新規登録/ログイン
本日も外交部会・外交調査会 合同会議を開催し、多くの国会議員が参加した。議題は以下。1、茂木外務大臣の中南米及びアフリカ訪問について2、元慰安婦等による日本政府に対する損害賠償請求訴訟に関するソウル中央地方裁判所の判決に対する決議(案)について まず、茂木外務大臣の就任後初となる中南米訪問。G20メンバーの3か国(メキシコ・アルゼンチン・ブラジル)と、ウルグアイ、パラグアイを訪問。成果は、写真の通...
2021年01月16日 10:08
本日は、外交調査会と合同で外交部会を開催した。議題は以下。1、次期通常国会提出予定の法案及び条約2、国際的な人の往来に関する措置3、海上保安庁測量船への韓国海洋警察庁所属船からの海洋調査中止要求4、尖...
2021年01月15日 09:44
本日、自民党本部で外交部会を開催した。議題は以下。①国際的な人の往来に関する措置(ビジネストラック、レジデンストラック等)②慰安婦問題(韓国における元慰安婦等による日本政府に対する損害賠償請求訴訟)ま...
2021年01月12日 17:10
本日、急遽、外交部会を開催。①全ての国・地域からの新規入国の一時停止について②尖閣諸島周辺領海における中国海警の動きについて新型コロナウイルスについて。水際対策については、政府が、国内感染拡大を避ける...
2020年12月29日 16:03
本日、自民党本部で外交部会を開催した。以下の内容に関して議論。1.中国機及びロシア機の東シナ海及び日本海における飛行について2.尖閣諸島領海での中国公船の日本漁船への接近事案について冒頭、外務省から、...
2020年12月25日 15:25
本日、外交部会・外交調査会の合同会議を開催した。本日は以下の2点について議論した。1.英国とEUの交渉の現状について ⒉ 旧朝鮮半島出身労働者問題について EUの離脱において公平な競争条件(LPF)と...
2020年12月24日 16:33
昨日、自民党国防議連で「新型コロナウイルス対応における自衛隊の災害派遣」について議論した。 まず、感染拡大都道府県の入院患者数の現状確認を行った。 赤線枠で示している通り、病床に対する各割合...
2020年12月11日 17:35
今朝の外交部会・外交調査会合同会議では、①モリソン豪首相訪日、②王毅中国外交部長(外相)訪日、③APEC首脳会議、④G20リヤドサミットとテーマが盛り沢山であった。4つのテーマの中でも、特に王毅中国外...
2020年11月26日 19:13
昨日、自民党本部で外交部会・外交調査会合同会議を開催した。まず、中国共産党第19期中央委員会第5回全体会議(略:五中全会)について、外務省から説明が行われた。10月26日から29日まで開催されたこの会...
2020年11月03日 11:47
本日、自民党本部で外交部会を開催し、北朝鮮の75周年記念式典で行われた金正恩による演説と閲兵式について、茂木外相のモンゴル訪問について、また、先週に引き続き、ベルリンでの慰安婦設置問題、尖閣諸島での中...
2020年10月14日 17:24
本日、自民党本部で国防議連を開催し、ミサイル防衛「敵基地反撃能力(ミサイル阻止応力)のアセット」をテーマに勉強会を実施した。まず、杉山元空幕長から、空の観点からヒアリングを行った。敵基地攻撃は、「Ki...
2020年10月14日 16:04
この度、菅総理の対面外交のスタートは、ポンペオ国務長官となった。最初の電話会談がトランプ大統領であったことも踏まえると、やはり日米同盟を主軸とする日本としては、組み合わせが適切であったと言える。また、...
2020年10月08日 06:49
本日、自民党本部で国防議員連盟を開催し、ミサイル防衛のテーマの続編として「敵基地攻撃能力」についての勉強会を行った。会の冒頭、防衛省から、ミサイル防衛の現状についての説明が行われた。主な諸外国の長射程...
2020年09月11日 22:30
本日、自民党本部で国防議連を開催し、尖閣諸島問題における「警察力」について勉強会を実施した。以下の4つの項目に分け、各担当省庁から説明を受け、議論を行った。1.海上警備体制まず、海上保安庁から概要の説...
2020年08月20日 11:45
前回に続き、自民党国防議連を開催。尖閣問題における「防衛力」について昨日、勉強会を実施した。防衛省、外務省、国交省、海上保安庁、消防庁、内閣官房から以下のテーマ毎に説明を受けた。1.南西諸島の空港・港...
2020年08月06日 14:09
本日、自民党国防議員連盟で尖閣諸島についての勉強会を行った。中国海警局の公船による尖閣諸島周辺の領海侵入は、連続95日の記録を更新。近年、海警局が、軍との一体化が進んでいることも加わり、脅威は新たな段...
2020年07月18日 08:09
国防議連で取り上げた「引越し費用」の問題が改善された。事務局長として嬉しく思う。昨年11月、国防議連の人事政策の勉強会で「引越し費用が高騰しており、自腹を切っている隊員も少なくない。それが、異動先によ...
2020年03月09日 21:09
本日は、参議院外交防衛委員会で、国民が抱えている素朴な疑問を政府にぶつけた。1. なぜ、「海上警備行動」ではなく「情報収集のための調査研究」なのか?2.なぜ、「ペルシャ湾内、ホルムズ海峡」ではなく、「...
2020年01月18日 08:30
日本の漁船がロシアの国境警備局によって連行された事件の発生を受け、本日急遽外交部会・外交調査会合同会議が開催されました。佐藤は北海道出張で不在であったため、秘書が出席し会議の内容を報告いたします。漁船...
2019年12月19日 07:36
本日、参議院外交防衛委員会で質問を行った。まず、日米貿易協定・日米デジタル貿易協定に賛成の立場から、TPPや前述二つの協定が持つ戦略的意義について質問。TPPは米国のリバランス政策の「覇権国家を生み出...
2019年12月03日 14:59
本日、昼に自由民主党本部で行われた外交部会・外交調査会・外交戦略小委員会合同会議に引き続き、外交関係の税制改正や新たな経済対策などについて外交部会・外交調査会合同会議が行われた。外務省から国際協力を使...
2019年11月15日 17:52
本日、昼に自由民主党本部で外交部会・外交調査会・外交戦略小委員会合同会議が行われ、外務省の大臣官房から令和2年度の概算要求の現状について、今年度当初予算よりもさらに厳しいとの説明があった。予算編成の真...
2019年11月15日 16:14
本日夕方、自由民主党本部で「自衛官支援議員連盟」総会が行われ、隊友会や自衛隊援護協会の役員のご出席も得ながら防衛省人事教育局より退職自衛官の地方公共団体における在職状況など自衛官の再就職について最新の...
2019年11月13日 21:16
(会議の冒頭、故緒方貞子・元国連難民高等弁務官に出席者一同で黙祷を捧げた)今朝は自由民主党本部で国防部会・内閣第一部会・外交部会の合同会議が行われ、シナイ半島国際平和協力業務実施計画の変更について議論...
2019年10月31日 07:45
今朝7時30分より「わが国に関係する船舶の安全確保のための取組について」を議題に自由民主党外交部会・国防部会・外交調査会・安全保障調査会合同会議が党本部で行われました。佐藤は台風被災地への視察に行って...
2019年10月23日 15:21
本日、3回目の台風19号非常災害対策本部が行われた。佐藤は被災地視察のため、秘書が代理で出席しました。各省庁より、被災から10日目の現状報告があった。停電は最大521,540戸から120戸まで復旧し、...
2019年10月22日 08:32
本日、自民党本部で外交部会・外交調査会合同会議が行われた。議題は以下である。1.朝鮮半島情勢について2.日中関係についてまず、外務省から16日に行われた日韓局長協議についての報告が行われた。旧朝鮮半島...
2019年10月19日 08:15
一昨日設置された、自民党の台風19号非常災害対策本部の緊急会議が本日も行われました。佐藤は被災地を視察していた為、秘書が代理で出席しました。 各省庁より現状報告と対策があり、停電は最大52万戸が約10...
2019年10月18日 12:51
令和2年度概算要求における宇宙開発利用関係予算について、佐藤が委員長代行を拝命している、「宇宙・海洋開発特別委員会・宇宙総合戦略小委員会」にて議論された。概算要求総額は3,674億円で前年度比700億...
2019年10月16日 19:46
外交部会・国土交通部会・北朝鮮による拉致問題対策本部合同会議が開催された。9月7日午前9時7分頃、北朝鮮籍と見られる漁船と水産庁の漁業取締船「おおくに」(1,282トン)が衝突した。衝突が起きたのは能...
2019年10月08日 18:30
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。