- 2014年05月15日 22:00
UKRAINE DESK:Vice、Mashable、Quartzなどのデジタルメディアがウクライナ報道で連携開始
VICE News、Mashable、Quartz、Digg、Mother Jones、Breaking Newsの6つのデジタルメディアが連携してウクライナの報道を行う取り組み、「UKRAINE DESK」が始まりました。
VICE Newsによれば、この試みの目的は「6つのメディアによる独自の情報を1つにまとめることで、より広い視点を提供すること」。具体的には各メディアがツイッターで共通のハッシュタグ(#UkraineDesk)を使うことで、それぞれのニュースを「UKRAINE DESK」の一箇所で見られるようにする取り組みです。
それぞれのメディアの読者が、この試みによってより良く情報を得られることを期待しています。ウクライナの問題は、さまざまな側面を持つビッグストーリーだからです。
と、VICE NewsのDrake Martinet(ドレーク・マーティネット)さん。
ちなみにハッシュタグを使う理由は、簡単ですぐにできて、他のメディアも使えるオープンなものだからとのこと。現在連携しているのはウクライナに関する報道だけですが、もしこの試みがうまくいけば、他のフィールドでも協力していきたいそうです。
ビデオに強いVICE、ソーシャルメディアで大きな影響力を持つMashable、タイムライン型のデザインなどの試みをいち早く行っている急成長中のビジネスメディアQuartz、アグリゲーションのDigg、辛口の政治解説で知られるMother Jones、モバイルや速報性に力を入れているBreaking Newsといった、それぞれ異なる特徴を持つメディアが連携することでより多角的な報道を行う、おもしろい取り組みだと思いました。
また「他のメディアには出ていないスクープをとりたい」といったメディアの内側だけの事情ではなく、「何が読者のためになるのか」を1番に考える姿勢も見習うべきものだと思います。
メディアが連携をする事例は他にも、The GuardianやHuffington Post、WIREDなどが参加する「Climate Desk」という気候変動に関する報道を行うものがあります。1つのメディアだけでは十分にカバーしきれない世界規模の問題については、協力し合う。読者を第一に考えるこのような取り組みは、今後も増えていくといいなと思います。
(via Capital New York, Gigaom)