新規登録/ログイン
令和の学びのスタンダードとして文部科学省により進められている「GIGAスクール構想」。1人1台端末と、通信ネットワーク整備により、個別最適化した学びの提供を目的としたものですが、具体的にどのようなものかわからないと思うこともあるのではないでしょうか? そこで、GIGAスクール構想とは何か、その背景や目的、教育がどう変化するのかなど、初めてでもわかる基本のキをご案内します。 ...
2021年04月18日 11:57
不登校で学校に行かない子どもは、日々どこにいて、どう過ごすのでしょうか。不登校でも、まったく家から出られないという状態から、徐々に外へ出かけて、家族以外の人とのかかわりがもてるようになるプロセスがあり...
2021年04月17日 09:53
2021年3月25日、Times Higher Education(THE:ティー・エイチ・イー)は昨年に引き続き、「THE世界大学ランキング日本版2021」をリリースしました。日本版ランキング202...
2021年04月15日 09:17
「マインクラフトって他のゲームとちがうの?」「プログラミングも学べるって聞くけど、どういうこと?」 子どもたちに人気のゲーム、Minecraft(マインクラフト、通称マイクラ)。小学校の...
2021年04月08日 12:02
女の子のママなら誰しも気になる「子どもの生理」について。いつかその時は来ると知りつつも、話をするタイミングが分からないという親御さんが多いのではないでしょうか。実は、早い子では10歳で生理がくる子もい...
2021年03月19日 14:59
Q 児童手当が見直されるのはなぜ? A 少子化対策の一環として、待機児童解消の財源を確保するため 社会全体で子どもの成長を支える「児童手当制度」。国内に住所のある中学校修了(15歳に到達し...
2021年03月15日 09:21
コロナ禍により突如到来した学校と自宅学習の両立時代。お子さんの勉強をみる機会が増えた親御さんも多いはず。そんな中、「もっと効率的な勉強方法はないのかな」「できるだけ子どもに負担をかけない学び方はないの...
2021年03月13日 12:52
小学生に絶大な人気があり、教材にも使われる「Minecraft(マインクラフト)」、通称「マイクラ」。作品コンテスト「Minecraftカップ 2020全国大会」最終審査会・表彰式が2月21日(日)に...
2021年03月08日 18:19
小学校・中学校・高等学校の中で最も学費が高くなりがちな高等学校。私立高校ともなれば授業料も高額になり、「払えない」と感じるご家庭もあるかもしれません。今回は、公立高校と私立高校の学費や、高校の授業料負...
2021年03月08日 14:36
学校を休んでいる間、学校の先生や友だちなどが訪ねてきたとき、どう対応したらいいでしょうか。また、直接家にやってくるのではなく、SNSなどインターネットを経由しての接触に関しては? 「不登校新聞」編集長...
2021年02月28日 09:05
社会や世の中について関心を持ってほしい。そんな思いから子どもにニュースを見せても、反応がイマイチ……ってこと、ありませんか? ニュースに関心を持つ子どもは、社会と自分との繋がりをイメージでき、学習意欲...
2021年02月27日 08:40
2020年に猛威を振るった新型コロナウイルス感染症は、21年に入ってすぐ、2度目の緊急事態宣言が出されるなど、収束にはまだ先が見えない状況です。大学では、どのような対応を取ってきたのでしょうか。20年...
2021年02月11日 14:22
ちょっとしたことで泣き続ける、他人が怒られていると自分のことのように動揺する——そんな「敏感っ子(HSC)」の長所を活かし、のびのびと育てていくにどうすればいいのでしょうか。5人のHSCのお子さんを育...
2021年02月06日 14:12
ユーチューバーに憧れる小学生が増えています。「進研ゼミ小学講座」の調査では、将来やってみたい仕事として男子は2位、女子は4位にユーチューバーがランクイン。とはいえ、保護者の時代にはなかった職業のため、...
2021年02月05日 09:04
なかなか終息の気配を見せないコロナ禍において、「子どもが家でゲーム三昧になっている」と悩む保護者は多いでしょう。 ついつい夢中になってしまうことから「勉強の敵」になりがちなゲームですが、実は意外...
2021年01月31日 13:25
不登校の原因の多くを占めるのが、いじめ。その中でも女子同士のいじめは、エスカレートしやすく陰湿とも言われます。もし、自分の娘が「いじめられているかも」と気づいたとき、保護者はまずどういう行動をとったら...
2021年01月31日 10:48
マンガばかり読んでいる子どもに「本を読みなさい!」と注意してしまうことはありませんか?ここには2つの誤解が潜んでいるので要注意。1つは、本を読めば自ずと読解力がつくわけではないこと。もう1つはマンガも...
2021年01月31日 09:29
『映画 えんとつ町のプペル』が大ヒット上映中。原作・製作総指揮・脚本を手がけるお笑いコンビ「キングコング」西野亮廣さんに、どんな子ども時代だったのか、そして子どもの自立を見守る親に必要なことをお聞きし...
2021年01月29日 11:31
『映画 えんとつ町のプペル』が大ヒット上映中。原作・製作総指揮・脚本を手がけるお笑いコンビ「キングコング」西野亮廣さんは出す書籍が全てベストセラー、挑戦を続ける姿に支持が広がっています。そんな西野さん...
2021年01月22日 09:54
高校生に、将来なりたい職業についてアンケートを実施しました。 この記事では、TOP10にランクインした一つ一つの職業について、仕事内容から将来性、そのための進路や適性まで、詳しい情報をお伝えして...
2021年01月18日 08:41
ゲームに対して、あまりよいイメージを持っていないかたも多いのではないでしょうか。たしかに、依存症や視力への影響など心配な面もあります。でもこれは、ゲームをやり過ぎることが主な原因。ゲームを悪にしない上...
2021年01月17日 13:19
従来のセンター試験に代わって2021年1月に初めて実施される「大学入学共通テスト」。大学入試改革が謳われ、記述式の導入や英語民間試験の成績を採用するなどが検討されていたものの、大きな変更は見送りとなり...
2021年01月16日 13:54
新型コロナウイルスの感染が拡大しているというニュースが続いてます。ただでさえ、寒い冬。ふつうの風邪やインフルエンザもかかりたくないのに、コロナはもっとこわいから、学校には行きたくないと思う子どももいま...
2021年01月10日 08:38
2020年はコロナ禍や休校など、小学生の子どもたちにとってもこれまでとは大きく異なる、不安の多い1年でした。そのような中で「進研ゼミ小学講座」が「2020年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」を行...
2021年01月08日 09:12
コロナ禍や休校など、小学生の子どもたちにとってもこれまでとは大きく異なる年となった2020年。そのような中で「進研ゼミ小学講座」が「2020年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」を行いました。 ...
2021年01月06日 08:18
海外ドラマや映画を使った練習は英語学習方法として人気です。しかし、実は3つの落とし穴が……。もし「映画で英語学習なんて効果なかった」という体験があるなら、この落とし穴が原因かもしれません。 それ...
2020年12月23日 09:53
子どもは小学校高学年〜中学生頃になると、反抗期を迎えます。 反抗期を迎えた子どもが喧嘩腰で話してくると、大人でもイライラしてしまうでしょう。 「子ども相手とはわかっていても、ついイライラし...
2020年12月20日 08:52
下のお子さまを出産すると、上の子を可愛くないと思ってしまうことがあります。「自分もあてはまる気がする」「子どもは可愛いはずなのに、どうして?」と悩んでいませんか? 今回は上の子可愛くない症候群の原因や...
2020年11月30日 15:01
「好きな子ができた!」そう子どもに打ち明けられてドキッとしたことはありませんか? 恋心を抱くことは自然なこととはいえ、まだ早いような気がしてモヤモヤすることもあるかもしれません。子どもの恋愛感情に親は...
2020年11月27日 08:57
高校生に、将来なりたい職業についてアンケートを実施しました。この記事では、TOP10にランクインした一つ一つの職業について、仕事内容から将来性、そのための進路や適性まで、詳しい情報をお伝えしていきます...
2020年11月21日 13:33
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。