新規登録/ログイン
新型コロナウィルス感染症の軽症患者にPCR検査を行う事に付いては、①「特効的治療がない以上陽性でも陰性でも結局自宅待機だから検査の意味がない。又陰性患者には偽陰性が含まれるが、偽陰性患者が間違って出歩いて却って感染を広げてしまう」という反対論と、②「軽症患者に検査をせず自宅待機を求めた場合、それが守られると考えるのは現実的でなく、真陽性患者が出歩いて感染を広げてしまう。真陽性患者が早期に診断される...
2020年04月22日 19:55
このたび、一身上の都合により、任期半ばで知事の職を辞するに当たり、ご挨拶を申し上げます。 先般週刊誌によって報道されました女性問題によって、多くの県民の皆様に失望と政治に対する不信の念を抱かせ、県政を...
2018年04月27日 16:36
日本維新の会の足立議員が、「安倍政権に対する相反する2つの批判 - 問題を解決する唯一の答えは「杜撰さ」 -(http://blogos.com/article/289137/)」という、相変わらずト...
2018年04月11日 16:33
現在の森友学園問題、決裁文書改ざん問題についての国会の議論に対して、推定無罪、立証責任という論理を持ち出され、国会における議論-国会の行政に対するコントロールを否定するかのような立論をされる方が頻見さ...
2018年03月31日 14:36
ノンフィクション作家の門田隆将氏が、「このままでいいのか『野党』と『マスコミ』(http://blogos.com/article/286088/)」という記事を書かれ、日本の野党とマスコミはこのまま...
2018年03月26日 19:08
橋下氏が私に対して, ほんと現職新潟県知事の米山は頭の悪さは天下一品だね。批判すること先にありきで理屈をこねくり回し、肝心なところは読み飛ばす。古賀茂明と同じ。僕は大阪府が当初内規(私学審査基準)違反...
2018年03月26日 15:30
ブロガーの永江氏が「ネットリテラシーが高い人は保守に寄るということは簡単に立証できる(http://blogos.com/article/285852/)」という論考を書かれ、この中で氏は、・若めで現...
2018年03月26日 14:30
自民党の赤池議員が、名古屋市の中学校の前川前次官のの講演について文部科学省に紹介したのみなく、文科省が東宝とタイアップして作成した映画「映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」のキャッチフレーズ「...
2018年03月25日 08:16
橋下元大阪府知事が、元経産官僚古賀茂明氏の「森友学園の“特例的な内容”の原点は大阪府だった(https://dot.asahi.com/dot/2018031800012.html)」という記事に対し...
2018年03月23日 21:37
和田議員が、「事実に基づかない放送 これでいいのか(http://blogos.com/article/285125/)」というブログを書かれ、氏の応援団と思しき方々から相当数の支持を得ています。 氏...
2018年03月22日 07:30
自民党和田議員が、参議院予算員会の集中審議で、「太田理財局長は民主党政権時代に野田首相の秘書官だった。増税派だからアベノミクスをつぶすためにそういう答弁をしているのか」とのトンデモ質問をし、これに対し...
2018年03月19日 21:25
評論家(?)の宇佐美典也氏が、「財務省の文書改変問題について思うところなど(http://blogos.com/article/283817/)という、これまた非常に中々な論考を書かれ、これまた恐らく...
2018年03月16日 17:02
自民党和田議員が、「NHKは終わった( http://blogos.com/article/283885/ )」と題するブログを記載し、アップされています。 この中で和田議員は、桑子アナの「財務省は簡...
2018年03月16日 12:02
あまりに相変わらずですが、日本維新の会足立康史議員が、「特殊であっても違法ではない森友学園 - 立憲民主党こそ切るべき『トカゲの頭』( http://blogos.com/article/282842...
2018年03月12日 06:39
財務省が森友学園に対する国有地売却に関する決裁文書が複数ある事を明日12日に認める方針であるとのニュースが駆け巡っている昨日10日、和田議員は、「朝日新聞「財務省文書書き換えか」報道の論点整理( ht...
2018年03月11日 14:49
前稿の「スリーパーセル戦法ははたして有効か( http://blogos.com/article/277533/ )」で記載したところですが、政治評論家の三浦瑠麗氏が、某TV番組で(三浦氏)「スリーパ...
2018年03月05日 19:47
政治評論家の三浦瑠麗氏が、TV番組で(三浦氏)「スリーパーセルといわれて、もう指導者が死んだってわかったら、もう一切外部との連絡を絶って都市で動きはじめる、スリーパーセルというのが活動はじめるって言わ...
2018年02月13日 19:50
昨今、「リベラル」叩きの言論が盛んです。保守的論者、国会議員他の社会的影響力のある方々が、ことあるごとに「リベラル」が如何に駄目であるかを論証し、巷にはその手の書籍が溢れています。 その中には当を得た...
2018年02月11日 15:01
平成29年12月6日付で、松井一郎大阪府知事が、私のツイートで名誉を棄損されたとのことで、550万円の損害賠償を請求する訴訟を提起されました。松井知事が問題とされた一連のツイートをアップいたしますので...
2018年01月18日 10:29
希望の党の玉木代表が、産経新聞のインタビューに答え、希望の党は、支持を右へ右へ広げ、かつ、地元活動をして自民党や野党第一党には拾い切れない国民の声をすくいあげ、あまり飛び道具に頼らない政党にしたいとの...
2017年12月04日 22:07
元横浜市長、元維新国会議員の中田宏氏が、「【慰安婦像を公用物に?慰安婦の日?】私は「ウソつき者」記念日を作ります!」と言う煽情的なタイトルのブログに、更には、「慰安婦の記念日と韓国が言ったから、8月1...
2017年12月03日 09:12
和田議員が相も変わらず「朝日が印象操作!」との記事をお書きです( http://blogos.com/article/262427/ )。微に入り細に入り朝日新聞を読み、割とどうでもいいネタを見つけて...
2017年12月02日 13:38
米サンフランシスコ市のエドウィン・リー市長が11月22日、市内に設置された慰安婦を象徴する女性像について、民間団体からの寄贈を受け入れるとした同市議会の決定を承認する文書に署名しました。https:/...
2017年11月25日 14:54
足立議員が朝日新聞の「『加計』開学へ、これで落着とはならぬ」という社説に足立議員が 「朝日新聞、死ね」とツイートし、これに対して非難が殺到するや、 「朝日新聞の報道は万死に値するから、『朝日新聞、死ね...
2017年11月15日 07:44
維新の党の創設者である橋下氏が「国民の多くは安倍政権打倒を望んでいない。安倍政治の悪いところ、不十分なところを正す政治を求めている。希望の党と維新はここの認識を誤ってはならない。安倍政権と切磋琢磨し政...
2017年11月12日 22:05
私がかつて所属した維新の党をかつて設立した橋下氏が、希望の党に対して「玉木氏率いる希望の党。現在支持率低迷だが、立て直しの第一歩は選挙公約に掲げた『身を切る改革』の有言実行。①議員報酬の一部を被災地へ...
2017年11月12日 07:14
当県選出の3回生の国会議員の先生が、自らのブログで、「野党系が多数を占める新潟県において、『新潟県だけ』国の予算が下りてこない異常事態が続く可能性もあります。」と記載されています( https://a...
2017年11月02日 08:28
総選挙が終わり、全体としては自民が引き続き2/3以上を得て圧勝、個別には立憲民主の小さな独り勝ちという結果になりました。 「過半数を取る。」「名を捨て実を取る。」と言う勇ましいスローガンを掲げて、野党...
2017年10月29日 08:54
総選挙が終わりました。全体的には自民党が284議席を獲得して圧勝、野党は立憲民主党が15から55に伸ばした他は議席減に終わりました。 この結果に対して、「自民党の掲げた政策が圧倒的多数に支持された証拠...
2017年10月24日 14:40
選挙戦も佳境に入っています。勿論私は立候補しておらず、それどころ以前からスケジュールされていたデンマーク視察中で、選挙戦そのものに関与する立場ではありません。 一方で、選挙前を含めた様々な経緯の中で、...
2017年10月19日 14:56
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。