- 2014年10月27日 12:00
ブログ用の写真検索さんがサービス停止したため任意の大きさのAmazon画像を表示してアフィリエイトリンクを作成する簡易代替ツールを作りました
ブログ用の写真検索さん(旧ブログ画像ゲッター)がサービス停止
Amazonの画像を取得してアフィリエイト画像として表示することで、版権画像をブログ内で比較的自由に扱えるようにする「ブログ用の写真検索さん」という便利なサービスがありました。
このブログでも頻繁に利用したのですが、サービス終了が発表されて困ってしまいました。
いつも「ブログ用の写真検索さん」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
このたび、諸事情によりサービスを終了させていただくこととなりました。
2009年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、本当にありがとうございました。
サービス終了に伴い、皆様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。
今後とも、弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。
簡易代替ツールを作ろう
それで代替ツールを作ろうと思ったのですが、大規模な仕組みを作るのは難しいので、以下の要件としました。検索や商品表示はAmazon本体に委譲し、画像の大きさ調整についてはパラメータで簡易的に実装します。
- Amazonの商品ページで実行する
- 指定された横幅に近い画像を表示し、 正規URLかつアソシエイトIDを付与してリンクするHTMLを生成
- 生成したURLはテキスト形式で表示
Amazonの商品ページでブックマークレットを実行すると検索ボックスに生成したHTMLを表示するので、それを自分のブログにコピペします。
ブックマークレット登録
以下のブックマークレットをブックマークのURLに登録『ブログ画像を取得』←をブックマークバーにドラッグしても登録できます。登録したら「aid」に自分のアソシエイトID、「imageWidth」に表示させたい画像の横幅(px)を指定してください。
javascript:var aid='アソシエイトID'; var imageWidth=400; (function(u){var s=document.createElement('script');s.charset='UTF-8';s.src=u;document.body.appendChild(s)})('http://bulldra.github.io/amazonbm.js')基本的に本・ゲーム・Kindle・おもちゃ・家電については使える事を確認しましたが、Amazonはジャンルや商品ごとにページの仕様が違っていたり、商品ページの段階でスクリプトから画像を取得している場合があるため、正常に取得できない商品があります。またChrome、Safari、Firefoxで動きます。
まとめ
ブログ用の写真検索さんがサービス停止をして、書影画像が取得できなくて困ったので簡易代替ツールを作りました。ブログ画像ゲッターと呼ばれていたころからよく使っていたのですが、サービス停止になるというのは寂しさを感じてしまいます。きめ細かい調整等はできませんが、少しでも代替になれればと思います。