- 2014年11月23日 23:19
国会にもう一度、送りたい政治家を紹介します -前衆議院議員・三谷英弘-
今さら言うまでもありませんが、衆議員選挙は12月2日公示、14日(日)が投票日です。
皆さん、必ず選挙では投票に行きましょう!最悪、白票だっていいんです(どこかに入れた方が良いけど)。特に若い世代の投票率は向上するだけで、政治に大きな影響があるのですから。
期せずして無所属になってしまったので、このブログでは今後、衆院選の様々な争点についても解説していく予定です。
しかしその前に、どうしても紹介しておきたい国政選挙の予定挑戦者がいます。東京5区(目黒・世田谷区の一部)、三谷英弘前衆議院議員(現・みんなの党)です。
リンク先を見る
(写真は以前にご一緒した富士火力演習にて)
東大を経て弁護士になり、米国でも勤務経験のある国際派。そのまま前職に留まっていれば、約束された未来があり、何不自由なく暮らすことができた人材です。
しかし彼は、この世界に飛び込みました。政治を変えるために。誰もが夢を語れる社会を創るために。
政界に足を踏み入れなければ、その闇に触れることも、政争の狭間に巻き込まれるような事態もなかったことでしょう。今回の解党劇の中での立ち回りも、決して器用なものではなかったかもしれません。
「意地を貫けるところまで、貫いてみよう」
「国会にこんな馬鹿が一人くらいいたって、いいじゃないか」
そう自嘲気味につぶやく彼は、間違いなくこの政界で信頼に足る、数少ない政治家の一人です。
リンク先を見る
ちゃらんぽらんで軽薄な私は、一本気で真面目な性格の三谷さんからは、都議選候補者時代に何度もご指導をいただいたことがありました(苦笑)。そんなことも、今となっては良い想い出です…。
正直、明日にはお互いがどんな立場になるかわかりません。本人は嬉しくないかもしれませんが、どうしてもそうなる前に、この記事を書き記しておきたいと思います。
三谷英弘オフィシャルサイト
http://mitani-h.net/
三谷英弘Facebookページアカウント
https://www.facebook.com/mitani.office?fref=ts
三谷英弘Twitter
https://twitter.com/mitani_h
皆さま、特に目黒区・世田谷区にお住まいの皆さま。ぜひ、三谷英弘という政治家を知ってください。
そして街頭で見かけたら、ほんの少しだけ足を止めて、彼の言葉に耳を傾けてみてください。
「どうせ政治なんか、変わらない」
「誰がやっても同じだろう」
2年間、この世界で本気を貫いてきた男の言葉は、そんな諦めの感情を吹き飛ばし、心に火を付けてくれるかもしれません。
■
口だけではなく、私自身も動かなければなりませんね。
しかし毎日、目まぐるしく入る情報と情勢の変化。吹き飛ばされないようにするだけで必死なことも確かです。
私がどんな道を選択するとしても、そのときは自分自身の言葉で、皆さまに説明を尽くさせてもらいます。
それでは、また明日。
◼︎おときた駿プロフィール
みんなの党 東京都議会議員(北区選出)/北区出身 31歳
1983年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンで7年間のビジネス経験を経て、現在東京都議会議員一期目。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、地方議員トップブロガーとして活動中。
- 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
- 参・維新/政治をアップデートする。日本初の「ブロガー議員」