記事
- 2014年01月07日 12:32
猪瀬直樹告発状正式受理(政治とカネ)
猪瀬告発状が本日(1月7日)に正式に受理した旨、朝11時半前に東京地検の特捜部の検事から電話連絡があった。
猪瀬告発状を昨年12月8日に東京地検に郵送し、12月9日に到達した。
告発状の内容はアジアプレスに報道されている。
http://www.asiapress.org/apn/archives/2013/12/10125419.php
告発人は政治資金オンブズマンの代表の上脇教授が呼びかけ大学の教授が17名一般市民が14名である。
東京地検の担当者から正式に告発受理になれば電話連絡を頂く予定になっていた。普通ならば1週間から10日も経過すれ弁護士が作成した告発状は犯罪の構成要件と違反罪名・罰条がきちんと書かれていれば「受理」される扱いになっている。猪瀬の場合に何故これほど遅くなるのか3回ほど電話で催促した。
あれやこれやの弁明をしていたが、おそらく検察内部で議論があったのであろう。
それはともかく、本日受理になったので、あとは東京都議会が真相の調査を放棄した事件の真相を特捜部がキチント捜査してもらいたいものである。
猪瀬告発状を昨年12月8日に東京地検に郵送し、12月9日に到達した。
告発状の内容はアジアプレスに報道されている。
http://www.asiapress.org/apn/archives/2013/12/10125419.php
告発人は政治資金オンブズマンの代表の上脇教授が呼びかけ大学の教授が17名一般市民が14名である。
東京地検の担当者から正式に告発受理になれば電話連絡を頂く予定になっていた。普通ならば1週間から10日も経過すれ弁護士が作成した告発状は犯罪の構成要件と違反罪名・罰条がきちんと書かれていれば「受理」される扱いになっている。猪瀬の場合に何故これほど遅くなるのか3回ほど電話で催促した。
あれやこれやの弁明をしていたが、おそらく検察内部で議論があったのであろう。
それはともかく、本日受理になったので、あとは東京都議会が真相の調査を放棄した事件の真相を特捜部がキチント捜査してもらいたいものである。