新規登録/ログイン
久しぶりの更新。迷ったけれど、やっぱり書いておこう。今考えていることを忘れないために。■取り残された国およそ1年前、僕はこう書いた。地球上で様々な国、文化、統治機構の「A/Bテスト」が行われてしまっているshiba710.hateblo.jpパンデミックという未曾有の事態にどう立ち向かうか。危機をどう乗り越えるのか。沢山の国や地域が、同じタイムラインで、同じ問題に直面した。だからこそ如実に統治機構...
2021年05月17日 08:16
きっと、忘れてしまう。書きとめておかないと、考えたことは、あっという間に流れていってしまう。だから僕はここに文章を書いている。読むのは1ヶ月後、1年後、10年後の自分を想定している。新たな習慣が生まれ...
2020年05月26日 16:46
[画像をブログで見る]これも今のうちに書きとめておこう。新型コロナウィルスへの感染拡大に対して、欧米各国の首脳が「戦争」という言葉を使っている。その言葉に、なにか違和感がある。骨が喉につかえるような、...
2020年03月31日 09:06
時代の転換点に立ち会ってるんだな、と日々思う。1ヶ月前に僕は一つ前の記事を書いた。shiba710.hateblo.jp社会が大きく変わる予感はその時点でひしひしと感じていた。だから書かなきゃいけない...
2020年03月27日 22:09
[画像をブログで見る]すごいの来た。小沢健二の新曲「彗星」。これを待ってた、という感じ。11月13日にリリースされる13年ぶりのニューアルバム『So kakkoii 宇宙』の収録曲とのこと。きっとアル...
2019年10月15日 08:45
[画像をブログで見る]5月2日は、hideの21回目の命日。毎年開催されてきたhideを偲ぶ会のことは、ニュースにもなっていた。www.asahi.com僕自身は、リアルタイムでリスナーではあったもの...
2019年05月03日 14:35
■これは「彼ら」の話ではなくて、「私たち」の話望月優大さんの新刊『ふたつの日本 「移民国家」の建前と現実』を読んだ。いろんなことを考えさせられる、とても興味深い本だった。本の内容は、タイトルのとおり、...
2019年04月03日 08:06
[画像をブログで見る]Spotifyで田中宗一郎さんと三原勇希さんが新しく始めたポッドキャスト「POP LIFE The Podcast」にゲスト出演しました。open.spotify.comそこで喋...
2019年02月25日 09:11
久々のブログ更新。いろいろと〆切を抱えててこっちに書く時間がなかなかとれないんだけど、これはちょっと記録しておかざるを得ないよね。だって、11月から12月にかけての1ヶ月のうちに僕の観測範囲の中心であ...
2019年01月03日 14:50
山内マリコ『選んだ孤独はよい孤独』を読んだ。選んだ孤独はよい孤独作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2018/05/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る...
2018年09月04日 10:32
■フェスをどう語るか久しぶりにブログ更新。ずいぶん時間があいてしまったけれど、今日はレジーさんの新刊『夏フェス革命 音楽が変わる、社会が変わる』について書こうと思う。昨年12月に刊行されたこの本。前に...
2018年03月14日 19:03
今日は「笑ってはいけない」の話。年明けから物議を醸しているけれど、人権とか差別とか、そういう話は置いておいて、あれを観て感じた、今の時代に「笑える」と「笑えない」の基準が変わりつつあるんじゃないかとい...
2018年01月09日 12:36
発売日に書店に行った。あっという間に読んだ。読めてよかった。夫のちんぽが入らない。編集者はよくこのタイトルで会議を通したなと思う。本屋でも注文しづらいだろうし。でも読み終えたら「ああ、これしかなかった...
2017年01月19日 14:48
古坂大魔王さん、梅田彩佳さんがMCをつとめるテレビ朝日LoGirlの番組『あやまおうのリニューアルしたよ。』にゲスト出演してきました。テレビ朝日LoGirl「あやまおうのリニューアルしたよ。」というわ...
2016年12月17日 00:00
今日は、映画『この世界の片隅に』についての話。もうすでにいろんなところで評判になっている。たくさんの人が心を揺り動かされている。絶賛されている。「映画館で観るべきだ」って言っている。僕も同意。名作だと...
2016年12月01日 14:42
■二つの世界の分断 アメリカ大統領選の結果が出た。ドナルド・トランプが第45代大統領に就任することになった。まずは僕自身の実感をここに記しておきたい。リアルタイム実況で赤く塗りつぶされていく...
2016年11月10日 14:50
■「オタクとリア充」みたいなことじゃない『君の名は。』を、もう一度観てきた。www.oricon.co.jp正直、ここまでヒットすると思ってなかった。興行収入ランキングは3週連続1位。累計では早くも動...
2016年09月15日 11:06
リンク先を見る■「関係者」が語るもの今日はSMAPの解散を巡る「真相」と「本当」の話。と言っても、僕が何かを知ってるわけじゃない。事情通みたいな話をしたいわけじゃない。むしろその逆だ。そういう話は、ス...
2016年08月26日 08:14
画像を見るサニーデイ・サービスのニューアルバム『DANCE TO YOU』を、リリースされてから繰り返し聴いてる。すごくよい。最初はピンと来なかったんだけど、何度か聴くうちにどんどんハマってきた。その...
2016年08月08日 21:50
『シン・ゴジラ』を観た。ゾクゾクした。おもしろかった。というか「すげえ……」という感想だった。終わったときに自然と拍手してしまった。そしてこれは、ただ単におもしろいだけでなく、観た人の胸に「刺してくる...
2016年08月03日 13:50
以前noteに書いていたことなんだけど、MVが公開されたタイミングでもあるし、こちらにも残しておこう。アナログフィッシュのアルバム『Almost A Rainbow』がすばらしい。リンク先を見る特にす...
2016年06月09日 02:45
リンク先を見るリンク先を見る今月号の『MUSICA』に、宇多田ヒカル『花束を君に』『真夏の通り雨』のレビュー原稿を書きました。リンク先を見るMUSICA(ムジカ) 2016年 06 月号 [雑誌]出版...
2016年05月22日 12:13
今日はBABYMETALの話。ニューアルバムの『METAL RESISTANCE』がいよいよすごいことになってきている。リンク先を見る聴いた瞬間「名盤!」と直感するクオリティだったけれど、おそらく今年...
2016年04月14日 19:06
OZZFEST 2015に行ってきました。いやー、すごかった。楽しかった。初日はKORNがヘッドライナーでわりと正統派なヘヴィメタルやラウド系のバンドが集うラインナップだったのだけれど、僕の行った2日...
2015年11月24日 01:20
■自意識の牢獄から抜け出せない理由今日は与太話。tokyo-calendar.jpだいぶ話題になってましたね。「東京カレンダー」の連載「東京女子図鑑」。秋田の国立大学を卒業してアパレル企業に就職したと...
2015年11月09日 08:00
■ハロウィンが「キャズムを超えた」のは2012年今年のハロウィンもすごかった。特に都内では、渋谷も六本木も新宿も大混雑で、とんでもない騒ぎになっていたみたい。六本木のハロウィンの様子。車道も人が行き交...
2015年11月02日 08:00
今日の話はアナログレコードについて。なぜレコード人気は再び再燃しはじめているのか、僕なりの考察です。これは、もともと日本マーケティング協会が刊行する『マーケティングホライズン』10月1日発行号の特集内...
2015年10月05日 10:27
これは「言霊」についての話。何度も繰り返し書いてきたことではあるけど、忘れないためにもう一度書いておこう。僕はわりと本気で言霊の存在を信じていて、少なくとも人が願いの気持ちと共に発した言葉はその人とそ...
2015年09月24日 22:20
画像を見る行ってきました。FUJI ROCK FESTIVAL ‘15。今年は珍しくずっと晴れて、快適に過ごせた3日間。楽しかった。なんのかんの言われつつ、やっぱりフジロックには他のフェスとは違う独特...
2015年08月11日 08:41
リンク先を見るいよいよApple Musicがスタートしましたね。まず、最初に気付いてツイートしたこれが1000RT越えてビビった。こうしてみると、今の時代の「音楽」をあらわすイメージは「音符」でも「...
2015年07月07日 14:14
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。