新規登録/ログイン
弁護士として,いろいろ相談を受けたり,事件をやっていると,公務員や大企業の役職員は結構嘘をついているのを見聞きします。それは,営業成績を上げるためだったり,自分の立場をためだったりします。そういう立場だった人に,オフレコで実情を聞いたしても,やはりそうだとおっしゃいます。僕は専門分野の関係から,銀行や証券会社に損害賠償請求をすることが多いのですが,社内的に従業員が言ってはいけないことの真偽が問題に...
2016年06月04日 11:25
最近,私の携帯に,出会い系サイトからの迷惑メールが,異様にたくさん来ます。それに対して,私は,①警察や監督官庁や決済代行会社に通報するという警告をサイトに送る,②退会手続きを取るという手段で対応してい...
2013年07月01日 22:04
いい弁護士には,2つの意味があります。主観的にいい弁護士=自分にとって都合のよいことを言う弁護士客観的にいい弁護士=自分にとってベターないしベストな解決をプロデュースする弁護士です。主観的にいい弁護士...
2013年03月20日 21:25
最近,私の携帯に,頼んでもいないのに,どこから私の携帯のメールアドレスを聞いたのか,出会い系サイトからのメールが突然来るようになりました。この1,2週間で3つくらいのサイトからメールが来ています。1時...
2013年02月13日 22:00
NOBIです。最近,信じられない判決を受け,裁判所に対する不信を感じ,それを皆様に知っていただきたく,記事を書きます。裁判では,証拠裁判主義が取られており,真実が別にあるとしても,証拠がなければ事実を...
2012年06月03日 08:18
私は,平成21年3月から,デリバティブ(先物,オプション,スワップ等)と仕組み債(デリバティブが組み込まれた債券。仕組み投資信託,仕組み預金等も含む),デリバティブの研究をしていたのですが,今まで私が...
2012年05月17日 23:31
現在,司法試験合格者は,この数年間,約2000人で推移しています。しかし,裁判所・検察庁は,裁判所・検察官の採用人数を年間各100人ずつで,全く増やしておりません。そのため,弁護士登録者は急増しており...
2012年04月02日 22:14
去年の頭の報道から,弁護士業界,隣接士業の間では,デリバティブバブルがおこっているようです。平成18年(2006年)のリーマンショックの前後に,銀行・証券会社は,法人・富裕層などの顧客に,デリバティブ...
2012年01月30日 23:39
この年末死ぬほど忙しくて,なかなかブログを更新する暇がありませんでした。別に仕事が全部はけたわけじゃないですが,キリがなく,煮詰まり何もせずボーとするわけにもいかないので,久しぶりにブログを更新します...
2011年12月24日 14:27
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。