新規登録/ログイン
茶番ですね。桜を見る会前夜祭の会費補填問題です。 昨日の安倍前首相の謝罪会見を見ました。公設第一秘書がやったことで、自分は何も知らなかったということで逃げおおせるつもりのようです。 結果的に国会で偽りの証言をしていたことを謝罪しました。しかし、それは「結果的に」ではなく、意図的だったのではないでしょうか。 安倍前首相は見積もり書などの発行はなかった、明細書についてホテル側は「営業秘密」のため開示で...
2020年12月25日 09:39
昨日の時点で、新型コロナウイルスの国内感染者は新たに2685人が確認され、過去最多を更新しました。東京都が561人で最も多く、地域の一部が「Go To トラベル」事業の対象から外れた大阪府(463人)...
2020年11月29日 15:01
「やっぱりそうだったのか」という衝撃が日本列島を覆ったというのは、大げさでしょうか。安倍前首相による「桜を見る会」の前夜祭をめぐる疑惑が裏付けられたからです。 ホテルに支払われた経費は900万円以上も...
2020年11月26日 07:37
〔以下の論攷は、2020年9月18日に開催された「「安倍政治」の継続許さない!―九条の会東京連絡会9・18大集会」での講演の記録です。『生きいき憲法』No.69、2020年10月14日付に掲載されまし...
2020年10月24日 08:55
2020年10月23日 10:49
日本学術会議会員の任命拒否事件についての初の国会質疑が、衆参両院の内閣委員会で行われました。菅首相が6人を除外した判断の基準や背景が焦点でしたが、具体的な説明はなく「ゼロ回答」に終わりました。 のらり...
2020年10月09日 16:18
「今回の個別の人事案件とは別に、政策決定におけるアカデミアの役割という切り口から議論していく必要性がある」 自民党の下村博文政調会長は6日午前に党本部で開かれた会議のあいさつで学術会議をめぐる問題につ...
2020年10月08日 07:55
〔以下の記事は『神奈川革新懇ニュース』No. 229、2020年9月号、に掲載されたものです。〕 2015年と2017年の2回にわたって「今月のひ と」で、その時の情勢下で的確な革新懇活動を語った五十...
2020年09月04日 15:15
安倍首相の連続在任日数が8月24日で2799日となり、大叔父の佐藤栄作首相を越えて歴代最長となりました。しかし、お祝いムードはなく、祝賀行事なども行われていません。 「政権、長きがゆえに尊からず」を絵...
2020年08月26日 08:55
昨日、注目の東京都知事選挙が投開票されました。コロナ禍の下で実施された大型地方選挙で、その結果は国政にも大きく影響すると見られています。 結果は以下の通りでした。 小池百合子 3,661,371 宇都...
2020年07月06日 11:18
東京都知事選挙(7月5日投開票)が告示されました。コロナ禍が吹き荒れ安倍政権が末期症状を呈する下での首都での政治決戦が始まったのです。 この選挙で、反貧困人権派弁護士への支持を呼びかけます。首都・東京...
2020年06月18日 09:22
前東京高検検事長の黒川弘務さんに対する訓告処分に国民の7~8割りは納得していません。捜査をやり直して懲戒処分とし、退職金の支払いを停止するべきです。 安倍政権はこの間の経緯について説明を行い、国民を納...
2020年06月02日 11:43
「ネットでも、デモはできるぞ、ネット・デモ」ということでしょうか。インターネットで急拡大した「抗議」の声によって、国会で審議されていた検察庁法改正案の採決が見送られ、次の臨時国会に継続審議となりました...
2020年05月19日 15:49
新型コロナウイルスへの対応を協議する政府対策本部が開かれ、緊急事態宣言の対象地域を全都道府県としたまま、5月31日まで延長することが決定されました。席上、安倍首相は「現時点ではかなりの数の新規感染者数...
2020年05月05日 15:00
今日は憲法記念日です。例年であれば、護憲派・改憲派は共に大きな集会を開きますが、今年は新型コロナウイルスに感染する恐れがあるために、インターネットによるオンラインでの集会などに変わっています。 コロナ...
2020年05月03日 13:39
補正予算案についての審議が衆参両院本会議で始まりました。新型コロナウイルスによる感染拡大に関する緊急経済対策を実施するためのものです。 代表質問への答弁で、安倍首相は新型コロナウイルスの国内感染状況に...
2020年04月29日 18:19
新型コロナウイルスが猛威を振るい、いつ、どこで、誰が感染するのか、国民の多くは恐怖と不安を抱いています。こう書いている私も例外ではありません。 4月に予定されていた講演や会議などはほとんどキャンセルさ...
2020年04月14日 10:34
『週刊文春』を購入して森友文書改ざんについての記事を読みました。昨日、東京都知事選挙についての申し入れで、衆院第2議員会館に行く途中でのことです。 この申し入れについては『しんぶん赤旗』や『東京新聞』...
2020年03月20日 16:24
先日のブログに書いた「令和大不況」「安倍コロナ恐慌」とも言うべき金融危機が現実のものになりました。新型コロナウイルスの感染がイタリアなどヨーロッパやアメリカで拡大し、世界の混乱は深まるばかりです。 そ...
2020年03月14日 15:10
昨日の衆院予算委員会。辻元議員の質問に答える安倍首相の視線が宙を泳いでいたように感じたのは私だけでしょうか。 それもそうでしょう。やることなすこと上手くいかず、難題山積で出口が見えないのですから。 新...
2020年02月18日 14:21
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 希望に満ちた新年の幕開けです。積年の思いをようやく実現できるチャンスが生まれてきた中で、新しい年を迎えました。 今年こそ、安倍政権の...
2020年01月01日 14:14
〔下記の論攷は、『月刊 全労連』No.275、2020年1月号、に掲載されたものです。3回に分けてアップさせていただきます。〕Ⅱ 「政権安定」のカラクリ 国政選挙6連勝の実態 「安倍一強」と言われるほ...
2019年12月27日 16:12
「桜を見る会」疑惑が焦点となり、安倍首相を窮地に追い込んだ臨時国会が閉幕しました。逃げる首相、追う野党の姿が鮮明となったこの国会で、立憲野党は5つの成果を獲得しました。 このような成果があったことを強...
2019年12月10日 14:04
どうして、このような見え透いた嘘をつくのでしょうか。参院本会議での「桜を見る会」についての代表質問に答えた安倍首相です。 前夜祭での会費を払っていないことについて、乾杯と挨拶をして短時間しかいなかった...
2019年12月04日 16:27
〔以下の書評は、古賀誠『憲法9条は世界遺産』を取り上げたものです。日本ジャーナリスト会議(JCJ)の機関紙『ジャーナリスト』第740号、2019年11月25日付、に掲載されました。〕 いささかの感慨を...
2019年11月29日 07:44
驚きましたね。来年は首相主催の「桜を見る会」を中止するんだそうです。 これは臨時国会で野党が勝ち取った3番目の勝利です。1番目は菅原・河合という2人の重要閣僚の辞任、2番目は受験生などの当事者が反対し...
2019年11月14日 07:31
この国の「主権」は脅かされていると思われるような出来事が相次ぎました。「国民主権」は天皇という存在によって、「国家主権」は米軍という存在によって、棄損されているのではないでしょうか。 昨日、新天皇の即...
2019年11月12日 08:51
すごいですね。やりましたね。共産党の田村副委員長による参院予算委員会での質問です。 国会議員の質問はこうでなくちゃ。「文春砲」真っ青の威力があったのではないでしょうか。 年々参加者と予算が増えて、疑惑...
2019年11月10日 06:42
〔以下の論攷は、東京土建が発行する『建設労働のひろば』No.112、2019年10月号、に掲載されたものです。3回に分けて、アップさせていただきます。〕 はじめに 「参院選でいただいた国民の力強い支援...
2019年11月01日 08:58
〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』10月11日付に掲載されたものです。〕*巻頭特集「「桂太郎超え」の悪夢 正比例する政権長期化と国の劣化」 アベノミクスの失敗を認めない安倍は、1強の驕りで聞く耳も持た...
2019年10月13日 22:05
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。