新規登録/ログイン
新型コロナウイルス対策のワクチンについて、今日高齢者への優先接種が始まりました。これをスムーズに進めることが日本にとっては極めて重要です。そのためには、接種を担当する全国の市町村において、その準備が円滑に進んでいなければなりません。ところが現実はそうはなっていません。ワクチンがいつ、どれだけ届くのか、市町村に情報が届けられていないからです。接種会場、医師、看護師などをいつ、どれだけ確保すれば良いの...
2021年04月13日 08:50
今朝は、呼子の朝市を歩いてまわりました。出店を出して、名物のイカなどを売っている皆さんに話しを聞くと、新型コロナの影響で、客足が戻っておらず大変厳しい状況が続いていると、異口同音に語っていらっしゃいま...
2021年04月12日 08:25
大阪では今日、918人の新規感染者。どう考えても、まん延防止措置ではなく、緊急事態宣言のレベル。今日吉村知事が報道番組で、緊急事態宣言は要請しないのかと問われ、「緊急事態宣言と同じくらいレベルの措置を...
2021年04月11日 08:22
菅総理は、東京を含む府県に「まん延防止等重点措置」を適用する方針です。前回の緊急事態宣言を3月21日に解除してから、3週間も経たないうちにこの状況です。緊急事態宣言解除の際、感染状況が「下げ止まり」の...
2021年04月09日 08:05
今日の参議院決算委員会における質疑において、分科会の尾身会長は、東京も大阪のような急速な感染拡大状況になり得る、という認識を示しました。私も同感です。政府の専門家のトップがそのような認識を示しているに...
2021年04月06日 08:11
「まん延防止等重点措置って何?」この質問をよく頂きます。そこで地元での報告会等では、このことについての説明を行っています。ただ、今の状況では、これをきちんと説明すればするほど、「ならば、大阪などで必要...
2021年04月03日 21:24
自民党の中から、「子ども庁」創設の提案があり、菅総理は党に検討を指示したと。二階幹事長も前向きな発言をしているようです。子どもに関する政策については、厚生労働省と文部科学省との間での縦割の弊害が指摘さ...
2021年04月02日 22:26
今日、菅総理は、大阪、兵庫、宮城について「まん延防止等重点措置」を発令することを決めました。大阪などについては、先の緊急事態宣言を前倒しで解除してからひと月足らずでのまん延防止等重点措置。あの緊急事態...
2021年04月02日 08:15
ミャンマーにおける、国軍による人権弾圧状況が、極めて悪化しています。子どもを含む100人以上が一日の内に殺されるという、この上ない深刻な状況です。信じられないようなこの蛮行。許されるものではありません...
2021年03月30日 09:30
今日、来年度予算案が参議院本会議で可決され、成立しました。この予算、このコロナ禍の中であるにもかかわらず、予備費の5兆円以外は、コロナ対策予算が全く盛り込まれていないことが、大きな問題点です。このまま...
2021年03月26日 22:38
政府による、国会提出法案のミスについては、さらに広がりを見せ、今日、政府から再点検結果を受けたところでは、何と13府省、24法案・条約案の本文、関連資料において全体で134件の誤りが見つかったとの報告...
2021年03月25日 21:51
政府が今国会に提出している法案について、誤記などのミスが相次いで発見されています。菅総理の肝いりの法案、デジタル庁法案については、参考資料などに40箇所を超える誤りがありました。これまででは考えられな...
2021年03月23日 21:42
地元の九州北部税理士会武雄支部の皆さんが行っていらっしゃる、確定申告に対する応援業務の現場の視察してきました。コロナ禍の中で、昨年から確定申告の期限も延長されるなど、状況は例年とはかなり異なっています...
2021年03月23日 08:20
コロナ禍による農業面への影響は、よく注視しておかなければならないと、心がけています。今日も様々に農家の方々とお話ししましたが、昨日の漁業者の方と同様に、ただでさえ厳しい状況なのに、コロナ禍も加わって、...
2021年03月22日 14:18
今日、持続化給付金を再度給付すべき、という内容の議員立法案を、野党側から衆議院に提出しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/b4921c1ffbb7e14c39e...
2021年03月20日 09:46
首都圏における緊急事態宣言について、菅総理は今日、21日をもって解除することを決定しました。病床利用率は改善傾向にあるとは言え、首都圏においてはリバウンドの兆候がかなり明らかに見てとれます。そのような...
2021年03月18日 22:09
今日の衆議院農林水産委員会において、「有明海及び八代海等を再生するための特別措置に関する法律」の改正案について超党派で提案を行い、私は提案の趣旨説明を行いました。その後、質疑を行い、私からも今回の法改...
2021年03月18日 08:13
新型コロナウイルスの感染拡大で生活が厳しい状態になったひとり親世帯へ支援にとどまらず、ひとり親世帯でなくとも、子育ての中で大変厳しい状況に直面している世帯に対しても支援を行うべきだ。私たち野党側はその...
2021年03月17日 09:03
今日の参議院予算委員会においては、総務省に対する接待問題が指摘されている、東北新社、NTTの両社社長が答弁に立ちました。ここまで疑念が広がってきているわけですから、真実を速やかに、きちんと明らかにする...
2021年03月16日 08:34
3月21日に、政府が首都圏の緊急事態宣言を、何がなんでも解除したいと考えた場合、その根拠とするのは病床利用率の改善か。確かに、病床使用率は下がってきています。ただまだ十分なレベルではありません。一方、...
2021年03月14日 22:21
新型コロナウイルスの、今日の東京の新規感染者は330人。このところ前週比で増加していることがはっきり見てとれます。現在の首都圏の緊急事態宣言は来週末の21日までで、これを解除できるかという問題がありま...
2021年03月14日 08:05
総務省における関係業界、利害関係者からの接待問題が混迷しています。今日の国会でも、武田総務大臣自身が、問題となっているNTTと会食をしたのかを問われて、武田氏は、国民から疑念を抱かれるような接待はない...
2021年03月13日 11:04
衆議院農林水産委員会にて質疑に立ちました。まず取り上げたのは、鶏卵業者からの接待問題。2月25日に農水省が発表した接待事案についての調査報告書そしてそれに基づく人事処分は、極めて限定的なもので、不十分...
2021年03月10日 21:27
総務省の接待問題については、新たにNTTからの不適切接待が明らかになり、谷脇総務審議官も事実上の更迭となりました。総務省のこの一連の国家公務員倫理法に抵触する接待問題自体も大問題ですが、加えて、この過...
2021年03月09日 08:25
小池都知事が、今回の緊急事態宣言の再延長を一都三県の首長で意見交換をする中で、神奈川県の黒岩知事も延長に賛成していると、勝手に他の2県知事に対して説明していた、ということを黒岩知事が明らかにしました。...
2021年03月07日 20:50
首都圏の緊急事態宣言は2週間の延長が決定されました。現在の感染状況等を踏まえればやむを得ないものと思います。しかし、巷間、ただ延長しただけで2週間後に本当に解除できるのか、という声が強いことが大変気に...
2021年03月06日 08:51
先週発表された、総務省の接待問題についての報告書は何だったのか。今日、新たな週刊誌報道を受けて、参議院予算委員会で問われた総務省の高官は、これまで知られていなかった、通信事業者との会食の事実を認めまし...
2021年03月05日 08:40
東日本大震災から今年で10年です。東日本大震災の記憶を風化させてはならない。復興はまだまだ道半ばです。今日、党の農水部会で、農林水産業における復興の状況について政府からヒアリングを行いました。東日本大...
2021年03月03日 22:20
来年度予算案は今日、衆議院を通過しました。日本にとって現下の最大の課題である新型コロナウイルスへの対応について、この予算案には全く含まれていません。ここが最大の問題点です。菅政権の特徴は何につけてもこ...
2021年03月02日 22:34
総務省接待問題で注目されていた山田真貴子内閣広報官が、昨晩遅くから今朝にかけての急展開の中で辞職となりました。山田氏は昨晩、体調不良でかかりつけ医にかかり、その理由のために総理に辞職を申し出たと。その...
2021年03月01日 21:53
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。