記事
- 2014年11月04日 09:21
11月3日(月)
文化の日、9時から故郷・足寄町で功労者表彰式があり、鈴木たか子代議士の代理として出席する。挨拶の機会もあり、故郷の人情を感じながら一つの仕事、道を歩まれた功労者に心からの祝辞を述べる。
表彰を受けた人は、よく知っている人なので、あらためて永年にわたり尊く重い仕事をなされたものと感心したものである。
秋の叙勲が発表されたが、それぞれの分野でご活躍、ご貢献なされた方々に敬意を表したい。
中には、この評価は公平、公正かと首をかしげたくなる人もいる。旭日大綬章を受けた竹内行夫元最高裁判事である。「最高裁判事として司法制度の発展に貢献した」(読売新聞11面)と出ている。外交官としての評価なら判るが、外務官僚から悪しき慣例の最高裁判事の外務省の枠に、巡りあわせで天下っただけである。
「司法制度の発展に貢献した」となっているが、具体的に何をしただろうか。叙勲でつくづく思う事は「官」優先の位置づけで、「民」は低い評価と感じられる。
庶民の中に、市井しせいの中に立派な人、功績を残している人が居る。そのお蔭で今日の日本、健全な社会があるのではと思う時、複雑な気持ちになる。
民間人でコツコツと一生涯を貫く仕事をなされて栄えある叙勲の栄誉に輝いた人に、心からの祝意を申し上げたい。あわせて、奥様の内助の功、ご家族の協力等あっての事で関係者を含めての栄誉である事を忘れてはならない。皆様方に心からの御祝いを申し上げたい。
足寄から帯広に向かい、自衛隊帯広地方協力本部創設58周年記念祝賀会に鈴木たか子代議士の代理として出席する。
夕方東京に戻り、国際空手道連盟極真会館創立50周年記念パーティーに出席し、挨拶をする。
表彰を受けた人は、よく知っている人なので、あらためて永年にわたり尊く重い仕事をなされたものと感心したものである。
秋の叙勲が発表されたが、それぞれの分野でご活躍、ご貢献なされた方々に敬意を表したい。
中には、この評価は公平、公正かと首をかしげたくなる人もいる。旭日大綬章を受けた竹内行夫元最高裁判事である。「最高裁判事として司法制度の発展に貢献した」(読売新聞11面)と出ている。外交官としての評価なら判るが、外務官僚から悪しき慣例の最高裁判事の外務省の枠に、巡りあわせで天下っただけである。
「司法制度の発展に貢献した」となっているが、具体的に何をしただろうか。叙勲でつくづく思う事は「官」優先の位置づけで、「民」は低い評価と感じられる。
庶民の中に、市井しせいの中に立派な人、功績を残している人が居る。そのお蔭で今日の日本、健全な社会があるのではと思う時、複雑な気持ちになる。
民間人でコツコツと一生涯を貫く仕事をなされて栄えある叙勲の栄誉に輝いた人に、心からの祝意を申し上げたい。あわせて、奥様の内助の功、ご家族の協力等あっての事で関係者を含めての栄誉である事を忘れてはならない。皆様方に心からの御祝いを申し上げたい。
足寄から帯広に向かい、自衛隊帯広地方協力本部創設58周年記念祝賀会に鈴木たか子代議士の代理として出席する。
夕方東京に戻り、国際空手道連盟極真会館創立50周年記念パーティーに出席し、挨拶をする。