民主党の海江田万里代表とみんなの党の浅尾慶一郎代表が14日夕、国会内で会談し、次期衆院総選挙に向けて候補者調整を進めていくことを確認した。会談はみんなの党からの呼びかけで開催されたもの。枝野幸男幹事長が陪席した。
会談後に枝野幹事長は記者団に対し、みんなの党側から「衆院解散がほぼ確実な状況のなか、この国の政治にしっかりと責任を持つ勢力がこうしたおかしな解散を経てしっかりと議席を伸ばしていくことが必要だ」「特に、自民・公明、共産党以外の候補者が立っていない空白区を何らかの形で埋めていくことが国民に対しても必要であり、各党が努力するとともに情報交換をしながら協力して進めていこう」との話があったと報告。あわせて、候補者が重複する選挙区の調整と安倍政権の問題について認識が共通する事項の取りまとめについてもできるだけ加速して進めていきたいとの話があったとした。
これに対して海江田代表も基本的に同様の認識を示し、社会保障と税の一体改革についての考え方をあらためて提示。空白区の解消や候補者が重複する選挙区の調整などを進めていくに当たっては、国政選挙担当の岡田克也代表代行とみんなの党の水野賢一幹事長とで相談していくことになった。みんなの党からは「野党第1党の民主党として他の野党にも呼びかけ協力をしていくべき」との趣旨の話があり、海江田代表も「そうした努力は当然必要だ」と述べたと報告した。
民主党広報委員会