新規登録/ログイン
日本ウイグル協会と国際人権団体ヒューマンライツ・ナウはこのほど、ウイグル族の強制労働に関与していると指摘された日本企業14社の対応に関する調査結果を発表した。無回答の1社を除き13社は関与を否定しているが、実態調査の方法はさまざまで、透明性の確保や対応への疑念が残る。両団体は、疑わしい限りは取引を停止するよう強く求めている。日本ウイグル協会のレテプ・アフメット副会長は「強制労働は外部からの圧力がな...
2021年04月14日 18:25
菅総理が宣言した2050年までの脱炭素やパリ協定の目標を達成するために、日本は2030年のCO2削減目標の見直しを強く求められている。政府は3月末に「気候変動対策推進のための有識者会議」を設置し削減目...
2021年04月09日 18:30
[画像をブログで見る]動画配信サービス世界最大手の米ネットフリックスはこのほど、2022年末までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすると発表した。サステナビリティの取り組みを強化する方針で、世界資源研究...
2021年04月03日 14:04
英ユニリーバはこのほど、すべてのビューティ&パーソナルケアブランドのパッケージや広告から「ノーマル(ふつう)」という言葉をなくし、公平でインクルーシブ(包摂的)、そして地球にとっても持続可能な...
2021年03月29日 13:02
キリンビバレッジは22日、再生ペット樹脂を100%使用した「R100ペットボトル」と商品名のラベルを貼らない「ラベルレス」の商品拡大で、年間約1400トンのプラスチック樹脂使用量を削減すると発表した。...
2021年03月23日 14:11
2021年1月、日産自動車は、2050年までに「クルマのライフサイクル」全体におけるカーボンニュートラルを実現する新たな計画を発表した。柱の一つは、2030年代の早期に主要市場で投入するすべての新型車...
2021年03月09日 17:45
電動化や自動運転、シェアリングなど大きな変革期にある自動車産業だが、トヨタ自動車は「私たちは、動く。」という広告メッセージにあるように、すでに未来を見据えて動き出している。これは、今年2月23日に静岡...
2021年03月02日 18:42
世界24カ所で日本の1.2倍に匹敵する森がなくなった——。世界自然保護基金(WWF)はこのほど、南米やサハラ以南のアフリカ、東南アジア、オセアニアを中心とする世界24カ所で、2004年から2017年ま...
2021年02月12日 12:54
往年のテニスプレイヤーの名を冠したアディダスの定番スニーカーとして知られる「スタンスミス」が、サステナビリティを念頭に生まれ変わった。象徴的な外観のシルエットはそのままに、内側からすべての部分にリサイ...
2021年02月04日 20:49
世界経済フォーラムはこのほど、世界の政府や企業など650の加盟機関・企業の意見を基に、世界が抱えるリスクをまとめた2021年度版「グローバルリスク報告書」を発表した。今後10年間で発生する可能性が高い...
2021年01月23日 13:47
携帯電話やスマートフォン(以下、スマホ)端末は、回線契約や機種変更の際に新品で購入することが当たり前だと考えている人が多いかもしれない。しかし実は今、中古端末市場に注目が集まっている。その理由は201...
2020年12月08日 12:41
日本政府が10月に発表した「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする」方針に続き、国会では11月19日、衆議院が気候非常事態宣言を可決、採択した。さらに翌20日に参議院でも同宣言の決議案が...
2020年11月27日 12:05
言葉は刻々と生まれ続け、変化する。「国語辞典はその時代を映す鏡だ」とも言われる。小型国語辞典でシェア上位の「新明解国語辞典」(三省堂)は9年ぶりに全面改訂され「第八版」が19日、発売される。時代を映し...
2020年11月13日 14:53
貝印(東京・千代田)は4日、使い捨てカミソリの脱プラスチックに向け、持ち手となるハンドル部分に紙を使用した「紙カミソリ」を来春、世界に先駆けて商品化する、と発表した。同社では、カミソリだけで年間約19...
2020年11月09日 16:10
世界が注目する米大統領選が11月3日に迫る中、企業の動きも活発化している。有権者の投票率の低さが問題視されている大統領選だが、投票が行われるのは平日。投票率が低い最大の要因は、仕事だ。そのため、米国で...
2020年10月21日 12:04
年間800万トンのプラスチックが世界の海に流出しているーー。その事実を知ったクレイグ・リーソン監督は、海洋学者や環境活動家、ジャーナリストたちと共に、海の実態を調査するため撮影をはじめた。私たちがまだ...
2020年10月16日 12:08
1年で最も盛大に買い物が行われる日「ブラックフライデー」。この日に衝動買いとは対極に、ある物を大切にする消費行動を促そうと、日本を含む世界27カ国のイケアストアで来月の第4金曜日、「#BuybackF...
2020年10月16日 10:06
世界規模で新型コロナウイルス感染症の拡大による影響が続いていた6月、グローブスキャンが実施した調査によると、世界の多くの人々はより健康的で、環境に優しく、そして他人に親切にするために、自分自身の行動を...
2020年10月15日 18:29
JR東日本旅客鉄道(以下、JR東)、日立製作所(以下、日立)、トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、3社協働によって水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した鉄道車両を開発す...
2020年10月09日 16:19
2011年の東日本大震災以降、日本では地方暮らしに注目が集まっていた。生き方に選択肢があるのだと気づいた人々は、「これからは、自分らしい生き方をしよう」、「どうせなら地元に貢献したい」など、さまざまな...
2020年10月02日 18:04
[画像をブログで見る]マクドナルドは2021年から英国の一部店舗で、ホットドリンクを再利用可能なカップで提供するトライアルを始める。包装容器の廃棄物を削減する目的で、米テラサイクルの循環型容器再利用サ...
2020年10月01日 08:25
スターバックスコーヒージャパンは25日、使い捨てプラスチック削減を加速する新たな取り組みを発表した。現在はプラスチックカップを使用しているアイス飲料の一部を11月から、ホットとアイス兼用のFSC認証紙...
2020年09月26日 09:12
「コメダ珈琲」を展開するコメダ(愛知・名古屋)は15日、新業態ブランド「KOMEDA is □(コメダイズ)」の第1号店を東京・東銀座にオープンした。メニューは調味料まで徹底して、100%植物由来を使...
2020年07月20日 08:25
気候危機の時代だ。日本国内での台風や暴雨などの被害の深刻化はもちろん、昨年から今年にかけて240日余りも続いたオーストラリアの森林火災など世界でも自然災害が多発し、多くの専門家が「人類の活動による気候...
2020年07月14日 21:30
新型コロナウイルス感染症の拡大を食い止めた後、どんな世界で暮らしていきたいか。2008年のリーマンショックから経済を立て直すとき、私たちはサステナブルな社会を築く方に転換できたがそうはしなかった。炭素...
2020年04月09日 09:32
[画像をブログで見る]ソニーは4月2日、新型コロナウイルス感染症により世界各国で影響を受けている人々を支援するため、総額1億米ドル(約108億円)の支援ファンド「新型コロナウイルス・ソニーグローバル支...
2020年04月04日 08:12
東京都が今月3日にオープンソースで制作・公開した新型コロナウイルス感染症対策サイトが注目を集めている。元ヤフー社長の宮坂学副知事が率いて、全国自治体と地域課題の解決に取り組む一般社団法人コード・フォー...
2020年03月31日 18:13
「いま、たばこを吸っていない方、絶対に吸い始めないでください。いまたばこを吸っている方は、ぜひ禁煙しましょう」――。たばこを事業領域とするフィリップ モリス ジャパンの井上哲副社長は、サステナブル・ブ...
2020年03月11日 18:58
「サステナブルブランド国際会議 2020 横浜」では、「セクターを超えた連携が加速する変革の可能性」をテーマにランチ・セッションが開催され、ミライロの垣内俊哉社長と、一般社団法人RCFの藤沢烈・代表理...
2020年02月29日 17:34
山あいの静かな温泉につかり、自然の景色を眺めながらのんびりとくつろぐ……日本人に生まれて良かったと思う瞬間だ。温泉はまさに日本が誇るべき文化の一端であり天然資源だが、実は「これが本当に温泉? 」と言い...
2020年02月26日 19:25
ピックアップ一覧
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。