新規登録/ログイン
今日から参議院本会議で代表質問が始まりました。国会論戦でも新型コロナウイルス関連が中心で、報道や私自身の発信においても新型コロナ一色といった形になりがちです。ただ、それ以外の課題についても国会では取り上げられています。今日、質問に立たれた立憲民主党の水岡俊一参院議員会長は、自身の中学校教諭の経験を踏まえ、ICTの普及に伴う子供の視力の低下を指摘されました。水岡議員は代表質問で以下のように問題提起さ...
2021年01月22日 10:47
参議院本会議で政府の令和元年度決算の報告と質疑が行われました。自民党からは今井絵理子議員が質疑に立たれ、すべて手話を交えて質問されました。当初、本会議で手話をやることについて「手話を認めると『今後、別...
2020年12月01日 18:55
自民党『少子化社会対策に関するプロジェクトチーム』(座長・松山政司元少子化大臣)の会合で「結婚」について議論しました。結婚の障壁になっている「収入」や「仕事・職業」に関してはこれまでも扱ってきたので、...
2020年10月31日 11:02
菅義偉官房長官が16日の衆参両院の本会議で内閣総理大臣に指名されます。菅さんは第二次安倍内閣の発足以来7年8ヵ月にわたって官房長官を務めてこられました。私が防災政務官だった時、菅長官の仕事ぶりを近くで...
2020年09月16日 06:44
安倍晋三総理大臣が辞職する考えを表明されました。私が参議院議員となる半年前に政権に復帰されたので、私は国会議員としては安倍総理しか知りません。通算8年8ヶ月。さまざまな困難な局面に最前線で対応されてき...
2020年09月01日 09:52
参議院自民党は今日(8日)、厚生労働委員会以外の委員会では厚生労働省への質問を党として自粛することを申し合わせました。 国会では厚生労働省の案件を審議するのは厚生労働委員会、国土交通省は国土交通...
2020年04月09日 07:05
今日(4日)は東京都で118人の感染者が確認され、クルーズ船を除く国内の感染者は3400人を超えました。緊急事態を宣言すれば何でもできる訳ではありませんが、打てる手は早急に...
2020年04月05日 07:19
今日(4月1日)はNHKの中継が入った参議院決算委員会が終日、開かれました。午前中、マスクをしていない私の姿をテレビで見た方々から厳しいご指摘を多数いただきました。私自身、マスクが入手できないでいたた...
2020年04月02日 07:23
育休復帰を4月に控える方々から「新型コロナウイルスがこわいので、しばらく育休を延長できないだろうか」という話をたくさん伺ってきました。育児休業制度は複雑で、どういう場合に育休延長ができるのか判然としま...
2020年03月21日 10:45
新型コロナウイルスの影響を受け、4月からの育休復帰を控える方々が一時的に育休を延長しても市区町村は認可保育園の決定を取り消さなくてもいいという方針を内閣府が示して以来、呼応してくれる自治体が出てきまし...
2020年03月13日 12:39
4月に育休からの復帰を予定していた方々が新型コロナウイルスが落ち着くまで育休を一時的に延長したとしても、保育園の問題で(『保活』の心配がないよう)柔軟な対応をしてもらえるように内閣府から自治体に事務連...
2020年03月06日 22:10
今日の衆議院の予算審議では昨晩の休校要請についても議論が交わされています。安倍晋三総理大臣は昨晩、小中高校や特別支援学校について全国すべての学校に休校を求められました。一方、政府として幼稚園や保育園、...
2020年02月28日 16:18
今晩(27日)、驚くべきニュースが飛び込んできました。安倍晋三総理大臣が午後6時過ぎに「全国すべての小学校、中学校、高校、特別支援学校について来週3月2日(月曜)から春休みまで臨時休校を行うよう要請し...
2020年02月28日 08:36
立場のある方の発言に衝撃を受けています。1月30日の参議院本会議で、2019年度補正予算が成立しました。補正予算の総額は約4兆5千億円で、災害復旧費や経済対策などが盛り込まれています。自民党や公明党、...
2020年02月03日 11:40
通常国会が1月20日に開会しました。23、24日に行われた代表質問で参議院でも国会論戦が始まりました。与野党代表の方々の質問を聞いて、これまでとは違うなと感じたことがありました。日本共産党の山下芳生議...
2020年01月29日 14:21
先日の天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典は本当に素晴らしかったです。三万人の方と共に、両陛下をお祝いできたことは私にとって忘れられない思い出となりました。その場で奉祝曲を歌ってくださった嵐のメンバーが...
2019年11月13日 15:23
自民党の吉田博美前参議院幹事長がご逝去されました。今夏の参院選には出馬せず闘病されていましたが、あまりに突然のことで愕然としています。今年6月の吉田幹事長のお誕生日にお会いしたのが最期となってしまいま...
2019年10月27日 19:10
多くの犠牲者が出ている台風19号の被害の全容は依然として明らかになっていません。救助活動が続けられている中、今後の雨も非常に心配です。私は1年前まで防災政務官を務め、各地の災害の対応に当たりました。今...
2019年10月15日 06:45
京都アニメーション放火事件を受けて、被害者の名前、顔写真を公表することの是非が議論を呼んでいます。ほとんどの報道機関は実名、顔写真を報じることの意義を主張しています。(参照)私は記者時代、主に政治・行...
2019年08月04日 19:03
選挙が近づくと報道各社から大量の調査票、政策アンケートが候補者に送られてきます。私も以前は日経新聞の政治記者として調査をお願いする側だったので、できる限り回答しなければと思っていますが、選挙が近づき非...
2019年06月20日 14:41
先に行われた米国の大統領選挙を題材に、一票の格差訴訟による議員定数の是正の問題点について考えたいと思います。 米国の50州で一番人口が多いのはカリフォルニア州で約3700万人です。一方で一番人口が少な...
2016年11月30日 23:48
民進党の代表選挙が始まりました。私には投票する権利はありませんが、3人の候補者の論戦に耳を傾けています。第2次安倍内閣ができて以来、民主党→民進党を見ていて気付くのは、野党幹部の方から「解散総選挙に追...
2016年09月05日 21:37
今日(7月26日)、先の参議院選挙で当選した方々の任期が始まりました。自民党にも新人議員が16人(衆院経験者を除く)誕生しました。中でも岡山の小野田紀美さんと比例の今井絵理子さんは私より若く、今日をも...
2016年07月26日 16:59
今回の参院選、「何が争点か」については6月12日付のブログで書きました。(http://ameblo.jp/yuhey-yamashita/entry-12166558971.html)その時書いたよ...
2016年07月03日 10:53
参議院選挙が始まりました。今回の選挙から「鳥取と島根」、「高知と徳島」が合区されました。これまで参院選の選挙区は都道府県単位を維持してきましたが、これが初めて崩れることになりました。合区対象のうち2県...
2016年06月26日 01:47
英国が EU (欧州連合)からの離脱を決めました。国民投票で残留を選択するのではとの報道もあっただけに、衝撃は計り知れません。ディヴィッド・キャメロン英国首相は辞任を表明。日本でも株価や為...
2016年06月24日 20:15
参議院選挙の争点は何かとよく聞かれます。今回の争点は何なのでしょうか。 安倍晋三総理大臣は6月1日の記者会見で「最大の争点はアベノミクスを力強く前に進めていくか、あるいは後戻りするか」と仰いました。加...
2016年06月12日 11:12
残念ながら新聞の軽減税率を盛り込んだ税制改正大綱が決まってしまいました。いろいろ思うところがありますが、一番不可解なのは今日までの一連の新聞報道です。軽減税率の食品の線引きを巡っては、各紙とも政府・与...
2015年12月17日 16:08
きょう(12月15日)の自民党税制調査会で怒りを込めて、こう発言しました。 元新聞記者だからこそ言いたいことがあります。消費税を10%に引き上げる際の軽減税率の対象について、食品とともに新聞が入って...
2015年12月15日 17:09
平和安全法制が今日(9月19日)の未明、参議院の本会議で与党と、日本を元気にする会、次世代の党、新党改革の野党3党などの賛成で可決、成立しました。参議院の特別委員会で100時間審議しましたが、安倍晋三...
2015年09月19日 22:03
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。