新規登録/ログイン
衆議院議員選挙、長野3区は開票が終了したようです。127542票。大変重い票をいただきました。大変厳しいご意見をいただく中での選挙戦。私自身、苦渋の決断を自分に言い聞かせるような気持ちの中で選挙戦となり、「元気がない」と叱咤を多数いただくなど、支えてくださる方にご心配をおかけし、それでも、多くの方に背中を押していただいて、逆風から抜け出すことができました。支えてくださった皆様、様々な思いがありなが...
2017年10月23日 15:13
去年11月、憲法公布70年の節目に、信濃毎日新聞が、県内の全国会議員にアンケート調査を行なった。質問の中心は、「憲法改正の必要性はあるか」「憲法9条改正の必要性はあるか」というものだった。9条改正の是...
2017年10月10日 14:46
今年1年間、大変多くの方にお世話になりました。心より感謝申し上げます。2014年は「がむしゃら」、「もがく」。そんな言葉が合う1年だった気がします。結いの党という15人の小さな党でスタートし、37回の...
2014年12月31日 22:50
(すこし長いですが、読んでいただけると幸いです)衆院選から1週間。「まだ1週間しかたっていないのか」と思う。ずいぶん前のことに感じるぐらい厳しい戦いだったし、全力で戦った。激戦といわれた選挙だったが、...
2014年12月21日 19:55
今朝の信濃毎日新聞3ページに「ネット選挙 県内試行錯誤」という記事が出ていた。候補者や陣営の個別の名前を伏せている記事だが、私のFacebookも紹介されている。私自身の選挙で、選挙期間中もインターネ...
2014年12月07日 00:57
12月14日の衆院選投開票が確実視されているので、インターネット選挙が解禁された時に作ったチラシを再掲します。皆様がインターネットで政治活動、選挙運動をする際の一助となれば幸いです。分からない事があり...
2014年11月18日 16:26
「維新の党」結党大会が終わった。紆余曲折、難産だったが、ようやく一歩踏み出した。苦労の末にまとまったのだから、秋の国会はどの政党よりも活躍したい。消費増税についてはまず歳出削減を大事にする、原発再稼働...
2014年09月21日 20:24
食中毒とは何か。食事が原因であれば食中毒。レストランやホテルなどで、従業員が風邪のような感染症を持っていて、それが食事を通じて広まっても一般的には食中毒と解されている気がする。これが、お客さんが感染症...
2014年08月24日 21:54
先の国会の2月3日、衆議院予算委員会で、生活の党の畑議員と安倍総理の質疑応答に以下のようなものがあった。ニュースにもなったから覚えている人もいると思う。畑議員「(前略)憲法との関係でちょっとお伺いした...
2014年08月01日 15:52
国会最終日、石原環境大臣の不信任案が出された。政府が福島県内に設置をお願いしてきた放射線汚染物の中間貯蔵施設について「最後は金目でしょ」なとど発言したことは論外だが、そもそも設置予定候補地で地元説明会...
2014年06月22日 18:49
東電原発賠償問題の質問終わり。きょうは今国会最後の質疑で、答弁者は東電の石崎芳行副社長や下村文科大臣。以前、今年4月9日にこの問題を質問した時に、東電から来たのも石崎副社長だった。数日後私はたまたま「...
2014年06月18日 15:31
去年11月以来、7ヶ月ぶりに特定秘密保護法関連の質疑に立つ機会を得た。国会に、特定秘密の運用を監視する常設委員会をつくろうという自民公明提出の法案についての審議だった。監視委員会をつくることは賛成だが...
2014年06月13日 00:35
裁判員裁判が始まって今月で5年。裁判員経験者はこれまで5万人なので、ほとんどの人が縁遠い話かもしれないが、制度が続く以上関心をもってほしい分野の1つだ。産経新聞5月21日朝刊では、死刑判決に関わった裁...
2014年05月30日 22:28
集団的自衛権容認の是非についての議論の中で、砂川事件の最高裁判決(昭和34年12月)が出てきているが、「憲法判例百選Ⅱ 第6版 株式会社有斐閣」によると 砂川事件とは、米軍立川飛行場の拡張計...
2014年04月30日 16:55
「アイザックス症候群」という原因不明の病気がある。筋肉が硬直したりけいれんといった症状が出るというが、1960年代ごろから病気として認識されはじめたばかりで、患者がどれだけいるかも分からないし、確固た...
2014年04月25日 21:59
原発事故の被災者が東電社員やその家族だった場合に、賠償が国の示した指針よりも大幅に低い金額だったり、支払い済みの賠償金を返還請求されたり、和解案を東電が拒否しているといった記事が、今年に入ってから毎日...
2014年04月09日 20:43
みんなの党・渡辺代表の8億円の話が連日報道されるようになってから、地元でこのことをよく聴かれる。渡辺代表がご自身個人で使ったとおっしゃっているので、そうであれば、渡辺代表もおっしゃっているように説明を...
2014年03月31日 07:46
同僚の参議院議員、藤巻幸夫さんが亡くなった。藤巻さんは2010年の参議院議員選挙に立候補し、私も同じ選挙に立候補したが共に落選。選挙前、立候補表明を新聞報道されたのが同じ日だったことを覚えている。20...
2014年03月17日 22:02
去年1月、内閣に「教育再生実行会議」が設置された。この会議、実に多くの提言を出している。去年2月には、いじめについて提言を行い、その提言をふまえて国会は、私も含めて議員立法でいじめ対策法案を作った。去...
2014年03月14日 11:51
細川護煕さんの2月1日新宿での街頭演説です。全文から、印象に残る部分を以下、抜粋しました。原発を基幹エネルギーに位置づけていく。再稼働する方向も打ち出した。とんでもない!いまだに事故の究明もなされてい...
2014年02月02日 17:52
NHK・籾井勝人会長の発言。報道に出ていた籾井会長の記者会見の全文を読んだが、会長には、ニュースや番組を制作する記者やディレクター、編集マンやカメラマンなど「現場の人間」が萎縮することがないようにと、...
2014年01月30日 01:26
続いてきのうの小泉純一郎さんの、細川氏応援演説です。写真の下から、ほぼ全文です。「夢かもしれない。しかし、夢は実現しないと思っている人が多いかもしれない。けれども、この原発ゼロの社会を作ろうという夢は...
2014年01月24日 13:38
東京都知事選挙が23日に告示された。細川護煕元総理と小泉純一郎元総理の街頭演説を聴いてきた。私なりにまとめると、・原発を再稼働させず、自然エネルギーへの転換で東京を活性化。・経済至上主義から、緑・水の...
2014年01月24日 01:43
この一年、自分にあったことを振り返ると、やはり、11月26日衆議院本会議で、特定秘密保護法へ造反したことが一番大きなできごとだった。ほかにも、訪中、結いの党立ち上げ、みんなの党離党、福島第一原発視察、...
2013年12月31日 23:41
本日、みんなの党に、離党届を提出いたしました。みんなの党の結束と発展を期待されてきた皆様には、心よりお詫び申し上げます。2010年5月に入党してから、3年半あまりが経ちました。入党を決めた当時、不安は...
2013年12月09日 20:06
特定秘密保護法案の、「秘密の範囲を限定するべき」という意見は、ほとんどの人が同意するだろう。みんなの党内でも・外交防衛分野に限るべき(テロ、スパイを外す)・「その他重要な情報」という曖昧な表現を落とす...
2013年12月03日 10:15
なぜ反対なのかといえば、「修正協議の結果と修正案の内容に、同意できない」ことのみである。まず、法案の問題点をあげる。総論としては、修正部分は、政府が、これまで答弁で発言していた話が多数ふくまれ、事実上...
2013年11月26日 20:25
きのう、新聞・TVが一斉に、「安倍総理が来年4月に消費増税を予定通り実施する方針を固めた」と報じ、今朝の信濃毎日新聞も同様の記事を展開している。その、信濃毎日新聞2ページに掲載された私のコメントが、私...
2013年09月13日 20:20
9月2日に発生した竜巻で被害をうけた、埼玉県越谷市、松伏町、そして千葉県野田市を見にいってきた。さて、下の写真の被災した住宅は全壊か、それとも半壊なのか。見た目から全壊だといいたいところだが、実際の全...
2013年09月05日 18:00
参議院選挙が終わりました。信州では私、すみけい子候補と二人三脚で戦いましたが、残念ながら当選にはいたりませんでした。応援、ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。106915票。公示の二日前に立...
2013年07月22日 10:07
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。