新規登録/ログイン
安倍政権が始まって、およそ3年半が経ちました。これまで経済、外交、女性の活躍、地方創生などに重点を置き、アベノミクスを掲げてあらゆる政策を総合的に進めてきました。その成果を、実際のデータを元にしたインフォグラフィックスによって、わかりやすくお伝えします。一億総活躍社会へ、力強く、日本を前進させていきます。リンク先を見る(画像をクリックしていただくと、リンク先の特集がご覧になれます。)...
2016年06月22日 15:10
担当副大臣として、「クールジャパン戦略官民協働イニシアティブ」を取りまとめました。従来のクールジャパン政策は、「日本と世界をつなぐ」ための情報発信が中心でしたが、2020年東京オリンピック・パラリンピ...
2015年06月19日 12:51
衆議院選挙から一夜明け、「平将明の月曜カフェスタトーク」を放送しました。ゲストは月曜のおなじみ、生田よしかつさんとナビゲート役の宮崎めぐみさんです。今回見事、4回目の当選を果たした平議員が選挙戦を振り...
2014年12月25日 20:14
安倍総理は、新聞各紙で報じられたように、5月24日(土)に千葉県銚子市の"とある大学"の記念式典に出席された。総理が防衛大学校以外の大学の式典に出席されるのは異例である。その大学の名は千葉科学大学。実...
2014年06月04日 20:32
自由民主党・日本経済再生本部は、自民党の成長戦略である「日本再生ビジョン」を公表しました。私は、起業大国推進グループの主査として、このうち「起業大国No.1の実現(ベンチャー政策)」のとりまとめを行い...
2014年05月29日 20:17
「大企業・富裕層優遇」と批判される自民党であるが、4月からの消費税引き上げに際しての転嫁拒否対策、つまり、取引上の弱者にあたる中小企業・小規模事業者が商品の価格に増税分を上乗せすることを大企業から拒ま...
2014年03月18日 13:53
先日の新聞紙面に「環境省の『機密』文書、報道関係者に誤送信」という見出しの記事があった。"機密"情報の流出?これが事実だとしたら由々しき事態である。一体どのような情報が漏れたのか本文を読むと「機密性2...
2013年04月30日 14:07
「日本は技術で勝ってビジネスで負ける」とは、自民党の日本経済再生本部で講師を務められたこともある産業競争力会議メンバー・坂根正弘コマツ会長の言葉だ。 コマツの業績は、リーマンショックの後も堅調であるが...
2013年02月05日 18:25
自民党のやさしい政策です。経済や外交といった大きなテーマだけでなく、自民党は、これまでも、子どもや女性、そして障害を持つ方々などを対象とした「やさしい政策」にも取り組んできました。皆さんの生活の中にそ...
2012年11月30日 09:53
野田総理は、第181臨時国会の所信表明演説で「エネルギー・環境政策については、2030年代に"原発稼働ゼロ"を可能とするよう、あらゆる政策資源を投入するとした『革新的エネルギー・環境戦略』を踏まえ〈中...
2012年11月01日 17:23
「民放Aに協力するのは止めた」 10月9日の民放Aの放送後、平将明議員はこうツイートした。 不適当な復興予算について、国会閉会中でも衆議院決算行政監視委員会で早急に審査すべく、他の野党委員とともに行...
2012年11月01日 17:22
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。