するが、韓国はどうするのか。 大衆民主主義においては、政治家は、善悪二元主義で、敵を作り上げて徹底的に攻撃することによって、国民の支持を調達する。韓国...
2019年11月22日 15:00
[台北 21日 ロイター] - ツバルのコフェ外相は21日、中国企業から提案された海面上昇に対処するための人工島建設計画を拒絶したと明らかにした。中国はこうした申し出を通じて、ツバルなど台湾と外交関係...
ロイター
2019年11月22日 08:34
こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。本日、東徹参議院国会対策委員長、浅田均政務調査会長が山東昭子参議院議長へ、誤った報道に安易に依拠した名誉毀損、国会議員による人権侵害は許されない...
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
2019年11月20日 13:00
〈GSOMIAを終了するにしても、これを6カ月後に猶予することを提案する――〉【写真】文在寅大統領と米国防相の会談を伝える「朝鮮日報」 11月23日の午前0時に迎える日韓軍事情報保護協定(GSOMIA...
2019年11月17日 17:00
いやはや、これだけ長く生きてきて長い間ビールを飲んでいたのに、こんなに安くラクに作れてウマくてカロリーも少ないつまみがあったのか! とモーレツに感激し、最近自宅でビールを飲む時に作りまくっているのが「...
中川 淳一郎
2019年11月18日 15:32
今年4月、11人が死傷した東京・池袋での暴走事故で、警視庁は車を運転していた旧通産省・工業技術院の飯塚幸三元院長(88)を過失運転致死傷の疑いで12日に書類送検した。 飯塚元院長は当初「ブレーキがきか...
AbemaTIMES
2019年11月18日 14:30
八千草薫さんのことを話しておきたいな。俺より5歳年上だった八千草さん。俺もこれまで何千何万という女性に対して「ババア」って言ってきたけどさ、八千草さんにはそんなこと絶対に言えないね。歳を重ねてもちっと...
毒蝮三太夫
2019年11月17日 07:04
天皇の代替わりに伴う大嘗祭(だいじょうさい)の中心的儀式、大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀がとり行われました。大嘗祭は、新天皇が即位後初めて国の安寧や五穀豊穣を祈る最も重要な宮中祭祀とされており、今年と...
玉木雄一郎
2019年11月15日 09:31
歴史は勝者が作るといわれ、勝者が正義となる逆説的には、敗者が悪者になるということでもある。第二次大戦での敗者の、ドイツ、イタリア、日本は「悪」になった。この戦争を舞台とした映画(おもにハリウッド映画)...
諌山裕
2019年11月14日 15:50
11月14〜15日は大嘗祭である。皇統の安定を保つためにはどうするか、女帝も含めて国民が真剣に考えるべき秋が来ている。 その際に、諸外国の憲法が参考になる。 * * * ま...
2019年11月14日 08:30
臨済宗の僧侶であり、芥川賞作家である玄侑さんと対談をした。仏教についての話も、もちろん興味深かった。だが、意外なことに、政治と宗教が関わる問題も、いろいろ浮かび上がってきた。ひとつは、外国人労働者の問...
田原総一朗
2019年11月14日 15:34
こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。すでに日中に動画にて解説をしたのとほぼ同内容になりますが、テキストしか読まない方のためにブログでもまとめておきます。(後半に新ネタあり)一昨日(...
2019年11月14日 06:49
とても収拾が付きそうにもないから、止めておこう、というのが菅さんの方針のようだ。撤収の仕方が実に早い。桜を見る会自体がなくなってしまえば、野党の皆さんもいつまでもこの問題を追い続けることは出来なくなる...
早川忠孝
2019年11月13日 17:34
日本統治時代についての韓国における新たな見解果たして日本の読者たちの評価は?韓国でベストセラーとなった話題の本、『反日種族主義』が日本でも出版された。韓国の経済、歴史分野の学者、ベテラン言論人など6人...
2019年11月13日 06:00
前東京都知事の舛添要一氏が、”私的視察”とする主張が波紋を呼んでいる千葉県の森田健作知事に関する一連の問題について、2つの提言を行った。その一つは「公用車は無くすべき」である。「例えば、安倍総理が河口...
2019年11月12日 12:17
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。