新規登録/ログイン
政府が2年後を目途に、ALPS処理水を海洋放出する方針が決定し、国内外で大きな反響を呼んでおります。 「ALPS処理水」とは、東京電力福島第一原子力発電所で発生している放射性物質を含む汚染水を、ALPS等の浄化装置によってトリチウム以外の放射性物質を取り除く処理を行ったものです。 ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確...
2021年04月15日 17:02
中国は3月1日から、害虫の検出を理由として台湾産パイナップルの輸入を禁止しました。 実際は、2020年に台湾から中国に輸出したパイナップルのうち、品質検査に合格したものは99.79%に上っており、昨年...
2021年03月04日 16:49
昨日、産経新聞が「習主席国賓来日、年内見送りへ」というタイトルで、習近平国家主席の国賓来日について、政府が年内の実施を見送る方向で調整しているという報道をしています。 習主席の国賓来日中止は至極当然、...
2021年03月01日 12:24
米国バイデン大統領は、半導体や医薬品、重要鉱物等のサプライチェーンにおいて見直し、中国依存度を減らしていく方針を打ち出しています。https://www.nikkei.com/article/DGXZ...
2021年02月26日 16:26
昨日の福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます 政府では発災直後から人命第一の方針のもと、警察・消防・自衛隊・海上保安庁などが連携し、被害状況の把握を行...
2021年02月14日 15:16
中国で海上警備にあたる中国海警局の任務や権限を定めた「海警法」が本日施行されました。中国海警局は2013年に統合され、2018年に中国人民解放軍最高機関である中央軍事委員会の指揮下にある武装警察に編入...
2021年02月01日 16:00
昨日、私が代表世話人をつとめる「保守団結の会」で下村博文政調会長に面会し、日章旗を傷つける行為を罰する「国旗損壊罪」の新設を盛り込んだ刑法改正案を国会に再提出するよう申し入れました。下村政調会長からは...
2021年01月27日 19:13
昨日自民党本部で外交部会が開かれ、国際的な人の往来に関する措置について議論されました。 現在は全世界からの外国人の新規入国が停止されておりますが、中国や韓国などのビジネス関係者の入国制限を緩和して認め...
2021年01月13日 17:40
今利用できる「生活を支えるための支援」について、一覧にまとめられております。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf&n...
2021年01月08日 15:31
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は記者会見で、新型コロナウイルスの起源を調べるため中国に派遣した調査団が入国の受け入れ許可が得られていないことを明らかにしました。 世界中が中国武漢発の新型コロ...
2021年01月06日 16:25
昨日自民党本部で、人生100年時代戦略本部が開催され、75歳以上の医療費の窓口負担割合についての議論がありました。 社会保障費を抑制するための、現在の1割負担から一定所得以上は2割負担に引き上げるとい...
2020年12月02日 14:11
中国の王毅国務委員兼外相による、「日本の偽装漁船が尖閣諸島周辺の敏感な水域に入る事態が発生している。」旨の発言は、許しがたい暴言であり、我が国は断固として反論しなければなりません。 尖閣諸島は歴史的に...
2020年11月27日 15:59
ドイツのベルリン市ミッテ区モアビット地区内の公有地に、韓国系の市民団体「コリア協議会」がいわゆる従軍慰安婦像を設置しました。ドイツの公有地に設置されたのは初めてです。 像の台座にある碑文には、日本軍が...
2020年09月30日 22:03
昨日、私が代表世話人をつとめる「保守団結の会」で勉強会を開催し、 政府の対中政策の根本的な見直しを求める決議をとりまとめました。 習近平中国国家主席の国賓来日を正式に取りやめることや、軍事力を強化し一...
2020年09月25日 17:52
10年前の民主党政権時、平成22年9月7日に尖閣諸島沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅直人首相が中国人船長の釈放を求めたことを、 前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し...
2020年09月09日 17:57
本日75回目の終戦記念日にあたり、先の大戦で尊い犠牲を払われた英霊に謹んで哀悼の誠を捧げます。 今日の平和と繁栄は、深い愛国心と愛郷心をもった先人たちの命を賭けた行いの上にあるということをわれわれ日本...
2020年08月15日 10:39
今年の7月1日から12月31日まで付加価値税(日本の消費税にあたる税)を19%から16%に(生活必需品は7%から5%)減税しているドイツに続き、英国が昨日から飲食費やホテル宿泊などにかかる付加価値税を...
2020年07月16日 15:59
中国政府による香港の統制強化を目的とした「香港国家安全維持法」の成立を受け、昨日、私が代表世話人を務める「保守団結の会」の赤池誠章共同代表世話人、他同会会員の衆参国会議員とともに岸田文雄政調会長に対し...
2020年07月02日 15:23
尖閣諸島を行政区域として管轄する沖縄県石垣市は、尖閣諸島の住所地を「石垣市登野城(とのしろ)」から「石垣市登野城尖閣」に変更する議案を市議会に提出しております。 私が定期購読している沖縄八重山日報に詳...
2020年06月17日 14:12
新型コロナウイルス感染拡大の影響による解雇や雇止めが6月4日時点で2万540人に上っていることを厚生労働省が発表しました。 現在政府では、雇用維持を支援するため持続化給付金や雇用調整助成金などの施策を...
2020年06月08日 15:15
横田滋さんの訃報に接し、心からご冥福をお祈り申し上げます。横田滋さんは長い間、先頭に立って拉致被害者の方々の帰国を実現するために活動されていました。 めぐみさん始め、拉致被害者の方々を取り戻せていない...
2020年06月07日 07:21
中国政府が打ち出した、香港の「国家安全法」制定の方針に対し、各国で反発が広がっています。この法律が制定されると、香港の自治に対する中国政府の介入および香港市民の自律と人権への敵対的姿勢がより一層エスカ...
2020年05月28日 09:46
元外交官の外交評論家岡本行夫さんのご訃報に接し、心からお悔やみを申し上げます。 外務省の先輩である岡本行夫さんは、退官後も首相補佐官を歴任される等、日本外交に多大なる貢献をされました。メディアで幅広い...
2020年05月08日 16:45
世界中で感染者が増加している新型コロナウイルスについて、WHOは「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。 WHOは先週2回行った会合で緊急事態宣言を見送っており、世界で18か国、8000人以上...
2020年01月31日 18:41
台湾の総統選挙で再選された蔡英文総統に心からお祝いを申し上げます。 今回の総統選挙は、中国の圧力に抵抗する姿勢を示してきた民主進歩党の蔡英文氏と、親中路線をとる中国国民党の韓国瑜氏との事実上一騎打ちの...
2020年01月13日 16:40
厚生労働省の人口動態統計で、今年1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が全国で86万人余りになる見通しがわかりました。90万人を下回ったのははじめてです。 急速に進む少子高齢化は、日本の最大の課題...
2019年12月25日 22:22
11月11日の静岡県西部における農産物の雹(ひょう)被害を受け、江藤拓農林水産大臣へ支援の要請をおこないました。 被害を受けた静岡県西部地域から、JA三ケ日、JA遠州中央、JAとぴあ浜松、三ケ日町柑...
2019年11月22日 08:51
昨年九月に岐阜県の養豚場で26年ぶりに発生した豚コレラの発症を防ぐためのワクチン接種が昨日、岐阜、愛知、三重、石川、福井、富山の各県で始まりました。今後、長野や群馬、滋賀に続き、静岡、埼玉もワクチン接...
2019年10月26日 16:25
台風19号の甚大な被害の全容はまだ明らかになっておらず、警察、消防、海保、自衛隊が24時間体制で現在も救出活動、捜索活動を続けています。 政府は、今般の災害を激甚災害に指定する方向で調査を進めていると...
2019年10月16日 11:21
週末にかけて接近する台風19号は、広い範囲で暴風・大雨・高波をもたらす見込みです。事前の対策をおこなってください。〈風が強まる前に行うべき点検すべき10のポイント〉・雨戸やシャッター(ちゃんと閉まるか...
2019年10月11日 09:35
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。