新規登録/ログイン
台風19号の豪雨災害で多くの犠牲者が出ました。心からご冥福とお見舞いを申し上げます。安倍政権、政府与党あげて人命第一の精神の下、復旧作業に全力で取り組んでいます。 60年ぶりの超大型台風と報道されましたが温暖化で海水温が上昇している為、毎年あの規模を想定した対処をしなければならないと思います。台風は高い海水温でエネルギーを吸収し肥大していき、陸でそのエ...
2019年10月23日 19:02
自民党税制調査会長に9月17日付をもって就任致しました。予算は内閣が与党と協議をしながら編成をし、原案を作りますが、税制は自民党税制調査会が政府と協議をして大綱を作ります。(勿論公明党との与党間調整も...
2019年09月20日 15:23
韓国を貿易管理上のホワイト国から外しました。世界の貿易ルールの中に、ミサイルやスパイ機器に転用される危険性のある機器や部品には輸出許可が必要という規則があります。貿易管理体制が整っていて、特別に信頼性...
2019年08月10日 16:27
参議院選挙が終わりました。17日間連日候補者応援のためマイクを握り、地域を回り、在京の時間帯は選挙対策事務局と打合せ、17日間を候補者並みに走り切りました。獲得議席目標について安倍総裁が与党過半数と申...
2019年07月31日 15:18
一年ぶりに党首討論が開催をされました。安倍総理はいつでも受けて立つという姿勢でこの一年待機しておりましたが、野党側がなんやかやと屁理屈をつけては開催を先延ばしにしてきました。いざ開かれると、野党は全く...
2019年06月28日 16:39
令和のスタート5月1日から自民党の新ブランド戦略「#自民党2019」がスタートしました。渋谷のスクランブル交差点は、四面のビジョンが連動して動画と静止画を表示しました。視界奥のビルの壁面には7人の侍の...
2019年05月18日 16:32
いよいよ統一地方選挙と参議院の改選が重なる12年に1度の亥年選挙がスタートしました。地方選で目立つのは無投票当選選挙区の増大です。地方政治家という仕事に魅力がないのか、政治そのものに関心がないのか、投...
2019年04月03日 15:36
インターネットの「違法サイトに掲載されている作品」を「個人が楽しむため」にダウンロードするという行為に「限定して」これを規制する、いわゆるダウンロード規制について誤解が誤解を呼び、大きな波紋となりまし...
2019年03月20日 18:56
3月1日(金)深夜2時過ぎ、ということは2日未明に来年度本予算が衆議院を可決通過致しました。野党は審議を遅らせる為に、閣僚や委員長の不信任決議案を本会議に上程するのが常套手段ですが、今回も根本厚労大臣...
2019年03月07日 06:35
池江璃花子選手の白血病公表のニュースに、世界に激震が走りました。「神様はなんと惨いことをするんだろう」「あれだけひたむきに努力している高校生に神様はこの上、何を要求するのか」と世界中の人が嘆いたに違い...
2019年02月20日 16:44
総 覧 ダボス会議で安倍総理がデータガバナンス(データの適切な統治)のあるべき姿について世界に向けて発信をしました。この国会リポートを読んでおられる皆様...
2019年02月08日 11:04
またもや厚労省の不祥事が発覚致しました。中小企業や中堅企業・大企業それぞれに平均給与額等、生活まわりの実態調査をする作業、すなわち毎月勤労統計が規定通りに行われていませんでした。中小企業はその数が膨大...
2019年01月22日 20:03
今年もあと一週間になりました。年末のイベントに出る度に「前回からもう一年も経ったんだ。つい2~3ヶ月前に去年のイベントに参加したような気がするな」と歳月の過ぎる早さを実感します。時間の速度は年齢を重ね...
2018年12月29日 14:43
総 覧 消費税引き上げと同時にクレジットカードやQRコードを使ったいわゆるキャッシュレス決済で商店街で買い物をすると、5%ポ...
2018年11月30日 16:19
外国人労働者の受け入れを拡大し、より適切に管理する出入国管理法改正が今国会最大の案件になっています。反対する勢力は「移民解禁法」などとお得意のレッテル貼りをして、世論を誤解する方向へと誘導しています。...
2018年11月24日 16:26
画像を見るあけましておめでとうございます。今年も国会リポートを愛読頂いている皆さん、そして多分大多数だと思いますが、今週の出来事だけ心待ちにしていただいている皆さんにとって素晴らしい一年であることをご...
2016年01月22日 09:09
先般ようやく消費税の軽減税率の対象品目の範囲について政府与党内で決着がつきました。生鮮食品に加え加工食品全般もその対象とするというものです。それによる減税額は1兆円になりますが、何を恒久財源とするかは...
2015年12月15日 11:41
画像を見るパリで卑劣な同時多発テロ事件が起こりました。無関係の人間を無差別に殺害するというやり方は、いかなる理屈を付けようと、断じて正当化できません。この種の事件が起こるたびに、刺激を与えないようにす...
2015年11月18日 09:42
TPP交渉から帰って2週間後、懸案であった数カ国を訪問してきました。ITとマイナンバーの最先進国エストニア、万博開催中のイタリア、そして再三の訪問要請を受けていたアゼルバイジャンです。来年1月からのマ...
2015年11月05日 11:41
ついに世界経済の4割を占めるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)が大筋合意へとたどり着きました。日本が参加表明をして以来2年数ヶ月、苦労の連続の歴史が走馬灯のように脳裏をめぐります。日本が参加したこ...
2015年10月15日 10:22
長かった通常国会がようやく閉幕を致しました。この国会のハイライトは何と言っても平和安全法制の成立です。日本を取り巻く外交安全保障の環境が劇的に変化し、従来の枠組みでは対処できない事案が想定されてきます...
2015年09月29日 16:10
東京五輪のシンボルマークであるエンブレムが取り下げの事態に至りました。特許と違って意匠(デザイン)や商標(トレードマーク)は明確に権利侵害を識別する絶対的基準がありません。もちろん特許も含めて最終決着...
2015年09月07日 17:02
先週の月曜日に、本年第2四半期(4-6月)のGDP速報値が発表されました。民間予測の平均値▲1.9%より少しましな▲1.6%でした。これを受けて、株価は逆に値上がりしました。皮肉なことに、民間予測より...
2015年08月24日 16:21
ハワイ・マウイ島でのTPP会合は残念ながら大筋合意には至りませんでした。ほとんどの国が今回を最後の閣僚会合にしようという決意で臨みましたが、2~3の主要部分で詰め切れず、時間切れとなりました。どこの国...
2015年08月11日 11:43
集団的自衛権を含む平和安全法制が衆議院を可決通過しました。特別委員会における野党の抗議はおなじみのプラカードビラを掲げるものでしたが、今回は委員長席に向けたものではなく、パフォーマンスを狙ってテレビカ...
2015年07月22日 00:00
先週火曜の臨時閣議で政府の骨太方針と日本再興戦略二次改訂が閣議決定されました。骨太方針は経済財政諮問会議が中心となって策定する政府の経済財政運営と構造改革の基本方針であり、これに基づいて予算編成や構造...
2015年07月06日 21:39
会期延長がささやかれている通常国会後半の注目案件はTPPの妥結と安全保障法制と骨太方針です。骨太方針とは総理を議長とする経済財政運営の司令塔・経済財政諮問会議が策定する経済財政運営と構造改革に関する基...
2015年06月24日 17:02
本日(月曜日中)にも会期延長のための本会議が開かれます。かなりの幅になると言われていますが、ご案内の通り平和安全法制の審議を尽くし、平時から有事に至るまで対処方針に穴が開いていないようにしっかりとした...
2015年06月24日 16:25
TPP交渉が大詰めにきて、若干もたついています。アメリカ議会の通商規制権限を縛るTPA法案の可決がずれ込んでいるためです。アメリカを除く各国は、内閣に条約を締結する権限があり、議会はそれを全体として承...
2015年06月08日 11:42
先般の安倍総理訪米は、歴史的なものになりました。上下両院の合同会議において、日本の総理が演説をするのは初めての事ですが、演説中、10回以上ものスタンディングオーベーションが起きた事も歴史的成果を象徴し...
2015年05月11日 12:23
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。