新規登録/ログイン
浦和レッズのサポーターが掲げた「Japanese only」が大きな波紋を呼んでいる。要するに「日本人以外お断り」という横断幕が堂々と掲げられて試合が続行されたわけだが、Jリーグは浦和レッズに対して1回の無観客試合という制裁を科した。無観客になれば、何千万円という減収が予想されるので、相当に厳しい制裁ではないか、何も浦和レッズ自身ががやったのでは...
2014年03月18日 00:00
水俣病の患者認定について熊本県の蒲島郁夫知事が異議を唱え、国に対してはっきりとした判断基準を策定するよう求めた結果、環境省が認定基準新指針を示し、蒲島知事も事実上これを受け入れたようだ。 ...
2014年02月22日 21:00
2月9日投開票の都知事選は、舛添氏の圧勝に終わった。応援していた細川氏が敗れたのは残念であったが、いくつか気になることがあった。 その最大は、元航空幕僚長の田母神俊雄氏が61万票も獲得したことだ。メデ...
2014年02月13日 00:00
橋下徹大阪市長が本日2月3日、記者会見をして、大阪市長は辞任して大阪都構想の是非を問う選挙を行い、再出馬するとのことであった。確かに橋下市長は大阪都構想を華々しく打ち上げ、当時の大阪府知事を辞職して大...
2014年02月03日 00:00
NHKの新会長籾井氏の記者会見がマスコミを賑わしている。というのは必ずしも正確ではない。どうやら肝心のNHKはほとんど報道していないからだ。NHKは自身の会長発言ということで報道しにくいのかもしれない...
2014年01月29日 00:00
1月13日告示、2月9日投票の東京都知事選がにわかに面白くなってきた。有力候補者が舛添要一氏あたりしかいないのか、これではなかなか盛り上がらないなあと心配していた。 ...
2014年01月13日 17:52
安倍首相は、12月26日突然、靖国参拝を強行した。これについて、賛否両論が飛び交っているが、私はとうてい賛成できない。マスコミでは産経新聞が賛成しているようだが、全般的に批判的な論評が多い。賛意を表し...
2013年12月30日 12:59
年の瀬も迫ってきているが、水俣病と諫早開門という大きな問題で国が苦しんでいる。水俣病は、昭和31年5月1日公式確認された四大公害病の一つであることは言うまでもない。 長年にわたって甚大な被害が続いてい...
2013年12月23日 23:59
いよいよ2013年も押し詰まってきた。政治や社会面では色々と賑やかだ。東京都の猪瀬知事がついに19日には辞任表明となったし、みんなの党を離党した江田憲司衆議院議員らが結いの党を立ち上げ野党再編をめざす...
2013年12月22日 06:31
みんなの党が分裂して、12月18日に衆参15名で結いの党が誕生した。江田憲司衆議院議員が代表となって、野党再編を旗頭として結党したと叫んでいる。しかし私は、今慌てて野党再編が必要なのか疑問を感じている...
2013年12月18日 00:00
自民党幹事長の石破氏のブログでの発言が波紋を呼んでいる。「絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない」と書いて叩かれるや、すぐさま「絶叫戦術は本来あるべき民主主義の手法とは異なる」と修正した...
2013年12月04日 05:16
11月26日、それこそ予定通りといった感じで特定秘密保護法が衆議院で強行採決された。直ちに参議院に送られ、27日からは参議院で審議が始まった。自民党とすれば、政権与党の公明党がほんの僅かな修正で取り込...
2013年11月28日 00:00
特定秘密法案の衆議院での審議が行われていて、与党としては今週中の11月22日までに衆議院を通過させ、今臨時国会で成立を図る予定と報じられている。しかし何でそんなに急ぐのか分からない。テレビや新聞でも連...
2013年11月18日 12:56
脱原発を唱えている小泉元総理の発言が次第にエスカレートしているように思える。今日11月12日は日本記者クラブの演説やその後の質問の中で小泉節が鳴り響いていると感じている。まあこれはこれで結構なことであ...
2013年11月12日 00:00
最近、阪神阪急ホテルズで食品の偽装問題が賑やかだ。レッドキャビアと表示されていたものが実はトビウオの卵であったとか、芝エビと表示されていたのが実は安価なバナメイエビであったなどと指摘されている。 ...
2013年10月31日 05:18
社民党は年々党勢が低下してきていることは誰が見ても明らかで、最近では国政選挙のたびに当選者が減少の一途となっている。勿論、民主党も同様な傾向になっているが、それでも民主党の場合はまだまだ大勢の議員が残...
2013年10月29日 00:00
安倍総理の最近の演説などを聞いていると断定調で言い切ることが多い。2020年の東京オリンピック招致でのプレゼンでは福島原発の汚染水問題に触れて、「コントロールできている」とか「完全にブロックされている...
2013年10月12日 17:18
10月7日、京都地裁は、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の朝鮮学校に対する執拗な侮蔑的、差別的な言動に対して1200万円余りの賠償などを命じた。極めて常識的な判断だと思う。これについては、10...
2013年10月09日 00:03
去る9月4日に最高裁は、非嫡出子の相続持ち分を嫡出子の半分とする民法の規定を違憲とする決定を出した。私はこの決定を大いに期待していたし、歓迎する。 ...
2013年09月12日 20:11
2020年のオリンピックは東京に決まった。それはそれで喜ばしいことだし、招致委員会の皆さんが頑張られたことには敬意を表したい。しかし喜んでばかりはいられない。色々と気になることも多い。東京はその周辺の...
2013年09月11日 14:53
先日、某マスコミからインタビューを受けた。参院選の総括、敗因、今後の政治活動などの話が中心であったが、最後には野党再編の話となった。私は率直に言って、今、慌てて野党再編などすべきではないと考えている。...
2013年08月31日 19:23
政府は8月8日の閣議で、内閣法制局山本庸幸長官を退任させ、後任に小松一郎駐仏大使を充てる人事を決めたことが報じられている。何故小松氏なのか、疑念を示しているマスコミも多いが、私も強い疑問を持っている。...
2013年08月09日 18:40
第183通常国会は6月26日閉会となった。私は前日の夜、熊本市内で「アベノミクスを斬る」という金子勝慶大教授の講演会に出席をして、金子先生の刺激的な講演をお聞きし、その後ちょっと挨拶をさせていただいて...
2013年06月27日 05:51
衆議院小選挙区を「0増5減」する内閣提出の公職選挙法改正案や野党提出の改正案の取扱をめぐって終盤国会がおかしくなってきていて、それこそアリエナイーイ展開となっている。6月21日の本会議で採決の予定であ...
2013年06月22日 19:59
6月20日午後6時20分から熊本市内の国際交流会館で民主党桜井政調会長の講演があった。その前段として私も挨拶をして、今回の参院選のマニフェストでは自民党との違いを分かりやすい形で国民に提供すると話した...
2013年06月21日 04:50
アベノミクスの三本の矢の全容が明らかになってきた。とりわけ最も大事だと言われてきた成長戦略は6月14日に閣議決定された。しかしその内容たるや、元々、民主党政権時代に取り組まれてきたような内容が表現を変...
2013年06月20日 08:25
参議院は公職選挙法の「0増5減」法案をめぐって不正常な状態が続いていたが、ようやく6月10日午後2時からの議長斡旋により正常化となった。これは自公両党は「0増5減」法案を提出し、あくまでこれに固執して...
2013年06月11日 05:17
昨日の報道によれば、安倍総理は、「10年後に1人当たり国民総所得を150万円増やす」と発表したようだ。かって池田総理が所得倍増計画を打ち出したことがあるので、その真似をしたのかと思うが、インパクトもな...
2013年06月07日 05:27
今夏の参院選で憲法96条改正の是非が問われることは間違いなさそうだ。自民党の参院選向けの公約の原案では憲法96条改正を明記するらしいし、安倍総理も石破幹事長も96条改正をめざすと明言もしている。しかし...
2013年05月25日 21:00
最近、東京・熊本の飛行機の機中で円安に関する文献を読んでいる。アベノミクスで金融緩和や財政出動を行っているせいか、円安の傾向が続いている。民主党政権時代に1ドル70円台まで円高になっていたが、最近では...
2013年05月23日 14:53
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。