新規登録/ログイン
昨日(3/9)のNYダウの急落の報道の関係で、コロナの対応だけでなくリーマン以上に経済的損失が生まれる可能性から経済政策を早期に考えてほしいという電話が何件かありました。この件に関して、既に明後日(3/12)の参院予算委員会で質問することになっております。世界同時株安、世界的パンデミック、の危険が高まっています。国民の命、生活、雇用、企業経営、国民経済を何としても守らなければなりません。武漢ショッ...
2020年03月10日 21:26
11/26 農林水産委員会で急遽、質問することになりました。肥料取締法の一部を改正する法律案、内閣府の文書管理(特に国家戦略特区について)内閣府では「記憶がない、記録がない、確認出来ない」公文書も、他...
2019年11月26日 20:43
甚大な被害をもたらした平成16年7.13水害(新潟・福島)の後、堤防などを強化した自治体では、平成23年福島・新潟豪雨災害で再び甚大な被害発生。しかし、見附市だけは、ワザと堤防を切れさせ、周辺の農地を...
2019年10月18日 21:27
チルドレンファーストを掲げ、初めて子育て支援を国の最重要政策として位置付けた「民主党の子ども手当」。当時は団塊ジュニアが出産、子育て世代。大きな政策効果が期待されていた。潰されていなければ、子どもの貧...
2019年03月28日 19:18
なぜなら、消費税増税を前提に作られた予算だから。野党は当初から予算の前提が崩壊している。予算審議の前提が崩壊していると主張してきた。統計不正によって偽装された賃金上昇。統計不正によって偽装された好景気...
2019年03月13日 10:20
【自由党・国民民主党の衆参両院統一会派結成について】1月24日午前9時、国会議事堂常任委員長室において、自由党小沢一郎代表と国民民主党玉木雄一郎代表の会談が行われ、私と国民民主党平野幹事長が陪席しまし...
2019年01月25日 16:40
明けましておめでとうございます。 皆様にとって本年が幸多き年となりますように心からお祈り申し上げます。 「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」という天皇陛下のお言...
2019年01月01日 14:05
昭恵夫人が関与していた動かぬ証拠。 昭恵夫人に対する私信の中身を、夫人の指示なく谷さえこ氏が財務省に照会出来るわけもなく。 私や妻が関わっていたら、総理も国会議員もやめる やめてもらいましょう! 【第...
2018年05月24日 14:22
10月10日公示、22日投開票の衆議院総選挙への自由党の対応について、この間皆様には大変ご心配をおかけしましたが、本日下記のように決定いたしましたのでご報告申し上げます。小沢一郎代表、玉城デニー幹事長...
2017年10月05日 13:17
終戦の日にあたり平成29年8月15日代 表 小 沢 一 郎今年もまたこの日を迎えました。大戦で尊い命を犠牲にされた全ての方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。戦争とは、決して遠い日の出来事ではありません。世...
2017年08月15日 21:22
本日夕刻、超党派「子ども・被災者支援議員連盟」の緊急役員集会が行われ、復興庁にて大臣への抗議声明を手渡しました。当議連において今村雅弘復興大臣の「自主避難は本人の判断。(中略)自己責任だ。」との発言に...
2017年04月06日 19:56
本日11月8日16:00から開催された「自由党幹事会」において、自由党所属国会議員として活動することが了承され、あわせて、参議院においては「希望の会」会派に所属することとなりました。今夏の参議院選挙で...
2016年11月08日 23:18
政策論争 ~公共事業~ 米山 隆一 at 2016/10/06 03:58:16 さて、原発再稼働ワンイシュー化が言われている本新潟県知事選挙ですが、選挙戦も中盤ですので、ここは1つ...
2016年10月06日 08:16
人命優先。政府(安倍内閣)には、ダッカ事件で安否の分からない邦人の救出に全力を尽くしてほしい。しかし、言っておかなければならない。 安倍総理は、「安保法制を廃止するという野党に国民の命が守れるのか」と...
2016年07月03日 07:38
夏の参議院新潟県選挙区で、森ゆうこが無所属の野党統一候補として闘うことが決定し、共同記者会見を行いました。_ 本日(4月27日)、新潟市で「市民連合@新潟」の主催による共同記者会見が行われ...
2016年04月28日 11:21
画像を見る改めて、熊本県を中心に発生した地震により亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げますとともに、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。9年前、再選を目指した参議院選挙の真っ只中、柏崎中越沖地震が...
2016年04月24日 20:59
本日、連合新潟から「支持」を決定していただきました。4回目の選挙ではじめて大きな組織の支援を得て戦うことになり勇気百倍。 政策協定はありませんが、「額に汗して働く人々が報われる社会」を目指し、自民党の...
2014年11月28日 18:36
リンク先を見るアベノミクスと消費税の増税は大失政である。出口戦略のないまま80兆円もの大量の資金を市場に投入し、15兆円以上の補正予算を組みながら、昨日発表されたGDPは経済評論家やマスコミなどの予想...
2014年11月19日 11:16
去る9月3日から5日まで韓国において行われた「生活の党 夏季研修会」に参加した。 海外視察は各政党でも行っているが、「夏季研修会」自体を海外で実施したのは初めての試みではないだろうか。しかもこれまでに...
2014年09月10日 02:46
画像を見る 今朝(12/19)、参議院議員会館で開催された「給食をまもりたいお母さんたちの報告会 」に要請を受けて急遽出席。副大臣の時に給食安全確保事業を実施した当時のことなどをお話しました。その後、...
2013年12月20日 01:52
本日11月7日午後審議入りした秘密保護法とは、諸外国との情報共有を進めるため、1)防衛、2)外交、3)安全脅威活動防止、4)テロ活動防止の4分野で機密性の高い情報を「特定秘密」に指定し、これらの情報を...
2013年11月07日 01:27
税と社会保障による所得再分配で、本来なら格差の縮小が行われる。しかし、2005年のOECD調査により加盟国の中で日本だけが唯一、所得再分配後にかえって格差が拡大していることがわかっている。 これまで国...
2013年08月18日 01:40
リンク先を見る森ゆうこが捏造捜査報告書を流出させ最高裁の犯罪に蓋をした、「小沢一郎無罪判決」のために最高裁と司法取引をしたというのは全くのデマ。 一市民T(志岐武彦)氏 @4219take の作り話に...
2013年08月13日 06:50
画像を見る生活の党 森 ゆうこ 生活の党の森ゆうこです。私は生活の党、社民党、みどりの風の3党を代表して、内閣総理大臣安倍晋三君の問責決議案を提案するにあたりその趣旨をご説明いたします。まず...
2013年06月26日 05:49
安倍内閣は憲法63条に違反! 予算委員会への出席をボイコット。 昨日に引き続き予算委員会を開会したが、安倍総理以下閣僚と与党委員が欠席し、審議が行われない状況が続いている。 6/21の15:00が予算...
2013年06月25日 05:34
画像を見る小沢一郎代表定例記者会見(2013年6月17日)6月17日、小沢一郎代表が定例の記者会見を行いました。冒頭、次期参院選における東京都選挙区では、山本太郎氏を勝手連的に支援することが決定したこ...
2013年06月17日 09:59
生活の党は、生活保護法の一部を改正する法律案について、衆議院における修正を踏まえた改正案に賛成いたしました。生活保護は、日本国憲法第25条に基づき国民の最低限度の生活を保障する制度であり、必要な人に必...
2013年06月08日 01:41
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。