新規登録/ログイン
国会でヤジが飛び交っているそうです。 マスクはしている状態ではあるのでしょうが、コロナ渦の中では、良いお手本にはならないという理解のようです。「国会の感染対策に疑問の声 議員「密」の状態/やじ飛び交う 専門家「オンライン審議検討を」」(北海道新聞2021年2月18日) ヤジがいいかどうか、与党支持者は、野党のヤジを品がないと言い(でも、一番、品がないのは安倍前総理のヤジだと思うのですが)、野党支持...
2021年02月24日 07:18
菅政権も対策が遅れに遅れての「緊急事態宣言」でした。飲食店に時短を要請するという中途半端なもので、しかも自らは飲食したりするというちぐはぐなやり方です。 飲食店そのものが問題なのではありません。アルコ...
2021年02月15日 15:01
恥ずかしながら、昨日、初めて日弁連の会長選挙規程の改正案を見ました。選挙管理委員会が会長宛に「提案」という形で出されているものです。今、各単位会に対して意見照会の段階ですが、来年度は会長選挙がないとい...
2021年02月11日 11:42
エスカレーターの上を歩くと危険。これはもう常識なんでしょう。混み合っているときでもとにかく片側を空けておくという習慣は今なお根強く残っています。 一人のときは、どうしても片側に寄せて立ちます。真ん中に...
2021年02月11日 06:54
深夜の銀座のクラブで与党議員たちが飲酒しているという暴挙。 国民には自粛。飲食店に対しても時短営業を事実上、押し付けて、改正特措法で30万円以下の過料に処せられることにもなり強制も始まることになりまし...
2021年02月08日 16:30
菅総理の長男が勤務する「東北新社」が総務省の官僚を接待したという問題は、一私人の問題ではありません。 「接待」される側は、明らかな公務員倫理違反であり、処分が検討されているといいます。「総務省に動揺広...
2021年02月06日 14:17
本日、司法試験合格発表がありました。 1450人「令和2年司法試験の合格発表について」(法務省) 合格率は39.2%でほぼ4割です。合格率は上昇の一途です。 2017(H29)年 25.9%(合格者...
2021年01月21日 09:50
少々、周回遅れとなっていますが、トランプ大統領の任期満了まで間近に迫っていましたが、ペンス副大統領がトランプ氏の大統領職務停止の手続きをしない、という判断をしたことは極めて正当だと思います。「ペンス氏...
2021年01月17日 08:57
緊急事態宣言が一部の都府県に出され、菅政権によって狙い撃ちにされた飲食店は存亡の危機に陥っています。 時短要請がその中核ですが、意味がないと反発が出るのも当然です。「緊急事態宣言の夜、店は満席になった...
2021年01月17日 06:37
菅政権は、これまでの方針を転換、一都三県に「緊急事態宣言」を出しました。 しかし、あくまで経済を止めたくないという菅政権は、飲食店を狙い撃ちにしようとしています。 確かに、飲食店をきっかけにしたクラス...
2021年01月11日 07:52
厚労省が現場の看護師不足を補うために大学に看護師の派遣要請をしました。「看護師不足、大学に協力を要請 厚労省「強制ではない」」(朝日新聞2021年1月5日)「新型コロナウイルスの感染拡大にともなって深...
2021年01月07日 08:33
コロナの感染力は強力で未だに感染拡大を続けています。 多くの国民が移動を自粛し、それ以上に会社での出張自粛が蔓延している中で鉄道各社や航空業界が経営危機に陥っています。 これまでの「不要不急」の出張も...
2021年01月03日 07:20
いよいよ2020年も終わり、2021年を迎えました。昨年の大晦日はコロナ拡大は、最高値を更新という最悪の日となりました。1日で4500人を超えるなんて異常すぎます。歯止めが掛からないのも当たり前の話で...
2021年01月01日 08:42
マスクを外せと要求する客は、自分でもマスクはしていんでしょう。このニュースは相変わらずのことであり、暗澹たる気持ちになります。「客が飲食店従業員に「マスク外して」 対応に悩む店 鹿児島」(毎日新聞20...
2020年12月31日 10:11
桜を見る会で、安倍氏側から参加者に便宜を図ったことが公選法違反に問われ、告発されていましたが、東京地検は、安倍氏から直接、事情聴取した結果、嫌疑不十分で不起訴としました。 検察側は、黙秘権告知を行い、...
2020年12月31日 09:21
大村秀章知事が反日、国賊であるとして始められたリコールですが、大変な怖ろしい状況となりました。 もともと43万筆という署名数自体に非常に驚きましたが、その8割が不正の疑いだというのですから、さらに驚き...
2020年12月29日 11:17
安倍氏による会見が行われました。「「私が知らない中で行われたが、道義的責任を痛感」安倍前首相が公設第一秘書の略式起訴受け記者会見」 典型的な「秘書が」「秘書が」というだけの責任転嫁のひどい弁明です。 ...
2020年12月25日 08:05
吉川貴盛氏が議員辞職を願い出ました。「吉川元農水相が議員辞職表明 現金受領疑惑で引責か、政権打撃」(北海道新聞2020年12月19日) 農水相の立場で現金授受が問題になり、その直後に体調不良での「入院...
2020年12月22日 07:34
今なおコロナウィルスの感染拡大が続いています。菅政権による失政が拍車を掛けています。 中には経済を回さなければ、死者が出るなんていう頓珍漢な擁護論もありますが、コロナに感染すれば、文字通り死亡する可能...
2020年12月20日 13:11
安倍氏の桜を見る会の補填問題。安倍氏は、当然のことながら「不起訴」になります。「安倍前首相を不起訴処分へ 本人聴取踏まえ、年内にも最終判断 東京地検特捜部」(毎日新聞2020年12月19日) 想定通り...
2020年12月20日 06:50
コロナウィルスの感染が止まるところを知りません。拡大傾向も顕著です。「国内で過去最多の3041人感染 新型コロナ、重症者も最多に」(北海道新聞2020年12月12日)「国内の新規感染2389人、重症者...
2020年12月14日 08:54
草津町で起きた新井祥子氏への議員解職は、一体、いつの時代なんだと思わせるような異様な光景でした。 町をあげての解職賛成に投票しようという呼び掛けは、村八分の様相です。 地方に行けば行くほど、こうした村...
2020年12月11日 09:41
吉川貴盛元農水相の現金授受疑惑です。大臣室で計500万円も受け取ったというのですから、その疑惑は重大です。 そういったことで特捜部が捜査をしているということは、全くのガセネタではありません。 自身が直...
2020年12月11日 07:12
2020年12月6日に投票が行われた住民投票によって新井祥子町議が失職しました。「町議リコール、賛成過半数で失職 群馬・草津、住民投票を実施」(上毛新聞2020年12月6日) これが民主主義の結果とい...
2020年12月07日 06:53
桜を見る会の前夜祭の費用を安倍氏後援会事務所が補填していた問題は、いよいよ秘書を政治資金規正法違反(不記載)で立件される見通しです。 しかし、この秘書は、ご多分に漏れず、安倍氏には報告していなかった、...
2020年12月06日 11:37
夫婦別姓について国民の理解が深まったということで、選択制の是非が政治日程の上っています。 しかし、やっぱりというか、自民党のゴリゴリの右翼議員たちから反対の大合唱だったみたいです。「反対派「世論誘導だ...
2020年12月06日 09:24
コロナに感染すると隔離されます。他人に感染させないためですから、それ自体は仕方のない自由の制約です。誰もが我慢するところです。 しかし、感染防止のための必要最小限度を超えて自由を制約されてしまうとどう...
2020年12月06日 08:26
イランの核開発の中心人物が殺害されました。イランは、イスラエル関与と主張しています。 しかし、イスラエルが否定したという報道はないようです。「イラン科学者暗殺 イスラエル、核開発阻止とバイデン氏牽制の...
2020年11月30日 08:21
桜を見る会では格安のツアーで安倍総理の支持者が招待されていましたが、招待されるだけでも特別待遇なのに、さらに格安の会費での接待。 ホテル側に支払う代金でもこれは安倍氏側が不足分を補っていたということは...
2020年11月26日 07:47
3連休はどこも観光客で賑わっていたそうです。GOTOトラベルの成果です。 その前から、コロナの感染が拡がっているからGOTOトラベルは中止すべきだという声が全く無視してこの3連休に突入しました。 そう...
2020年11月24日 06:55
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。