新規登録/ログイン
今日は仕事の〆切がいくつもあるので、90分と時間を決めてその範囲で書けることを整理しないで書く。まず、今年ほとんどブログを書いていない理由は、生きるための1円ライター稼業で忙しいからだ。1円ライター稼業は、クラウドソーシングを通して別名義で仕事を受けている。便宜的に1円といっているが、実際の受注は0.7〜5円の幅だ。高い単価ばかりの仕事ならよいが、単価が高い仕事は原稿の数が少ない。だから、クラウド...
ニャート
2019年10月06日 00:00
昨日の #アベプラ の映像です。(無料期間中だけだと思います)よければみて意見いただければ幸いです。福山哲郎議員の尾身先生への国会での質問が議論を呼んでいます。大元のツイートはこちら福山哲郎...
中村ゆきつぐ
2020年05月13日 06:56
こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。国会議員になって初めての通常国会。毎日の予算審議を注視しているわけですが、こんなにも連日どうしようもない事態が起こるとは正直予想外でした。こんな...
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
2020年02月13日 06:48
「こんなところで、こんな記事を書くのか!?」というのが正直な感想だ。私は朝日新聞の愛読者として社説や論考等々を中心に色々読み込んでいる一人だ。随分と読み慣れているから、朝日新聞が多少おかしなことを主張...
岩田温
2019年12月17日 13:34
先日のステルスマーケティング騒ぎで、ディズニージャパンがステマを事実上認めて謝罪する騒ぎがありました。「アナと雪の女王2」でディズニーがTwitterを使い盛大なステマで大失態の件(山本一郎) - Y...
やまもといちろう
2019年12月13日 08:13
全国紙1面トップはGSOMIA(軍事情報包括保護協定)一色である。 読売新聞は「GSOMIA失効回避 韓国が方針転換 日本輸出管理 対話再開」 朝日新聞は「GSOMIA一転継続 韓国が破棄を『停止』W...
鈴木宗男
2019年11月23日 19:32
今週のメルマガ前半部の紹介です。先日、連合会長が野党共闘に否定的な発言をしたというニュースがありました。【参考リンク】連合会長「共産党とは目指す国家像異なる」それに対してリベラルの皆さんがまあ荒れるこ...
城繁幸
2019年09月26日 15:41
小田嶋隆さんへ。私はあなたのことは、テレビブロスのトップライターであったナンシー関さんとの関係もあり、さらには「雑誌黄金期」の本当に面白いコラムニストとして尊敬していました。さらにはあなたとアル中につ...
中川 淳一郎
2019年09月21日 14:45
東京新聞や朝日新聞ら左翼が焦っている。「嫌韓とメディア」とか、「反感あおる風潮を憂う」とか、韓国を批判する言論に「嫌韓」のレッテルを貼って封じ込めようと躍起だ。まず「嫌韓」と「嫌韓ヘイト」は区別しなけ...
小林よしのり
2019年09月17日 16:59
客をダマして、ひっかけて、錯誤させ混乱させて金を使わせるやり方。もういいかげんにしてほしい。直近の話題だとこれ↓駅のドリンク自販機が“サブスク”になったという話題。JR東の「駅の自販機」がサブスク対応...
上伊由毘男
2019年08月30日 12:57
今朝の羽鳥モーニングショーの日韓関係のコメントだが、青木・玉川の「リベラル左翼」コンビは酷かった。完全に中二病だ。この度の日本の韓国への輸出管理は、決して禁輸ではない。台湾と同レベルの管理にしただけで...
2019年08月13日 15:51
1.松井代表や維新の会への批判明日からの国会に先立ち、昨日7月30日に参院の議運委(議院運営委員会)が理事会を開き、参院選で初当選した重度の身体障害がある参院議員2人の国会内での介護費用(移動支援)に...
足立康史
2019年08月01日 08:45
日本政府が韓国に対する輸出管理の強化策を打ち出した。理由は安全保障である。韓国は、それが意味する深刻さを理解したほうがよい。経済への打撃を懸念して慌てふためいているようだが、影響はそれにとどまらない。...
先見創意の会
2019年07月29日 11:12
言論は多様であってしかるべきだが、誰の目に見ても明らかに重要な外交上の節目において、ここまで国民感情を逆撫でしかねない主張が並ぶのも珍しいのではないか。作家でジャーナリストの門田隆将氏が指摘する。【写...
NEWSポストセブン
2019年07月28日 07:00
香港200万人デモで、中国への警戒感を一層強める台湾。「香港独立運動の父」と呼ばれる台湾の独立派政党党首・陳奕齊(チェン・イーチー)氏は「世界各国が中国の国家転覆工作に警戒しているのに、日本はあまりに...
PRESIDENT Online
2019年07月09日 15:15
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 インタビューや取材記事に最適なカメラとは? 2 創...
永江一石
2019年06月26日 14:23
サッカー女子W杯、もうすぐオランダと決勝T初戦。昼間は40℃の灼熱地獄のフランス、レンヌで。これは、オランダと日本の戦力比較。ゴール数、ミスの数などで、オランダのほうが優位。フランスでも盛り上がってい...
舛添要一
2019年06月26日 11:46
闇営業について歯切れの悪い芸人コメンテーターは、コメンテーターの仕事やめて欲しい。闇営業が横行してることを知らない?唯一の専門分野じゃないの?なぜ、事件の加害者や国会議員は断罪できるのに、自身の足元は...
たかまつなな
2019年06月25日 11:52
FNNと産経新聞の合同世論調査が出ました。年金の意識についてはこちら[画像をブログで見る]【産経・FNN合同世論調査】国民は冷静…老後は年金だけ「思ってない」8割超に「これまで老後は年金だけで暮らして...
2019年06月18日 14:13
金融庁がその審議会の資料として『「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)』という資料を公表したところ,「老後生活には自助努力で2000万円貯めろ、年金はもう払えないから自分で何とかしろとはどうい...
吊られた男
2019年06月17日 19:26
まずは、前回の「誰が天皇になるの?」http://okadamari.blog112.fc2.com/blog-entry-338.htmlのおさらい。まとめると、◆「誰が天皇になるのか」には、お父さ...
岡田真理
2019年05月07日 19:52
春は気持ちがウキウキし、前向きになりやすいものです。新年度を迎え、木々の息吹が美しく、気候も温かくなるこの時期はもっと良い話がたくさん聞こえてきてもよさそうなものです。しかし、今日の日経を眺めながら思...
ヒロ
2019年04月12日 10:16
よく知られているように、中国では、しばしば大きな爆発事故が起きる。 今年(2019年)3月21日、江蘇省塩城市響水県の「天嘉宜化工有限公司」(“Jiangsu TianJiaYi Chemical”。...
一般社団法人日本戦略研究フォーラム
2019年03月27日 19:33
■ITジャーナリストの眼でハガキを丸裸に消費生活を行うにあたり、私たちの周りにはさまざまな情報があふれており、スーパーのチラシからWEB上の広告まで、膨大な情報の中から取捨していく必要があります。基本...
2019年03月27日 09:15
NZ銃撃は「移民政策のせい」 問題発言の豪議員、生卵投げ付けられるhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-35134310-cnn-int> ニュージー...
清谷信一
2019年03月23日 19:31
朝にテレビ見てましたら・・・【岡山】犬を車で散歩する高齢者男性が物議!撮影者さんの勇気ある対応に賞賛の声をやってまして、実際に飼い主さんに取材に行っていました。飼い主さんはおじさんどころか88歳のお爺...
2019年02月18日 15:28
国民民主党の玉木氏や原口氏らが国会にて、厚労省の統計不正問題で「アベノミクスの偽装じゃないか」と安倍政権を批判しています。 (関連記事) 「アベノミクスは偽装だ」 野党、賃金...
木走正水(きばしりまさみず)
2019年02月08日 10:17
韓国が駆逐艦に対し自衛隊機が低空飛行した証拠だと主張するレーダー画面。高度が200フィート(ft)=60mだったと主張するが、この画面は違和感を感じる。200の前にはスペース上2桁までしか入らないよう...
和田政宗
2019年01月26日 17:18
沖縄県が実施しようとしている県民投票は、県民の権利を制限したり、県民に特別の利益を付与するようなものではないのだから、沖縄県内の市町村で県民投票事務を返上するところが現れても特に問題にする必要はない。...
早川忠孝
2019年01月19日 17:01
年末のクリスマスの時期でありますが、国防、安全保障に休日はありません。 明日の午前中、韓国の火器管制用レーダー照射事案に関して、国防部会が開催されます。 火器管制用レーダーは照射された側は、自衛権の行...
コクバ幸之助
2018年12月24日 23:14
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。