記事
- 2014年04月15日 18:06
4月15日(火)ムネオ日記
十勝管内大樹町で昭和58年から大変お世話になり、かつ現在は息子さん方が熱心に支援して下さる方のお父様の葬儀委員長のため昨夜は大樹町に泊まった。
朝早く起きて旭浜という漁港を見に行く。私が国務大臣 北海道・沖縄開発庁長官の時開港した。
漁港を見渡す高台に「旭浜漁港開港記念碑、国務大臣 北海道・沖縄開発庁長官 鈴木宗男記 平成10年3月吉日」という御影石の風格ある記念碑がある。
16年振りに眺めながら、さまざまな出来事が脳裏を過った。
浜の皆さんの思いを受けて着手した漁港整備だが、立派に完成し地域を支えている姿に安堵しながら、これからも地方地域の声なき声をしっかり受け止めて参りたいと決意した次第である。
「のど元過ぎれば熱さ忘れる」と言うことわざがあるが、日本人をよく表している。
猪瀬前東京都知事が徳洲会側から5千万円ものお金を受け取り辞任したが、公職選挙法違反・収支報告書の虚偽記載で略式起訴され50万円の罰金を払ったら猪瀬前都知事への批判はなくなってしまう。辞任したからそれで責任を取ったと済ます問題ではない。
メディアは政治資金規正法がザル方で抜け道があると指摘し法改正に向けた発信をし世論喚起すべきでないか。
みんなの党前代表の渡辺喜美氏についても代表を辞めたからと言って済む話ではない。
8億円もの大きな巨額のお金をどうして借りてどのように使ったか説明責任を果たしているかどうかやはりメディアは国民に向け政治資金規正法改正の必要性を訴えるべきでないか。
世論・国民の声が「ザル法は駄目だ、しっかりした政治資金規正法にすべきだ」と言う盛り上がる声で新しい道筋が作られていくのではないか。
「良薬は口に苦し」厳しいことを言うことが親切であることをお互い考えたいものである。
朝早く起きて旭浜という漁港を見に行く。私が国務大臣 北海道・沖縄開発庁長官の時開港した。
漁港を見渡す高台に「旭浜漁港開港記念碑、国務大臣 北海道・沖縄開発庁長官 鈴木宗男記 平成10年3月吉日」という御影石の風格ある記念碑がある。
16年振りに眺めながら、さまざまな出来事が脳裏を過った。
浜の皆さんの思いを受けて着手した漁港整備だが、立派に完成し地域を支えている姿に安堵しながら、これからも地方地域の声なき声をしっかり受け止めて参りたいと決意した次第である。
「のど元過ぎれば熱さ忘れる」と言うことわざがあるが、日本人をよく表している。
猪瀬前東京都知事が徳洲会側から5千万円ものお金を受け取り辞任したが、公職選挙法違反・収支報告書の虚偽記載で略式起訴され50万円の罰金を払ったら猪瀬前都知事への批判はなくなってしまう。辞任したからそれで責任を取ったと済ます問題ではない。
メディアは政治資金規正法がザル方で抜け道があると指摘し法改正に向けた発信をし世論喚起すべきでないか。
みんなの党前代表の渡辺喜美氏についても代表を辞めたからと言って済む話ではない。
8億円もの大きな巨額のお金をどうして借りてどのように使ったか説明責任を果たしているかどうかやはりメディアは国民に向け政治資金規正法改正の必要性を訴えるべきでないか。
世論・国民の声が「ザル法は駄目だ、しっかりした政治資金規正法にすべきだ」と言う盛り上がる声で新しい道筋が作られていくのではないか。
「良薬は口に苦し」厳しいことを言うことが親切であることをお互い考えたいものである。
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
T・ウッズ交通事故「7つの謎」が解明される日 - 舩越園子
-
2
小池百合子知事の耐え難い不誠実さ。公言した目標と「謝罪の言葉」はどこへ行ったのか
-
3
無理筋な「イラネッチケー」裁判判決
-
4
森氏の“女性蔑視”発言、山田広報官の辞任、“多様性”へと向かう社会の黒い渦
-
5
サブスク音楽配信は便利で手放せないけれど
-
6
菅総理と尾身先生の会見 結局東京が協力しなかったというお話し
-
7
菅総理が知らないブラック霞が関
-
8
静岡のメディア王と女子アナのW不倫疑惑 静岡新聞社長続投で問われるコンプラ意識
-
9
湯水のようにばらまかれた資金 バブル崩壊の前に襲ってくるインフレという強敵
-
10
解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く