新規登録/ログイン
歪む国債市場日銀の金融緩和政策は、2016年2月にマイナス金利に踏み込みました。しかし、その効果は薄く、むしろ弊害を表面化させています。まずマイナス金利の影響で、10年満期の国債利回りが低下し、しばしば利回りがマイナスに落ち込む状況になっています。6月16日の円債市場は、10年債利回りは一時マイナス0.208%、20年債利回りは0.103%と過去最低を更新。5年債利回りもマイナス0.29%になりま...
2016年06月18日 22:00
安倍首相は、自分に都合悪い数字は隠し、自分に都合のよいように数字を作るのが得意です。お山の大将で生きてきたボンボンは、「自分は絶対に間違えていない」と言い張り、自己正当化ばかりする性格のようです。アベ...
2016年06月12日 20:00
リーマン級の嘘安倍首相は、息を吐くように嘘をつく。2014年12月に総選挙において、リーマンショックか東日本大震災級のショックがないかぎり、消費税増税の再延期はないと断言しました。ところが、アベノミク...
2016年06月06日 08:00
1.アベノミクスは失敗している 異次元の金融緩和をはじめとするアベノミクスは明らかに失敗しています。これが民主党政権だったら、メディアから袋だたきにされているはずです。 2013年4月に、消費者物価上...
2015年04月24日 10:34
2014年12月14日に衆議院選挙がありました。投票率は戦後最低の52.66%。自民党の得票率は48%で、有権者のわすか25%の支持で議席の76%を独占しました。総選挙中、「アベノミクス」という「ワン...
2014年12月20日 11:15
日銀の量的金融緩和の拡大は何をもたらすか10月31日に、前夜に米国の株価が221ドル上昇したのを受け、政府はGPIFで年金の株式運用を倍にするニュースを流し、日銀は追加的金融緩和策を打ちました。政治と...
2014年11月09日 18:27
東日本大震災と福島第一原発事故から、まもなく2年10カ月になります。いまだに15万人もの人たちが福島県から避難したままです。子どもの減少はとくに深刻です。2011年度中に約1万5494人の子どもが福島...
2013年12月26日 17:59
「エネルギー基本計画」のひどい内容秘密保護法が国会で採決された日に、どさくさ紛れに、経済産業省の「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」で「エネルギー基本計画」の素案が提示されました。当然、その内容...
2013年12月18日 11:46
(1)問題の本質と守るべき原則は何か2013年11月11日に自民・公明両党が東京電力を「原発事故処理を専門に行う会社」と「電力事業を行う会社」に分社化し、東京電力の事故処理・除染費用負担に国費を投入す...
2013年11月25日 08:25
都合悪い情報は隠すもの?福島第1原発事故によって、東電も政府(とくに原子力ムラ官僚たち)も国民に対して本当の情報を隠すものだということが分かりました。メディアも、知ってか知らずか、それを検証もせずに垂...
2012年12月11日 13:11
2008年9月のリーマン・ショック以降、100年に一度と言われる世界的な経済危機が続いています。欧州の経済危機は簡単には収束しそうになく、米国も「財政の崖」に直面しています。欧州経済危機はアジアにも及...
2012年12月01日 15:20
4.なぜ電力会社は危ない原発ほど動かしたくなるのかメディアは、政府(経産省)の言うがまま、原発を停止して火力発電に変えると、燃料費上昇ゆえに電力コストが上昇すると報じてきました。原発コスト5~6円と火...
2012年08月15日 09:59
1.原発は電力不足問題でなく電力会社の経営問題ですエネルギー選択肢に関する意見聴取会が14都市で行われましたが、およそ7割が「原発ゼロ」の意見でした。猛暑が続いているにもかかわらず、電力使用率が90%...
経産省・電力による国家転覆計画が始まりました。東京電力の総合特別事業計画(以下、事業計画)がこのまま実施されれば、この国の根幹を腐らせていきます。すでに、この計画が放つ異常な腐臭が漂っているのに、政治...
2012年05月15日 20:23
この一覧表は、A案からF案までの「選択肢」において、2030年時点でそれぞれのエネルギーがどのくらいの比率を占めることになるかを示したものです。これが、総合資源エネルギー調査会基本問題委員会を中心にし...
2012年04月13日 10:50
年が明けました。1月18日は私にとって5回目の原子力委員会新大綱策定会議でした。会議は、被災地の除染や避難区域の見直し、核燃料サイクル技術等検討小委委員会の今後の進め方、新大綱策定会議の論点整理でした...
2012年01月24日 02:07
2011.12.22原子力委員会・新大綱策定会議メモ 金子 勝「今後の原子力発電とそれに関連する事項に対する重要課題とその基本方針に関する論点(...
2011年12月28日 10:26
12月22日の原子力委員会の新大綱策定会議は、私にとって4回目の会議でした。会議資料のURLは、以下です。http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/sir...
2011年12月28日 10:25
2011年11月30日原子力委員会メモ金子勝1.核燃料サイクルコストに関して2011年11月10日付け原子力委員会の「核燃料サイクルコスト、事故リスクコストの試算について(見解)」について強く抗議いた...
2011年12月05日 09:43
11月30日は、私にとって4回目の原子力委員会(新大綱策定会議)でした。議事録と提出資料は以下にあります。http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/sir...
10月26日は、私にとって3回目の原子力委員会でした。まず、これまで2回の議論を踏まえて提出された『今後の安全確保について』と『新大綱策定会議(第6回、第7回)における委員からの質問に対する回答』に基...
2011年10月29日 08:16
2011年10月3日、私にとって2度目の原子力委員会です。たくさんの委員がいて、事務局が用意した説明に時間を要するので、一人ひとりの発言時間が限られてしまいます。そこで、以下のメモを配り、この線にそっ...
2011年10月05日 00:54
経産省はもういらないミカン箱の中に腐ったミカンが一つでも入っていると、やがて全部が腐っていきます。腐ったミカンが底の方にあると、最初に箱を開けただけでは気づかないことがあります。電力会社、経済産業省(...
2011年09月08日 18:06
「ロシアンルーレット」を知っているでしょうか?リボルバー式拳銃(ガン)に一発の弾を入れ、目隠しをして交互にカチッ、カチッと順番に引き金を引き、その一発の弾が当たった方が死ぬというゲームのことです。テレ...
2011年08月01日 10:28
何度も同じ大きな失敗を繰り返す者を「愚か者」と言います。愚か者は決して自分より優れた者を後継者にしようとはしません。愚か者は自分の責任を追求しない、自分以上の愚か者に後を継がせようとします。どんな国も...
2011年06月18日 07:37
事故調査委員会の3原則人の噂も75日。まもなく福島第1原発事故が起きて2ヶ月になります。事故はなかなか収束できません。誰かさんは粘って粘って、忘れさせようとしているかのようです。実際、福島第1原発事故...
2011年05月05日 01:25
私達は、いま原爆が投下され、焦土と化した戦後直後のような状況にあります。大震災はまるで大空襲の後のように街々を押し流し、まるで爆撃を受けたように原発は煙を上げ、放射性物質をまき散らしています。東日本大...
2011年04月07日 00:20
「探しものは何ですか? 見つけにくいものですか? カバンの中も 机の中も 探したけれど見つからないのにまだまだ探す気ですか?」 1973年3月に出た、井...
2010年12月30日 08:54
やりたいことと正反対の理由をあげて、やろうとすることを正当化する…。戦争を仕掛ける側がしばしば「平和」や「正義」を口にするように、世の中にはよくあることです。最近、進められているEPA(経済連携協定)...
2010年12月21日 11:12
「淋しかったら帰っておいでと手紙をくれた母さん元気?帰りたい 帰れない帰りたい 帰れない」加藤登紀子が歌った「帰りたい 帰れない」の一節です。古い歌で、オヤジしか知らんでしょうが…。「母さん」を「自民...
2010年10月25日 10:16
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。