記事
- 2014年03月27日 21:47
人生を豊かにするにはリクルートのサービスだけじゃなくて、政治も使ってほしい
最近、YouTubeを見るたびにリクルートのCMが冒頭に出てくる。
60秒と短いし、スキップせずに全部見てみた。
SUUMOで家を借りるところから、彼女ができて、ゼクシィ使って結婚して、家族旅行でじゃらんを使う。
などなどと、人生におけるいろんなタイミングでリクルートのサービスを使って、
人生を豊かに進んでいく様子が描かれてる。
リンク先を見る
これらのサービス、おれも使っているものは色々あるし、
便利。
当たり前なんだけど、人生には政治の状況も関わっている。
そういう意味で、リクルートのサービスから情報を得ることに加えて、
いろんな政策や政治の状況も、もっとわかりやすく入手できるようになってほしいし、
有権者側が入手しようって思う状況にしたいな。
消費増税にあわせて、子どものいる家庭には、子ども一人当たり1万円が支給される
子育て世帯臨時特例給付金に関して、 SNSの反応をみると、3月25日の以下の記事で初めて知ったって人が多かったみたい
リクルートのサービスを使うように、気軽に、日々暮らしていく中で、
情報が発信されていて、その情報を受けとる状況にならんかな。
60秒と短いし、スキップせずに全部見てみた。
SUUMOで家を借りるところから、彼女ができて、ゼクシィ使って結婚して、家族旅行でじゃらんを使う。
などなどと、人生におけるいろんなタイミングでリクルートのサービスを使って、
人生を豊かに進んでいく様子が描かれてる。
リンク先を見る
これらのサービス、おれも使っているものは色々あるし、
便利。
当たり前なんだけど、人生には政治の状況も関わっている。
そういう意味で、リクルートのサービスから情報を得ることに加えて、
いろんな政策や政治の状況も、もっとわかりやすく入手できるようになってほしいし、
有権者側が入手しようって思う状況にしたいな。
消費増税にあわせて、子どものいる家庭には、子ども一人当たり1万円が支給される
子育て世帯臨時特例給付金に関して、 SNSの反応をみると、3月25日の以下の記事で初めて知ったって人が多かったみたい
15歳までの子どもがいる人は1万円をもらおう!『子育て世帯臨時特例給付金』のすすめ!でも、このことは去年の11月ぐらいから方向性は出始めてて、
児童手当世帯に一時金 子ども1人あたり1万円で調整こういう情報はもっと広まればと思います。
リクルートのサービスを使うように、気軽に、日々暮らしていく中で、
情報が発信されていて、その情報を受けとる状況にならんかな。