新規登録/ログイン
4月からプログラミングを教える仕事を定期的に行っていて、集合研修という形が1つ、実験台としてプログラミングに興味がある学生の甥っ子に対してマンツーで教えています。自分の教えている内容がどう伝わるか、どんなイメージ絵を描けばいいのか、どの順番で説明すればよいのか。それらを検証するためです。で、そんな中、甥っ子がポロッと漏らしました。「おれ、やっぱりプログラミングのセンスが無いんだと思う。教えてもらっ...
2017年06月20日 11:09
ブログが右肩上がりに儲かってるのでブログ飯やる宣言→2日後に検索順位が急降下して無事死亡したハートフルストーリーを見て、ほっこりしました。www.airdays.netよかったですね。撤退できる状況で...
2017年03月22日 11:00
僕は器用貧乏です。色んなことがそこそこできるという、一般的なキャリア論では最もダメな部類に入ると思います。餅は餅屋。ドラッカー先生も言うてはる。あなたは何によって知られたいのか、それが重要だと。エンジ...
2017年02月09日 09:14
技術評論社傅さんより恵投頂きました。おおきに。リンク先を見るエンジニアがフリーランスで年収1000万円になるための稼ぎ方作者: 大和賢一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/11/29メ...
2016年11月22日 11:41
cild.hatenablog.comこの記事に賛同してしまうような人が最も起業に向いていないなぁ...。イケハヤの劣化コピーかと思うぐらい適当なことしか書いていない。職場の空気すら読めないのにどうや...
2016年10月16日 00:08
休学して起業すれば良かったのに。大卒という看板は一生自分についてくる。片道切符を掴む必要はなかったよね...。済んだことからしょうがないけど。www.ishidanohanashi.comレールの乗っ...
2016年09月16日 11:06
ユナイトアンドグロウ株式会社、取締役高井様よりご恵投頂きました。リンク先を見るワークスタイル・パラダイムシフト ~会社にぶら下がらない生き方を叶える「レンタル社員」という選択~作者: 起業家大学編集...
2016年06月10日 11:00
元ネタはこちらのTweet。クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0.0138%。ネットでみつける在宅の仕事で生きていくのは甘い考えだよ。と社会の厳しさを教えてく...
2016年02月24日 12:51
facebookに流れてきたこのエントリ、衝撃的な内容でした。risingsun-system.biz 技術者と会話が成立しない うわっ・・・となった。 こちらのお客...
2016年01月20日 12:17
ブログでの収益報告に対す賛否両論出てきて、とても良いですね。こういうネタが量産されるのがはてな的だ。稼ぐということは手段は何であれ大変なことだな〜収益を上げるためにブログを運営することは何の問題もない...
2015年11月02日 13:59
今日はセ・リーグの優勝が決まるかもしれない日です。しかも、ホームでの神宮球場の試合。チケット争奪戦が予想されていました。当然のごとく、チケットの販売時間から球団公式サイト「スワチケ」は非常に接続が困難...
2015年10月02日 13:40
事の発端はこの記事ですか。Rettyの武田社長からLinkedIn経由でスカウトされたので行ってみたら・・関係者からすれば個人が特定される情報を散りばめておいて匿名で記事を書いてしまう卑屈さに驚きを隠...
2014年12月21日 17:39
先日、あるWebサイトのリニューアルの企画資料作成作業の最中で、作業に煮詰まってからのグッドアイデア降臨。紙に整理しようというタイミングで会社の代表電話が鳴ってしまい悲しい思いをしました。その内容が腐...
2014年05月29日 09:30
普遍性の高い「ロリコン」という言葉に独自の定義をブチ込むだけでものすごい勢いで拡散した峰なゆかさん。すごい盛り上がり。ちなみに私の言うロリコンとは、例え対象が18歳以上女性であったとしても女性の弱さ、...
2014年05月07日 17:54
BacklogとかサイボウズLiveとかをご存じないクライアント様が結構多くて、そのような方々にとってのコラボレーション・ツールはほぼ間違いなくEメールになります。まずその啓蒙から入って仕事をさせて戴...
2014年02月10日 12:07
これは興味深い問題提起。エクセルでできることができない何百万のシステム・・「Excelで出来ることが出来ないシステムとかいうものに、なんで数百万も突っ込む必要があるのか」という話には、キチンと整理して...
2013年12月05日 13:10
ロジカル・コミニュケーションを考えるのにとてもぴったりのエントリが2つ並んでいたので、便乗させて頂きます。「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記「Aしかない」...
2013年11月25日 12:08
きしださん、嫌なことでもあったんやろか・・・。「SIをダメにする負のスパイラル」 - Togetter要点はこのTweetに集約されています。契約を満たすことが目的でプロダクトを作ってるから、実装段階...
2013年11月18日 12:26
私の観測範囲が狭いということもあるんでしょうが、ある企業の決算において営業利益が98%減になった事例を知らないので飛びついてしまいました。この会社は平成24年に上場してるので、それ以前の数字はわからな...
2013年08月18日 21:31
発表から一部で非常に強い拒否反応と共に盛り上がっているのがこちらの「超高速開発コミュニティ爆誕」のお知らせです。超高速開発はスクラッチ開発の3倍から10倍の開発効率が条件、競合するベンダ13社が利害を...
2013年08月08日 11:12
連休最終日に図書館に本を返したら、新着コーナーに「ブログ飯」というタイトルからブログで飯を食う生き様が書かれていそうな本があったので手にとって読んでみました。 リンク先を見る ブログ飯 個...
2013年07月15日 18:28
あんまりこのエントリの内容とは関係ないんだけど。「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ僕は幸いにも上記のような職場に巡りあったことはないので、頑張ってるアピールという言葉...
2013年04月27日 00:29
アジャイル開発に対する論争が盛り上がってるので、僕も便乗しまーす。新野さん、秀逸なまとめありがとうございました。「アジャイルがダメだと思う7つの理由」から始まったアジャイル論争の現時点のまとめ ? P...
2013年03月25日 11:55
Twitterで流れてきたのでのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか? - なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?:...
2013年03月21日 12:21
ITを活用した経営戦略を考える上で非常に示唆に富むエントリだったので、ご紹介。2回は読もう。じっくり読もう。地方のウェブ制作会社が生き残るために | SEO 検索エンジン最適化これはWebサイトを業務...
2013年03月13日 08:15
利用して転職する気は全然ないんですが、世の中には色んな会社があることを学べるのが面白くてリクナビNEXTに登録しております。そしたら、なかなかファンキーなメッセージを前面に打ち出している会社さんがおり...
2013年02月27日 17:11
会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログに寄せまして。書いてある内容は、何度も何度も繰り返しやる必要の無い単純作業を自動化して楽が出来たと思ったら、楽になったんならこっちをやれと言わ...
2013年02月18日 17:58
毒を食らわば皿までと申しますので、自分に負けてイケダハヤトに言及するという罪を犯したからには徹頭徹尾言及させて頂きたく思うわけであります。対談イベントの提案をされたのはやまもといちろう氏なのですが、イ...
2013年02月11日 08:13
なんて無駄な時間を過ごしたんだろう。こんなテーマでブログを書くこと自体が。私の罪を許して欲しい。ブログを更新するたびに表題と文章の内容が全くつながっておらず、強引に書籍等を引用して自分のやっていること...
2013年01月28日 09:00
たまにはブログ更新したいから、ついさっき流れてきたエントリに食いついちゃうよー。ソフトウェア設計とは何か ~ 設計にはプログラミング経験が必要か否か - Social Change!工程の分断はあり得...
2013年01月21日 21:46
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。