新規登録/ログイン
久しぶりの更新。 1. 慶大生6人事件にみる公益と私益の相克1-1. 不起訴の背景には示談成立→告訴等の取り下げがある可能性が高い慶大生6人が女子学生を酒に酔わせて集団で姦淫した容疑で書類送検されていた件は、不起訴になったようだ。私は被疑者を実名とする事件報道は原則的に拡散しない方針をとっているが、以下の記事は匿名なので貼っておく。www3.nhk.or.jp不起訴といっても嫌疑不十分なのか、それ...
2017年12月03日 08:33
8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫...
2017年09月02日 15:43
1. はじめに著述家の菅野完氏が被告となった損害賠償請求訴訟(以下「本件訴訟」という。)の判決(以下「本件判決」という。)が、本日8月8日、東京地裁で言い渡された。本件訴訟を一言で言うと、平成24年7...
2017年08月09日 07:45
1. エマ・ワトソン論争の概観3年前に女優のエマ・ワトソン氏が国連でしたフェミニズムに関するスピーチの話題が、なぜか今さらネット上で再燃しているようだ。logmi.jpワトソン氏はこのスピーチの中でい...
2017年07月29日 11:47
1. 高須院長は蓮舫氏と大西氏の欠席にご不満の様子高須クリニック院長の高須克弥氏が、蓮舫議員と大西健介議員を被告として、名誉毀損による損害賠償を請求している民事訴訟の第1回口頭弁論が開かれたようだ。w...
2017年07月26日 12:34
1. 性的意図必要説に立つ判例は変更される可能性が高い強制わいせつ罪の成立に、「性欲を満たす意図」が必要かどうか争われた刑事裁判で、最高裁大法廷が弁論を開くことを決めたようだ。大法廷が弁論...
2017年07月22日 09:26
蓮舫氏が戸籍を公開することにしたようだ。www.news24.jp私は、蓮舫氏であれ誰であれ、手続の失念などにより二重国籍状態のまま国会議員になった人がいたとしても、騒ぐような問題ではないという考えだ...
2017年07月12日 07:58
ワタミの求人広告が話題を呼んでいるようだ。headlines.yahoo.co.jp月給20万2100円の中に、127時間分の「深夜みなし手当」3万円と、「営業手当」1万円を含むという内容。これが「1...
2017年07月07日 13:23
週刊少年ジャンプに連載中の「ゆらぎ荘の幽奈さん」という漫画の扉絵が話題になっているようだ。ジャンプ開いたらいきなりこれだった。成人コミックかと思うよ…。公式の人気投票でキャラをここまで無意味に裸に剥い...
2017年07月06日 18:11
今回は法律とは関係のない話。今朝、小学1年生の娘が本の付録の紙の工作を持ってきて、「パパ、やまおりってどっちに折るの?」と聞いてきた。目の前で折ってみせ、「こう折るんだよ。やまおりって書いてある線があ...
2017年07月02日 13:24
面白いツイートを見つけてしまった。民進党は臨時国会の召集を「要求」するらしい。形式的とはいえ、国会を召集するのは天皇陛下なのであるから(憲法第7条)、陛下に「要求」とは、言葉が過ぎる。加計 民進が臨時...
2017年07月01日 10:00
1. 度重なる無断駐車被害私の事務所には、契約している駐車場が1台分だけある。来客が利用したり、私が車で出勤したときに停めたりする。土日に出勤すると、しばしばここに無断駐車がされている。平日の被害は...
2017年06月30日 21:29
また警察絡みで「これはひどい」という情報に接した。毎日放送という関西のテレビ局が、昨日放送したニュース番組だ。 リンク先の動画を要約しておく。伊豆丸精二という人が電車内で痴漢の疑いをかけられて被害女性...
2017年06月30日 07:52
日本の法律は、民事については弁護士を強制する制度をとっていない。だから交渉であれ裁判であれ、弁護士をつけずに自分でやることは自由だ。紛争当事者の一方が弁護士を依頼すると、もう一方も不利になりたくないか...
2017年06月29日 10:50
刑事事件について、「国選弁護人は手抜きをする」との風評が一部にある。結論からいうと、この風評は誤っている部分が大きいが、全面的に誤りともいえない。そこで簡単に解説しておきたい。 1.多くの弁護士...
2017年06月26日 15:38
国会議員が秘書に対し、殴ったり暴言を吐くなどのパワハラをした件が話題になっている。私もネット上に公開されていた録音を聴いたが、あまりのひどさに驚いた。文句なしに不法行為であろう。行為そのものは非難に値...
2017年06月24日 08:12
道交法違反関係の裁判例を検索していたら、「これはひどい」という裁判例にヒットした。面白いので紹介しておく。事件そのものは昭和50年。裁判は刑事が昭和51~52年、民事が昭和58~61年と、かなり古い話...
2017年06月23日 20:27
今国会では重要な刑法改正案が成立した。*1この改正は、性犯罪に関する複数の規定を大幅に改めるものだ。6月23日に公布され、7月13日に施行される予定。共謀罪の影に隠れて、一般の方にはあまり注目されてい...
2017年06月23日 08:23
1. 「ソシャゲ破産は免責されない」との誤情報は人を殺す先日Twitterで、「ソシャゲ課金で破産しても免責を受けられないから債務が残る」という趣旨のツイートが大量に拡散されたようだ。結論から述べると...
2017年06月20日 08:18
1. やりたくない事件には「抑制的」な警察少し前の話だが、政治学者の三浦瑠麗氏が、共謀罪関連のコメントで「日本の警察がいかに抑制的か知らず、法案の字面だけ読んで「大変な事態になる」と反応しているので...
2017年06月16日 14:29
1. クジラックス氏が警察から自宅訪問を受けた件漫画作品に描かれた強姦の手口を模倣した強制わいせつ犯が発生したとのことで、埼玉県警が、作者のクジラックス氏の自宅を訪問して「配慮」を「要請」したそうだ。...
2017年06月15日 08:03
1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件2週間ほど前のこと。私は仕事の移動のため、地元の走り慣れた道を車で走っていた。見通しのよい広い道の少し先で、対面の信号が黄色に変わるのが見えた。この...
2017年06月13日 14:45
www.sankei.com橋下徹氏の実父と叔父が暴力団組員だった等と報じた月刊誌「新潮45」の記事が名誉毀損及びプライバシー侵害にあたるとして橋下氏が新潮社らを訴えていた件で、最高裁が上告不受理を決...
2017年06月10日 13:25
日本の刑事裁判を語るとき、必ずといっていいほど持ち出されるのが「有罪率99.9%」とか「有罪率99%以上」というフレーズだ。「有罪率99.9%」については、匿名弁護士の刑裁サイ太氏が以前ブログで検証し...
2017年06月08日 09:15
「保釈」という言葉はマスコミ報道などでもよく目にするが、意外と誤解の多い制度だ。典型的な誤解としては、「悪いことをしたのに金を積めば出られるのはおかしい」といった意見が散見される。保釈制度を理解するた...
2017年06月07日 08:32
一審で無期懲役の有罪判決を受けた殺人事件の被告人が控訴したというニュースが話題になっている。なんでも、被告人は一審の公判において「無期懲役は実質的な終身刑。私は唯一、それだけはいやです」と述べたらしい...
2017年06月05日 17:48
労働者が仕事上のミスによって使用者に損害を与えた場合に、損害額を労働者の給料から差し引いて支給するケースがときどき見られる。このような天引きは、業務上の事故がつきものの運送業などでは、ある程度広く行わ...
2017年06月02日 08:51
www.facebook.comライフネット生命社長の岩瀬大輔氏が、上記のFacebook投稿をして話題になっている。kabumatome.doorblog.jp上記のまとめサイトのように、ライフネッ...
2017年06月01日 17:36
1. 労基法上の「管理監督者」には残業代を払わなくてよい企業の実務上、一定以上の職位にある管理職に対して残業代を支給しない、という取扱が広く行われている。このような取扱がなされるのは、使用者側が、一定...
2017年06月01日 08:59
訴訟の一審の管轄は、請求額によって地方裁判所と簡易裁判所に分かれる。例外もあるが、請求額が140万円を超える事件は地裁、140万円以下の事件は簡裁というのが原則的な振り分けだ。先日、Twitterでこ...
2017年05月31日 09:57
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。