新規登録/ログイン
やや旧聞に属する話題かもしれませんが、日銀が取りまとめた1月の貨幣流通額は前年同月比0.1%減の5兆394億円と、2012年5月以来10年ぶりに前年割れとなりました。朝日新聞のニュースで私は見ました。これに関連して、ニッセイ基礎研から「硬貨の流通高が10年ぶりの前年割れに」と題するリポートが明らかにされています。コインの流通残高が減少した要因はいろいろとあるのでしょうが、3連休初日ののんびりした話...
2022年02月12日 10:33
本日、財務省から昨年2021年12月の貿易統計が公表されています。統計のヘッドラインは、季節調整していない原系列で見て、輸出額が前年同月比+17.5%増の7兆8814億円、輸入額も+41.1%増の8兆...
2022年01月20日 15:48
明日12月13日の公表を控えて、シンクタンクから12月調査の日銀短観予想が出そろっています。すっかり忘れていましたので、週末の日曜日ながら、簡単に取り上げておきたいと思います。いつもの通り、顧客向けの...
2021年12月13日 09:04
先日の総選挙では、私は野党連合に大いに期待していたのですが、結局、自民党と公明党の連立与党で安定過半数を制し、しかも、野党の中でもほぼほぼ与党の補完勢力化している維新が躍進したりして、とっても失望させ...
2021年11月18日 15:07
先週半ばに、例年のシンクタンク4社から2021年年末ボーナスの予想が出そろっています。いつもの通り、顧客向けのニューズレターなどのクローズな形で届くものは別にして、ネット上でオープンに公開されているリ...
2021年11月17日 09:38
本日、総務省統計局から9月の消費者物価指数 (CPI) が公表されています。CPIのうち生鮮食品を除く総合で定義されるコアCPI上昇率は、季節調整していない原系列の統計で見て前年同月比で+0.1%を記...
2021年10月22日 15:12
本日、日銀から9月の企業物価 (PPI) が公表されています。ヘッドラインとなる国内物価の前年同月比上昇率は+6.3%まで上昇幅が拡大しました。まず、日経新聞のサイトから統計のヘッドラインを報じる記事...
2021年10月12日 14:36
日本時間の今夜、米国労働省から9月の米国雇用統計が公表されています。非農業雇用者数の前月差は今年2021年に入って着実にプラスを記録していたのですが、本日公表の9月統計では+194千人増にとどまってい...
2021年10月10日 13:48
来週火曜日の8月31日の雇用統計の公表を前に、ごく簡単に、リクルートによる6月のアルバイト・パートと派遣スタッフの募集時平均時給の調査結果を取り上げておきたいと思います。まず、いつものグラフは以下の通...
2021年08月28日 16:41
やや旧聞に属するトピックですが、先週木曜日の8月19日に東京商工リサーチから最低賃金の28円引き上げの企業の雇用に対する影響をアンケート調査した結果が明らかにされています。まず、東京商工リサーチのサイ...
2021年08月24日 11:20
我が家は来週から本格的な夏休みに入る予定なのですが、その前から夫婦でマンション見学というお出かけを楽しんでいたりして、夏の行楽をとてもお安く上げているのですが、一昨日8月3日に、明治安田生命から「夏に...
2021年08月05日 11:24
一昨日8月2日、エコノミスト誌のGraphic Detailのコーナーに、People in the West are least worried about hurtful speech と題するグ...
2021年08月04日 15:07
本日、内閣府から7月の消費者態度指数が公表されています。前月から+0.1ポイント上昇し 37.5を記録しています。新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大が消費者マインドに影を落としてい...
2021年08月03日 14:15
本日、経済産業省から鉱工業生産指数(IIP)と商業販売統計が、また、総務省統計局の失業率や厚生労働省の有効求人倍率などの雇用統計が、それぞれ公表されています。いずれも6月の統計です。IIPのヘッドライ...
2021年07月31日 16:32
本日、総務省統計局から6月の消費者物価指数 (CPI) が公表されています。季節調整していない原系列の統計で見て、CPIのうち生鮮食品を除く総合で定義されるコアCPI上昇率は先月統計で+0.1%と1年...
2021年07月20日 17:18
昨日から開催されていた日銀金融政策決定会合が終了し、「展望リポート」が公表されています。報道などでは、気候変動対応の新制度が注目されていますが、金融政策決定会合の本旨である金融政策では、短期金利を▲0...
2021年07月17日 15:42
昨日7月13日、インテージからコロナ禍を経た住まいニーズ、すなわち、コロナ以降の生活者の「住まい」に対するニーズや価値観についての調査結果が明らかにされています。昨日の続きで、来週あたりからカミさんと...
2021年07月14日 16:33
本日、内閣府から5月の機械受注が、また、日銀から6月の企業物価 (PPI) がそれぞれ公表されています。機械受注では変動の激しい船舶と電力を除く民需で定義されるコア機械受注は、季節調整済みの系列で見て...
2021年07月12日 22:29
日銀支店長会議において、昨日7月5日に「地域経済報告」、いわゆる「さくらリポート」(2021年7月)が明らかにされています。日銀のサイトから各地域の景気の総括判断を引用すると以下の通りです。各地域の景...
2021年07月06日 16:33
日本時間の今夜、米国労働省から5月の米国雇用統計が公表されています。非農業雇用者数の前月差は今年2021年に入って着実にプラスを記録しており、本日公表の6月統計では+850千人増の大幅増を記録していま...
2021年07月03日 09:15
本日、経済産業省から5月の鉱工業生産指数(IIP)が公表されています。IIPのヘッドラインとなる生産指数は季節調整済みの系列で前月から▲5.9%の減産でした。まず、日経新聞のサイトから記...
2021年07月01日 17:14
明週火曜日の6月29日の雇用統計の公表を前に、ごく簡単に、リクルートジョブズによる5月のアルバイト・パートと派遣スタッフの募集時平均時給の調査結果を取り上げておきたいと思います。まず、いつものグラフは...
2021年06月25日 11:28
本日、日銀から5月の企業向けサービス価格指数 (SPPI)が公表されています。季節調整していない原系列の統計で見て、ヘッドラインSPPIの前年同月比上昇率は+1.0%まで上昇幅を拡大しし、変動の大きな...
2021年06月24日 21:26
昨日、ニッセイ基礎研のリポート「新型コロナワクチンをすぐにでも接種したい人とは?」と「新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴」を取り上げた際に、チラリと言及したのですが、6月18日にみず...
2021年06月22日 15:20
一昨日、「男女共同参画白書」を取り上げましたが、ちょうどその日の6月15日に「観光白書」、すなわち、「令和2年度観光の状況」及び「令和3年度観光施策」が閣議決定のうえ公表されています。基本的に、私は観...
2021年06月18日 14:58
本日、財務省から5月の貿易統計が、また、内閣府から4月の機械受注が、それぞれ公表されています。貿易統計では季節調整していない原系列で見て、輸出額は前年同月比+49.6%増の6兆2612億円、輸入額も+...
2021年06月16日 17:56
先週金曜日の6月11日に、内閣府から「男女共同参画白書」(令和3年版)が公表されています。白書冒頭の特集で「コロナ下で顕在化した男女共同参画の課題と未来」と題して、新型コロナウィルス感染症(COVID...
2021年06月15日 15:56
先週水曜日の6月9日、電通から「カーボンニュートラルに関する生活者調査」の結果が明らかにされています。第1回調査であり、pdfの全文リポートもアップされています。まず、長くなってしまいますが、電通のサ...
2021年06月14日 17:25
本日、内閣府から4月の景気動向指数公表されています。CI先行指数が前月から+0.6ポイント上昇して103.0を示し、CI一致指数も前月から2.6ポイント上昇して95.5を記録しています。統計のヘッドラ...
2021年06月07日 18:28
日本時間の今夜、米国労働省から5月の米国雇用統計が公表されています。非農業雇用者数の前月差は+559千人増と順調に増加し、景気回復を裏付けています。失業率は前月の6.1%から5月には5.8%に低下して...
2021年06月05日 14:43
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。