新規登録/ログイン
事件の一報を聞き、加害女子生徒の「人を殺してみたかった」という「動機」を耳にしたとき、とっさに2000年に愛知県豊川市で起きた男子高校生による老女殺人事件を思い出した。その加害少年も動機を「人を殺してみたかった」と捜査員に語ったのだった。 私は当時、家裁で審判を受け実相が封じこめられてしまう状況にあったこの事件をなんとかして掘り起こしたい、という思いで取材を続けていた。私は加害少年の膨大な「供述」...
2014年08月01日 08:04
初めて傍聴した裁判員裁判は性暴力を裁くものだった。 ぼくが沖縄での生活の拠点にしているマンションの前管理人の青年がその被告人(上原良公)だった。彼は共謀者とたまたま帰宅途中だった中学一年の女性を襲い、...
2010年09月13日 22:31
メルマガ『事件脳放物線』のページをつくりました。ここから毎号配信される記事の一部を読んでいただくことができます。http://foomii.com/files/00007/talklive201007...
2010年08月07日 16:44
今年5月19日におこなわれた(於ホテルニューオータニ)厚生労働大臣政務官・足立信也氏と、作家・医師の海堂尊さんの対話をおふたりの承諾を得て収録します。(この対話は拙ブログでしか読めません。)この対話は...
2010年06月04日 14:53
■2010年5月18日にひらかれた口蹄疫問題に対する宮崎県の対応についての東国原知事の記者会見。http://bit.ly/98gtDS 以下がその全体を文字おこしたもの。 新島祐一君 http://...
2010年05月21日 01:15
早稲田法学部の学生さんたちから「犯罪加害者家族」について質問を受けて思うところを話したことを(ツイートしたこと)メモがわりに書きます。(若干、加筆)この問題をきっちり真正面から取材したことはないけれど...
2010年05月16日 18:57
愛知淑徳大学の授業のために準備した本や雑誌です。「教科書」は拙著『大学生からの取材学』(講談社)と、拙著を使いますが、以下の本からも引用します。御参考まで。1.『最後の授業』ランディ・パウシュ+ジェフ...
2010年04月14日 00:45
「タダ」情報のさいたるものの一つはいわゆる「グルメ」情報なのだろうけど、それを「書かれる側」はそういうことをどう感じているのかを見聞きすることはあまりない。書かれてうれしい人達もいることはもちろんなの...
2010年04月04日 22:43
ぼくが経験したのは「パニック障害」、じゃないかな。昨年の5月の京都で体験した二度目の超ド級発作はそれ以降はなかったが、講演会では寸前まで何の緊張もしていないのに、いざ話し始めると動悸が激しくなり、息も...
2010年04月01日 00:34
翌2009年の5月、再びもっとデカい一発におそわれた。やはり前日は大阪で同じテレビの仕事をして、また京都にやってきて木屋町の友人の寿司屋でかるく呑んだ。ホテルで昼過ぎまで寝て、京都駅にタクシーで向かい...
2010年03月28日 21:01
最初のデカい一発に突如おそわれたのは、一昨年の年末のことだ。雨がそぼ降る日の朝だった。ぼくは新大阪駅ちかくのホテルにいた。前日は関西ローカル報道情報番組のコメンテーターをつとめたあと、アナウンサーたち...
2010年03月28日 14:19
2010年もよろしくお願い申し上げます。昨年後半からは体調を崩して多くの方に御迷惑をおかけしました。本年も引き続き体調回復につとめてまいります。以下は、「図書新聞」(2009.12.5)一面に掲載して...
2010年01月04日 18:43
東京新聞(9月29日「こちら特報部」の新政権下での死刑制度についての特集)のなかで求められた、新政権と死刑制度の行方についてぼくがだしたコメントは以下です。刑罰体系、方向性示せ映画監督の森達也さんとの...
2009年10月01日 18:57
5月3日の朝日新聞書評欄の「おすすめ」本コーナーに取り上げてもらいました。ありがたいです。この本を最後にして本村洋さんは社会的発言は控えられるようです。メディアでの発言はもちろんのこと講演会等での発言...
2009年04月30日 00:48
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。