新規登録/ログイン
第2波の致死率が大きく低下したことが感染研から報告されました。>「第1波」の5月と「第2波」の8月それぞれ1カ月をみると、全年齢で8月の方が5月より6・3ポイント低い0・9%、70歳以上では17・4ポイント低い8・1%となったまあ、検査が増えて軽症者や無症候者(PCR陽性者含む)がたくさん見つかりましたし、死亡者の絶対数が低下しているので、分母が増えて分子が減るわけですからそりゃ普通常識的に致死率...
中村ゆきつぐ
2020年09月05日 08:26
東京新聞:政府 カジノ業者との接触規制へ 事件受け一転 実効性課題:政治(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202...
橋下徹
2020年01月29日 13:58
出てしまいましたね。日本での6例目、日本人初のヒトヒト感染疑い患者です。病状は回復に向かっているということで一安心ではありますが。今日はNHKでの特集も凄かった。少し煽り気味ですが、正直拡がることに覚...
2020年01月29日 12:13
さて、今回はマスクを巡るインターナショナルなドタバタ騒動を取り上げてみたいです。数日前、近所のドラッグストアで買い物してレジで並んでいたところ、私の前の客(中年男性)がカゴいっぱいにマスクを詰めている...
木走正水(きばしりまさみず)
2020年01月28日 11:16
かつて南北の経済協力事業として行われていた北朝鮮の金剛山観光。韓国の現代グループが巨額の資金を投資して、ホテルなどの施設を建設、韓国からのツアーを2003年9月に開始したが、2008年7月に韓国人観光...
高英起
2020年01月21日 18:14
朴斗鎮(コリア国際研究所所長)【まとめ】・金正恩が経済に対して今までに見られない危機感を口に。・「国家経済発展5カ年戦略」を放棄。「人民生活向上」も消える。・統制経済で経済活発化させる魔法なし。金正恩...
NEXT MEDIA "Japan In-depth"
2020年01月22日 21:44
宮室信洋(メディア評論家)***小沢健二は年末にかけて「彗星」という曲を引っさげて活動していた。特に、小沢健二とテレビ朝日「ミュージックステーション」は、司会者であるタモリを通じて蜜月関係にある。小沢...
メディアゴン
2020年01月22日 07:30
記事をみてあぜんとする。PRESIDENTオンラインに掲載されていた「スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率」。今時こんな意味のない釣り記事をPRESIDENTともあろう媒体が載せちゃうなんて・...
かさこ
2020年01月18日 14:40
台湾出身の金美齢氏は、並み居る知識人を舌鋒鋭く論破する気鋭の評論家として知られる。「朝まで生テレビ!」「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」などの討論番組で、田原総一郎氏、田嶋陽子氏、堀江貴文氏...
みんなの介護
2020年01月18日 11:04
今年もやってます。ZOZO創業者前澤友作氏がツイッターで100万円を1000人にプレゼントするお年玉企画。必死に気を引こうと「当選したら被災地に〜〜します!」「当選したらシングルマザーに〜〜します!」...
2020年01月08日 07:18
幕を開けた2020(令和2)年。今年の干支は「子(ねずみ)」だ。ねずみと言えば、思い出されるのはミッキーマウスに、ミニーマウスなどかわいいキャラクターだ。その一方、ふと頭に浮かんだのが“ねずみ講”。最...
岸慶太
2020年01月07日 07:05
[画像をブログで見る] 千鳥の『相席食堂』がおもしろいんじゃあ…。アマプラで3周目に入ったんじゃあ…(ここまでVCノブ)。ABC朝日放送で、毎週火曜の深夜に放送中のこの番組。すでに昨年2月期のギャラク...
いいんちょ
2020年01月06日 13:30
日産自動車の元会長のカルロス・ゴーン氏が、海外への渡航禁止の保釈条件に違反して日本を出国し、トルコ経由でレバノンに入国した。2018年11月19日、羽田空港到着した直後の「衝撃の逮捕」以降、検察捜査の...
郷原信郎
2020年01月01日 14:25
BLOGOS編集部から「2020年はねずみ年ということで、『警察の卑怯なネズミ捕りはなぜ無くならないのか』といった内容で1本お書きいただくことはできますでしょうか」というメールをもらい、本記事を書くこ...
BLOGOS編集部
2020年01月01日 07:03
一説によると、外国語に1万時間触れると、ある程度喋れるようになるそうです。英語に関しては、日本の高校を出ていると、基礎的な単語はだいたいわかってるのに「英語話せない」と思い込んでる人が多いわけです。「...
西村博之/ひろゆき
2019年12月28日 15:12
人気サッカー選手の発言に激しく反発突然の炎上……サッカーの英プレミアリーグの強豪チーム、アーセナルに所属するメスト・エジル選手の発言に、中国が激しく反発した事件が注目を集めている。エジル選手は13日、...
2019年12月26日 14:20
娘が先日、日本の中2の模試を受けたところ、英語がまさかの70点代であった。娘は米国在住歴6年で、大学入試センター試験の読解問題は試験時間を半分ほど残し190点以上を取得し、今夏に初めて受けたTOEIC...
ktdisk
2019年12月26日 07:37
伊藤詩織さんの民事訴訟での判決が出た後、SNS上で左派と右派の場外乱闘が至るところで起こっている。この種の事件がここまで政治イデオロギー対立と連動するというのは、目を見張る状況だ。 私はここ数年で憲法...
篠田 英朗
2019年12月21日 07:42
[画像をブログで見る]少額投資非課税制度(NISA)が、2024年に刷新されると日本経済新聞が報じてきます(図表も同紙から)。新たなNISAはリスクの低い投資信託などに対象を限定した積立枠(1階)が2...
内藤忍
2019年12月08日 10:02
パワーポイントはクソ仕事の元凶です。人を「仕事してる気」にさせてしまう。パワーポイントを禁止にすれば仕事の質も上がるし能力も高まるのに…と思って調べてみたらAmazon本社では既に禁止だとのこと。さす...
武田雄治
2019年12月08日 08:30
こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。本会議・委員会での審議はすべて終了し、あとは閉会日に向けて内閣不信任案の提出・会期延長の駆け引きなどが行なわれるのみとなりました。そんな中、予算...
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
2019年12月07日 09:15
ふと思ったことがある。「宝くじの還元率と高額当選金額の関係」である。最高当選金額がどんどん上がっているようだが、これが朗報なのかどうか。僕は宝くじなんて買ったことがないし、買おうとも思わない。競馬や競...
川北英隆
2019年11月23日 08:16
腹話術師のいっこく堂(56)が11月19日にブログを更新。《後で、どんな火の粉が飛んでくるかわからないので 真実は書き記しておきます》として、18日に放送された『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会...
女性自身
2019年11月21日 22:06
65歳まで働くのに年金の払い込みは60歳まで!?2019年の年金財政の検証では、こんなオプション試算が付されていた。それは、年金拠出期間を延ばし、同時に、年金を受給開始する年齢を後ろ倒しにする、という...
2019年11月15日 07:42
「独身のままでいればよかった」「結婚前はこんなつもりじゃなかった」――。結婚したことがある人ならば、一度は離婚について考えたこともあるのではないでしょうか。日本国内の離婚件数は昨年で20万7000件(...
石川奈津美
2019年11月16日 07:22
有名人の薬物報道が相次いでいる。俳優やタレント、スポーツ選手など世間の注目度が高い人物と薬物の関連が明るみになると、メディアの報道熱は加熱。逮捕から背景、人物像などを過剰に迫ることも少なくない。しかし...
BLOGOS しらべる部
2019年11月12日 21:02
気になっていた事象です。■ニュース↓居酒屋キャンセルで逮捕飲食店での無断キャンセルは飲食経営者からすると本当に困るものです。議員時代にもよく相談を受けていました。なかなか逮捕することや罰金をとることも...
宮崎謙介
2019年11月11日 20:25
このところ、官僚の長時間労働の実態について大分知られるところとなったように思います。また、官僚が疲弊して健康や家庭を壊したり、若手官僚の離職が増えたりといったことを背景に霞が関の政策立案機能の低下につ...
千正康裕
2019年11月09日 19:58
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。