新規登録/ログイン
新年好!中国も春節を迎え、華々しい雰囲気となっている中、本年初めてのコラムです。<中国のインターネット利用者最新状況の分析> 中国ネットワークインフォメーションセンター(CNNIC)が1月16日に2011年度インターネット利用最新状況を発表しました。ざっと内容を見ると、ネットユーザー総数は5億1300万人(昨対比5500万人増)、うちスマートフォンを含む携帯電話を介しての利用者数は総数の69.3...
2012年01月24日 14:35
中国通な社長のビジネスコラム 第52回 -秋葉良和 新年好!中国も春節を迎え、華々しい雰囲気となっている中、本年初めてのコラムです。中国のインターネット利用者最新状況の分析 中国ネットワークインフォメ...
毎年12月になると中国でも大きく話題になるのはボーナスに関するニュース。日本とは違い、現物支給なども多い点です。通常の現金支給の他、買物プリペイドカード、お酒などを含む飲料、交通カード、ガソリンカード...
2011年12月22日 16:29
中国全土にていつも話題に上るのは結婚。過去においては結婚するかどうかの決断は双方の愛情。しかしこの近年では、資産・家・車の所有の如何が最も最優先されるという現実的な状況です。つい先日中国のネット上にて...
2011年12月06日 16:37
中国通な社長のビジネスコラム 第49回 −秋葉良和 ここ最近私自身中国関連の業務が再び活発化してきています。 先月10月第3週目に上海出張、翌週は弊社中国代表に来日してもらい取引先も交えたミーティ...
2011年11月08日 16:12
日本ではまだあまり知られていませんが、最近中国国内で話題になっていることとして、高利貸しによる被害が挙げられます。またその数も増えてきています。経緯を簡単にご説明しましょう。 まず舞台となったのが温...
2011年10月25日 14:38
中国通な社長のビジネスコラム 第47回 −秋葉良和 今週は業務でイタリア出張に来ています。年に2〜3回程度欧州を訪問するのですが、この地においても毎回のように中国人および、その消費力の勢いを感じます。...
2011年09月27日 15:34
ここからが更にすごいのですが、黄牛にもいろんなタイプがいるということです。巧みにシステムを構築し、合理的を追求して動いている黄牛集団もいます。どういった黄牛かと言いますと、月餅企業と提携をした黄牛集団...
2011年09月13日 17:49
日本、中国、韓国などアジア各国では月を鑑賞する文化が古くからあります。中でも仲秋(中秋)の十五夜に月を見るという祭事は中国から日本に伝えられ、平安時代に急激に貴族の間で広まったと言われています。日本で...
2011年09月13日 17:26
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。