







主演伊藤 英明
原作清武 英利 「トッカイ 不良債権特別回収部」(講談社文庫刊)
監督若松 節朗、村谷 嘉則、佐藤 さやか
脚本戸田山 雅司


バブル経済崩壊後の1996年、経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の不良債権取り立てを目的とした国策会社「住宅金融債権管理機構」が設立された。中でも悪質債務者への取り立てを任務とする不良債権特別回収部(通称・トッカイ)の奮闘は想像を絶するものであった。
6兆7800億円もの不良債権を回収するために集められた精鋭たちは、不動産王や闇金融、怪物商人らと長きにわたる熱き闘いを繰り広げる。泥沼の債権回収に立ち向かい、国民の税金を守るため命を懸けて闘う物語は、今、大きな社会不安の中にあるすべての日本人に届けたい壮大な人間ドラマだ。
熱い理想と怒りを持って、チームの指揮を執る主人公を演じるのは、「海猿」シリーズや、映画「22年目の告白 -私が殺人犯です-」など数々のヒット作で主演を務めている伊藤英明。
そして、ジャニーズの若手実力派として注目を集める中山優馬、さらに広末涼子、萩原聖人、矢島健一、橋爪功といった豪華キャストがトッカイチームの面々を熱演する。
1996年、あおば銀行・融資部の柴崎朗(伊藤英明)は、経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の不良債権回収を目的とした国策会社「住宅金融債権管理機構(住管機構)」への出向を命じられる。そこには、柴崎と同様に銀行からの出向組の塚野智彦(萩原聖人)のほか、経営破綻した元住専社員の葉山将人(中山優馬)、多村玲(広末涼子)、岩永寿志(矢島健一)らが集められていた。
「不良債権を1円残らず回収する」—社⻑の東坊平蔵(橋爪功)が掲げた至上命題とともに彼らに背負わされた回収額は、6兆7800億円。バブル経済が崩壊し、経営破綻した住専の不良債権処理のため、政府は6850億円もの税金を投入し、国⺠の怒りを買った。その失政のツケを負わされるかのごとく、回収の最前線に集められた彼らは、バブル経済に踊った怪商、不動産王、暴力団ら悪質債務者と対峙し、国⺠の税金を守るために命を懸けた熱き闘いを繰り広げていく—。




このページは、WOWOWとBLOGOSが共同で制作する広告コンテンツです。